帯締めの定番はゆるぎ組

2012-01-16 14:12:04 | Weblog
帯締めの定番といえば、ゆるぎ組です。

これは、試験のために組みました。
久しぶりすぎてとまどいました。



こちらは、丸台で組んでいます。




組みあがったものは、角台とは異なり、どんどん下へ下へとできていきます。
出来上がりが目に見えないので、気をつけないと、大分進んだ頃にミスが見つかったりしてしまいます。




以前聞いた話では、
いわゆる組紐の職人さんと呼ばれる方は、
一生ゆるぎ組しか組まないということです。

均一のものを製作するには、同じものを組み続けないとリズムが狂ってしまうということなのです。
組紐を組んでみると分かるのですが、
リズムはとても大切です。

リズムに乗ってやらないと組み目に大小が生まれます。

そういわれてみると、
職人さんが一生同じ組み方しかしないというのもうなずけます。
ただ、ホントかな?という疑いも少しあったりします。

何かの機会に職人さんに出会ったら、聞いてみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの帯締めが組みあがりました。

2012-01-15 20:54:26 | Weblog
遅っっ!!



クリスマスカラーの帯締めです。

年末に組み始めて、やっと出来上がりました。組み始めの記事はコチラ

クリスマスですね~

もう来年まで寝かせますが。。。。

出来上がってみると、
亀甲とクリスマスはやっぱり合わないような気がしますね。。苦笑

たまたまクリスマス前の課題が亀甲だったので、
こういうことになってますが。。。

いつも考えるけど、
着物は洋服とは違い、
より季節を感じられます。

帯の柄などは、決まった季節しか着用できないものも多々あり、
1年に1度しか着用しないという贅沢が目標です。笑

秋ごろ授業で、これだけ四季が豊富な国は、世界を見ても日本だけだという話になりました。
四季がある国はありますが、
水が豊富で、花が豊富で、ということを色々考えていくと、
やはり日本だけだそうです。

若い頃から外ばかり見て生きてきました。

今も目の前の遠くの方には遠くの世界を見ています。
でも、今前の前に見える世界は、日本だったり、和だったり、四季だったりします。

こういう環境にいる時には、
遠くを見据えながらも、目の前に見えていることをもっと大切に感じなければと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日に突然の嬉しいはがき

2012-01-14 15:44:00 | Weblog
13日の誕生日。

いつもは名古屋にランチを食べに行ったりするのですが、
なんか、気持ちは普通の日の感じで、
いつもと同じように過ごしました。

金曜日は、
午前中 個人指導の 茶道
午後  組紐
です。

ランチは、前にも登場した組紐の学校近くのスガキヤ。笑

嬉しいはがきというのは、

お茶の先生が、誕生日とか何も知らずに、

「今日これから名古屋にいくんでしょ?コンサート行く?」と。

先生のところへ来ていた招待状 2名様 → はがき をいただきました。

そのコンサートが、



↑ コレ です。

夜は予定がなかったので、母と一緒に出かけてきました。

でも。。。

コンサートへ行くのなら、
ワンピースか着物で行きたかったのに、
今日は普通の日扱いだったので、
かなりのカジュアル普段着+スニーカー。。。。。。。。。がっくりだよ。

でもお茶の授業終了時にもらったので、
帰るわけにも行かず、
そのまま出かけました。

コンサートは、というと、
そんなにめかしこんで来ている人が多かったわけではなかったので、
恐れていた逆に目立つということもなく、
よかったです。

愛知県芸術劇場コンサートホールには、
初めていきました。

クラッシックのコンサートは、
行ったことあるような気もするけど。。。あるかな。。という程度で、
初めての気分でした。

ちょっと寝不足だったので、
うとうとしてしまいましたが、
やっぱりライブは違いますね。
迫力がありました。

クラッシックは日常的にもほとんど聞かないので、
完全に感覚だけで聞くことができました。
ま。。。。それもいいかもしれません。

またいきたい!そう思いました。
たくさんチラシももらったので、
それに、今学生証持ってるので、学生席でも入れるかな?
また次の計画を立てたいと思います。

雅楽にも誘っていただいています。
その様子はまた後日。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のお花

