長池公園生き物図鑑に、「ツノクモゾウムシ」と言うのが新規投稿された。
これは見たことがないと、早速今日行ってみた。
朝方は、気温が低く寒いくらいで、一昨日いたと言うところに全くいない。
やがて、発見者のTさんや、Mさんも来て探したがいない。
Tさんが、一昨日のように気温が上がると飛んで来ると言う。
12時近くになって飛んできたようで,Tさんが見つけた。
正面顔は、まさにクモゾウムシ。
ウメの剪定枝にいたが、これを食べているようにも見えたがどうなのだろう。
ツノクモゾウムシのツノというのは、オスの前胸腹面にツノがあるのでつけられたようだ。
そのツノを撮ろうと横からの撮影もしたが、なかなかうまく撮れない。
どうやら、ツノのないメスのようだ。
それにしても、動き出したら速いし、左右にも自在に走るし、この動きはハエトリグモである。
この動きから、クモゾウムシと付けられたのか??
今度は、オスを探してみよう。
コウチュウ目 ゾウムシ科
体長 約4mm
撮影 2015/06/06 八王子市別所 OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ M.ZUIKO DIGITAL ED60mm F2.8 Macro
これは見たことがないと、早速今日行ってみた。
朝方は、気温が低く寒いくらいで、一昨日いたと言うところに全くいない。
やがて、発見者のTさんや、Mさんも来て探したがいない。
Tさんが、一昨日のように気温が上がると飛んで来ると言う。
12時近くになって飛んできたようで,Tさんが見つけた。
正面顔は、まさにクモゾウムシ。
ウメの剪定枝にいたが、これを食べているようにも見えたがどうなのだろう。
ツノクモゾウムシのツノというのは、オスの前胸腹面にツノがあるのでつけられたようだ。
そのツノを撮ろうと横からの撮影もしたが、なかなかうまく撮れない。
どうやら、ツノのないメスのようだ。
それにしても、動き出したら速いし、左右にも自在に走るし、この動きはハエトリグモである。
この動きから、クモゾウムシと付けられたのか??
今度は、オスを探してみよう。
コウチュウ目 ゾウムシ科
体長 約4mm
撮影 2015/06/06 八王子市別所 OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ M.ZUIKO DIGITAL ED60mm F2.8 Macro
それまではどこにいたのだろう?
何故ゾウムシと言うのかは定かではありませんが、動きを見ていたらそんな気が・・・・・
明日以降、オスが楽しみですね。
面白いですので、実物をみてみたいものです。