先週、長池公園でキボシカミキリを2か所で見かけた。
以前、イチジクの木があったときは簡単に見られたのだが、今は「あれこんなところに」という場所で見られる。
でも12月になっても、キボシカミキリを見ることもあるし、今週は交尾をしている写真を撮られた方もいる。
いつまで見られるか、気にしている方もおられたが、まだまだ頑張るのがいそうだ。
先週、長池公園でキボシカミキリを2か所で見かけた。
以前、イチジクの木があったときは簡単に見られたのだが、今は「あれこんなところに」という場所で見られる。
でも12月になっても、キボシカミキリを見ることもあるし、今週は交尾をしている写真を撮られた方もいる。
いつまで見られるか、気にしている方もおられたが、まだまだ頑張るのがいそうだ。
ここ最近は探虫頻度が減っているため
中々キボシカミキリに出会う事が出来ません。
キボシカミキリを求めて、長池訪問をしようと思っています。
お会いした際は、是非よろしくお願いします。
ではでは。。。。。。や
探虫力に期待しています。
来るときに事前に連絡ください。
よろしく。
枝にしがみついて越冬しているタテジマカミキリや、手すりの上にいる小さなカミキリなど見られます。