冬になると、ヤツデの葉裏で見つかるのがクロスジホソサジヨコバイ。
ところが今年は、清水入緑地の遊歩道のヤツデが切られてしまったので、なかなか見つからなかった。
しかし、長池公園のヤツデにいた。
クロスジの隣に赤い色があるので、以前はメスだと思っていたが、どうやらそんな単純ではなくて、オスでも赤い色付きもいるようだ。
「どっこい生きている」と言うブログに詳しく載っていました。参考になりました。
別名マエムキダマシとはよく言ったもので、お尻の方に黒い眼と黒い脚のような模様があり、初めて見るとだまされてしまう。
羽化不全なのか、翅が少し開き気味のもいた。
ところが、これでもパッと飛んで逃げた。
そしてとまったところが葉の軸のところ。
横から撮影をしていと思っていてなかなか出来なかったのだが、ちょうどいい感じ。
じっとしていたので深度合成したが、触覚だけ少し動かしたようで、2本に見える。
カメムシ目 ヨコバイ科
体長 約6mm
撮影 2015/01/27 八王子市別所 OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough
ところが今年は、清水入緑地の遊歩道のヤツデが切られてしまったので、なかなか見つからなかった。
しかし、長池公園のヤツデにいた。
クロスジの隣に赤い色があるので、以前はメスだと思っていたが、どうやらそんな単純ではなくて、オスでも赤い色付きもいるようだ。
「どっこい生きている」と言うブログに詳しく載っていました。参考になりました。
別名マエムキダマシとはよく言ったもので、お尻の方に黒い眼と黒い脚のような模様があり、初めて見るとだまされてしまう。
羽化不全なのか、翅が少し開き気味のもいた。
ところが、これでもパッと飛んで逃げた。
そしてとまったところが葉の軸のところ。
横から撮影をしていと思っていてなかなか出来なかったのだが、ちょうどいい感じ。
じっとしていたので深度合成したが、触覚だけ少し動かしたようで、2本に見える。
カメムシ目 ヨコバイ科
体長 約6mm
撮影 2015/01/27 八王子市別所 OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough
なかなか横から撮れないのですが。。。
葉の軸のところに止まってくれて、ばっちり撮れましたね!
真横から見ると、新幹線ぽさがよく分かりますね。
横位置から撮りたかったのですが、葉裏にピタッと付いているので本当に撮りにくかったのですが、今回は撮りやすかった。
画像検索でも真上からか、やや横くらいが多いですね。
綺麗で鮮明なので、みていて面白いです。細部まで見えますねo(^-^)o
北海道へ毎年こられるとのことで、いつかお会い出来たらいいですねo(^-^)o
よかったらリンクお願いします!
その時には、苫小牧方面でカミキリ、ゾウムシ観察でおすすめのところがあったら教えてください。
リンクありがとうございました。
こちらも、シンクさせていただきます。