2012-01-13 13:45:53 | Weblog
今週は初稽古でした。

生けたのは、こちら。



枝は、青文字といいます。

お菓子をいただく時に使うお箸のようなものを黒文字といいます。

それの青バージョンだそうです。

うちの先生の影響で、
はっぱの使い方がいつも楽しみです。。

この写真では分かりませんが、
受ける形ではっぱを配置するのではなく、
真ん中にたてて入れ込む。というやり方。

とりあえず、毎回やってみて、
不自然だったらとるという感じですかね?

お茶は、

吉野棚でした。
お棗が、お正月なので独楽の柄になっていて、
とてもおめでたい感じでした。

お菓子は、表千家のお正月の生菓子である、常盤饅頭でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺し子でふきん 第二弾

2012-01-12 13:36:33 | Weblog
たまたま以前使っていた布を整理していたら、
以前購入した刺し子のセットが出てきたので、始めたら、はまってしまいました。

白生地にすでに刺し子の柄がついているので、刺し子用の糸と針でちくちくやっていきます。

正直どんな柄を買ったのか忘れていましたが、
着物の半襟をつけたりもするので、針仕事は、まあ。。楽しい方です。



去年買ったと思うので、ウサギ柄なのですが、
すでに辰年になってしまい、
ま。。

うさぎはかわいいので、干支関係なくってことで。

いや~はまってます。

もっとやりたい。
暇人です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAUCHIさんのショートケーキ

2012-01-11 15:36:04 | Weblog


母が、クリスマスもケーキを食べられなかったということで、
年始にコンビニショートケーキを買ったのですが、
それではかわいそうだったので、

SAUCHIさんのショートケーキを買いました。

ついでに、モンブランも。

ショートケーキは、イチゴの季節ってこともあり、多めに乗ってるのは嬉しかったのですが、
間に挟んであるクリーム+ジャムというところが、私的は残念で、
ジャムの味が生イチゴのおいしさを邪魔している感じがしました。

形はとてもかわいくて、
プレゼントにもよいかな。と思いました。

地元ではおしゃれなケーキ屋さんです。

基本的には、新しいケーキ屋さんへ行くときは、
ショートケーキを食べます。

これがキホンだと思っています。

SAUCHIさんは、初めてではなかったですが、
母の希望がショートケーキだったので、ショートケーキにしました。

モンブランは上に乗っている栗もとても大きく、おいしかったです。

SAUCHIさんは、雨の日に行くと、シュークリームが安くなります。
オススメです。おいしいです。

ショートケーキは350円。
モンブランは380円です。

最近コンビニのケーキですら、2つ入って525円って。。。

100円のケーキはどこへいってしまったのやら。。。

東京にいた時、近くのイトーヨーカドーで100円のケーキ屋さんが来ていると、
1人なのに、張り切ってたくさん買って帰ってました。笑

ケーキ屋さんで、生イチゴを間にはさんでいるようなショートケーキは
1つ500円以上はするようになった昨今ですね。

私が小さい頃はいくらくらいだったのかな。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川一 お茶の国 のお抹茶

2012-01-10 14:41:54 | Weblog
年末にお抹茶がなくなりました。コチラ→

初釜の帰りに、先生が教えてくれた川一 お茶の国 というお抹茶屋さんでお抹茶を買って帰りました。



前回は先生が普段用にと教えてくれた、40g1200円の 「雅の昔」という銘柄のものを買いました。

今回はちょっとバージョンアップさせ、40g1500円の 「南山寿」です。

1・2・3日に出かけるとお得なのですが、
年始だったのか、1割引か、お店のものと交換なら、2割引、というキャンペーンをしてくれていたので、
お店のものと交換ということで、↓の物と交換してもらいました。




