新型コロナは第6波までの間の一休みでしょうか?
最初に写真展のご案内です。
南大沢にあるギャラリーカフェBOJOでも1年半にわたり展示会が開けない状態でしたが、今週再開します。
昨年3月に私が「南大沢の櫻」という写真展をして以来です。
今回の「有保克也写真展」については、「南大沢季節便り」及び「南大沢の自然」に書きましたのでそちらをご覧ください。
さて昆虫ですが、11月に入り手すりの上にもいろいろ出始めました。
ニホントビナナフシは、この時期になるとよく見られるようになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9c/d0130499f7585c9cbabd4705747b3e6c.jpg)
真上から大きく撮るとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/56/ee520d1808b02d47645e1a144b6c2199.jpg)
この場所で10年程前に40匹ほどいたのを見たことがある。
それ以来あれほど多くは見たことがないが、11月頃には現れる。
これはメスで、ほとんど単為生殖ということである。
オスは非常に珍しくまだ見たことがないが、長池公園でも一度だけ撮られている。
このメスは、これから卵を産み落とすのだろう。
大変変わった形で、以前撮影した卵はこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4a/01182086dbfa2182acc104bfa7ff5163.jpg)
一度オスを見てみたいものだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます