毎度毎度用品と食事とどちらのカテゴリーに入れたらいいのかわからなくなります。
タイニー&ナチュラル「スティック」は、コーンスターチで出来たかじり木です。以前よりネットショップで見かけて気にはなっていたのですが、1200円というお値段の高さとレビューの少なさから、購入していいものかしばらく迷っていました。製造はミニデュナなどでお馴染みイタリアのファープラスト社です。

裏面を見ると「ダイエットに」という驚きの一文がありました。まさか、エサをこれだけにするって意味じゃないよねえ…日本語での説明はわずかで、着色料やその他添加物については不明です。あまり気を遣いすぎて「目黒のサンマ」になるのもどうかとは思うのですが。
見た目の工業製品っぽさとは裏腹に香ばしいいい匂いがします。

ときんさんが気に入ったかどうかでいえば、大変お気に入りのようです。日に日に歯形が増えています。ただかじって種子を取り出す楽しみがあるぶん、インディアンコーンの方が若干嗜好性は高いようです。
タイニー&ナチュラル「スティック」は、コーンスターチで出来たかじり木です。以前よりネットショップで見かけて気にはなっていたのですが、1200円というお値段の高さとレビューの少なさから、購入していいものかしばらく迷っていました。製造はミニデュナなどでお馴染みイタリアのファープラスト社です。

裏面を見ると「ダイエットに」という驚きの一文がありました。まさか、エサをこれだけにするって意味じゃないよねえ…日本語での説明はわずかで、着色料やその他添加物については不明です。あまり気を遣いすぎて「目黒のサンマ」になるのもどうかとは思うのですが。
見た目の工業製品っぽさとは裏腹に香ばしいいい匂いがします。

ときんさんが気に入ったかどうかでいえば、大変お気に入りのようです。日に日に歯形が増えています。ただかじって種子を取り出す楽しみがあるぶん、インディアンコーンの方が若干嗜好性は高いようです。