割引は314円。
これは、380円なので、66円の差額を払っての購入です。

年始で亀で、おかき。
珍しいでしょ。
ちゃんと膨らんでいて、亀っぽくなっています。

そうそう、お茶を始めるまで知らなかったのですが、
この缶は、先生からいただいたのですが、
缶を持ってお茶屋さんに行くんです。

直接缶にお茶を入れてもらう。
普段は、缶の中に袋を入れてもらうでしょ。

川一でもそうしてくれるのですが、
先生に言われたとおり、直接いれてもらって、ちょっと知ってるぞ!感にワクワクします。笑

くだらない1人だけの楽しみです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組紐が出来上がりました。

2012-01-09 13:57:50 | Weblog
組紐で山茶花という組み方の紐が組みあがりました。




こちらは製作途中。








配色は自分で決めるのですが、
定番の糸と呼ばれる糸の他に、その月の糸というのがあります。

定番の糸は、原色が多く、月の糸は原色にはない色が購入できます。
月ごとに、黄色っぽいセットやピンクっぽいセット、紫っぽかったり、青ぽかったり、色々です。

この黄土色の糸は、月の糸で作っています。





始めた頃は、定番の糸しか知らなく、自分のもともと好きな色で組んでいたのですが、
好きな色の帯締めが必ずしも好きな着物と合うかというと、そうではないところが着物の面白いところです。

たぶん最初の頃だったら、選ばなかっただろう、この黄土色も、
今みると、とても素敵に見えます。

ただ・・・私に欠けているのは・・・
その場その場で組み合わせを考えてしまうところ・・・

結局たくさん組んでいる帯締めの中から、
帯に合うものを見つけられない場合が多々あります。

この帯や、この着物と帯のために、組む ということをしない結果が、このとおりです。

私らしいと思ってください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初釜

2012-01-08 21:51:28 | Weblog
今日は茶道の先生の初釜でした。

昨年は、腰掛待合なども用意されていて、炭手前から始まるなど、本格的でしたが、
今年は、娘さんのサポートもなかったので、簡略バージョンでした。

でもとっても楽しい時間を過ごせました。

参加者は20代~70代まで計8名。

上のクラスの方から私のようなペーペーまで様々でした。

床や釜、今日の棚ー紹鷗棚や棗を拝見すると、濃茶が始まります。

濃茶は毎年 裏千家では 花びらもち をいただきます。

甘い餡としょっぱいごぼうが合わさり、お正月を感じられるお菓子です。

途中休憩をし、点心 → うちではちょっと高級なお弁当のようなもの をいただきました。

後半戦は、薄茶をいただきます。

お菓子は、松華堂の 千代の糸 というお菓子です。 

ちょうど松華堂の写真を載せている方がいらしたので、リンクさせてもらいました。

薄茶席では、弟子達が皆1服ずつお茶を点てました。
普段のお稽古とは違い、みなの視線を感じながらだったので、
いつもはできていることをど忘れしたりもしました。。。

やっぱり本番には弱いようです。

最後は恒例の福引。

今日は、

熨斗袋の中に、



が入っていて、あれ?今年は懐紙だけ?とおもいきや、



この紙が。私は寒紅梅でした。

すると、飾ってあった、茶碗や蓋置き、香合に、実は先生が名前を振ってくれていて、
それをいただけたのです。

私がいただいたのは、





宝船に七福神が乗っている香合と、蓋置きです。






実は、七福神は、年末にアンティークショップで気に入って買ってしまった黄色い帯→まだ締めてません。
に、「開運出世合体七福神」歌川国芳
という絵が描かれていて、






いつもは縁のない七福神に縁のあった年末だったので、
年始にも引き続き、七福神とのご縁があり、
今年はよい年になるぞ!!と勝手に思っているのです。

自分の好きではない種類の着物→いわゆるたれものというさらさらしている着物です。 を着なければならない日で、
さらに帯も格式高いものを着用しなければならないので、
とても窮屈なのですが、
やはり今日のような初釜で皆がそのような着物を着ていると、
とても華やかで、
知らなかったら、知らないままで何も不幸はないのですが、
その世界を知ったら、また楽しみが増えたという感じです。

