南大沢昆虫便り

八王子市南大沢より、昆虫に関する情報をお届けします。
昆虫の専門家ではないので、間違い等ありましたらご指摘ください。

コブクチブトサルゾウムシ

2014-06-06 14:22:31 | ゾウムシの仲間
2年前に昆虫の師匠Tさんから教えてもらったゾウムシです。
オカトラノオが出てきたばかりの10cm位の時に、葉に小さな食痕を見つけたら、そっと覗いてみる。
何しろ、2.5㎜位の小ささで、ちょっとの刺激ですぐ落ちてしまう。

今年は、南大沢近辺でいくら探しても見つからない。
ところが、先週観察会で寺家ふるさと村に行ったら、オカトラノオでいくつも見ることが出来た。






こぶのある、口が太い、サルゾウムシの仲間と言うそのままの名前。
こんな小さいのに、なかなかの存在感。

ちょっとの刺激で丸まって落ちてしまう。
まん丸になると、肉眼では虫には見えない。






もっとすごいのは、裏側から見ると足や口を収納する溝があるので、腹側もまん丸になることである。





幼虫の写真は、Tさんが飼育したのを2012年5月に撮影したものですが、自分の糞を背に載せて真っ白な身体を隠してオカトラノオを食べているものです。





Tさんがゾウムシの専門家に連絡して、このゾウムシの食草がオカトラノオであると専門誌に発表したですが、ゾウムシの世界は、まだまだわからないことが多いですね。



コウチュウ目 ゾウムシ科
体長 約2.5mm
撮影 2014/05/26 横浜市青葉区  OLYMPUS E-P5  M.ZUIKO DIGITAL ED60mm F2.8 Macro



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まん丸さん (野いちご)
2014-06-07 08:35:05
秀さん  おはようございます。
このゾウムシが寺家に居たのですか?
背からもお腹から観ても魅力的で可愛いですね。
あまりにもちいさく見付けるのは大変のようですがオカトラノオをくまなく探してみます♪
返信する
野いちごさんへ ()
2014-06-07 09:53:40
この写真は、カイツブリの巣を背に撮影してました。
何しろ小さいですが、見つけてみてください。

丸まったのは、手のひらで受けて、地面に置いた葉の上に載せて撮影しました。
こうしないと丸まったのは撮影出来なかったです。

寺家には、ゾウムシが多いのか、ゾウムシを探すのが上手な人がいるからか、すごいです。
http://ultron.blog54.fc2.com/blog-category-22.html
返信する
Unknown (野いちご)
2014-06-07 10:14:17
秀さん
早速のお返事有難うございます。
オカトラノオはあちこちに沢山ありますが大池のポイントですか分かりました。
お教えくださった方法で頑張ってみます。

ショートカッツさんは時々お会いします。
確かに丁寧で素晴しい探虫目をお持ちです!
返信する
Unknown ()
2014-06-07 17:06:09
やはり、この方はご存知でしたか。
最近、更新されてないようですね。
一度お目にかかりたいと思っています。

コブクチブト、是非探してみてください。
昆虫横町のオカトラノオにもいます。
返信する

コメントを投稿