今の状態が100%幸せとすると、
何かを知ると、それが110%とか120%とかいう風に、
少しずつ、楽しみが増えるので、
であった縁のあるもの→色々なもの・人 には、
いつも楽しい気持ちで接したいと思います。

来年もまた楽しみです。

たまたま見つけた記事 裏千家のお家元の初釜です。

私の先生は9日に御呼ばれしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大福梅をいただきました。

2012-01-07 16:09:11 | Weblog
夏に北野天満宮の天神さんの市で
梅を干しているのを見ました。

でも特に何に使うのか~とかも考えずやり過ごしました。

年末の最後の授業でクラスメイトの方に、大福梅をいただきました。



こちらもご参考に。

お茶かお湯に入れていただくということでしたが、
私はお湯でいただきました。

最初はおそるおそるだった父や妹のだんなも、
結局はまって飲んでいました。

無病息災、長寿幸福を得るためにいただくもの。

こんな風に気にかけてくれるクラスメイトがいることに感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津川からの贈り物

2012-01-06 16:01:12 | Weblog
妹が帰ってくる時、いつも中津川の川上屋のお菓子を持って帰ってきてくれます。

妹のだんなのお母さんが持たせてくれるお菓子は、生菓子であることも多く、
それは、私のことを考えてくれているから、というところがとても嬉しいのです。

生菓子がすきだという、私の言葉を覚えていてくれて、妹に持たせてくれるようです。

今回お正月に帰ってくる時に持たせてくれたのは、



これでした。

たっぷり10個も入っていました。

その中には、



こんな風に、今年の干支の龍がモチーフになったものもありました。



こんな風にお抹茶と、お気に入りの作家さんの菓子器でいただくのは、
とても嬉しい時間です。

のほほんとした時間です。

いつもは飲みきることがなかったくらい、
習慣になっていなかったお抹茶が、
つい3日前になくなりました。

年末に買うべきだったのですが、
腰痛で動くのがおっくうだったので、
買えなかったことで、切らしてしまいました。

そろそろ買いに行こうと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のおせち

2012-01-05 14:32:42 | Weblog
年末、母のお友達の割烹屋さんの娘さんがおうちに来たときに、
御節の話になり、
急遽うちもそちらにお願いすることになりました。

今まで頼んだことはなかったので、
どんなものが来るか、楽しみでした。

急な話だったので、
31日は、獲れ立てのぶりのお刺身たっぷりと照り焼き。





ぶりは、脂ののったところと、さっぱりのところが両方楽しめて、
やっぱり海の街に育ってよかったと思いました。

照り焼きは、実はあまり好きな味ではないのですが、
それはハンバーガーの照り焼きとかで、
本格的な照り焼きはやっぱりおいしいな~と再認識。

今までとは違う年末となりました。

そして、1日には、御節が届きました。




特別な時にしか食べられないような大きな焼き海老や、名古屋ならではのエビフライ。
御節らしい御節とはちょっと違う部分もありますが、
金箔の入った黒豆とか、
色々お正月ならではのものも食べることができたので、
よかったです。

それに加えて、大きな渡り蟹が入りました~といただいたのが、




6人前頼んでいたので、渡り蟹も6匹。
ただ。。私は蟹に特別な感情を持っていないので。。。
それに。。。
いつもおばあちゃんが身を取り出してくれて、ご飯の上に乗せてくれるというシステムで育ってしまったため。。
どう食べていいのか、いまいちよく分かっていません。

ということで、妹が器用に身を取り出してくれました。
妹は、蟹が大好きなので、小さい頃からひたすら剥いては食べ、を繰り返していた成果が。。。


そしてこれが母の最近の得意料理の一つ。



ローストビーフです。

去年愛媛のKちゃんが、もろもろの諸事情により、
いいお肉が激安で手に入るということがあり、
ローストビーフ用にもいただいたので、それを作ったところ、
激うまだったわけです。

それから、たまに塊を買ってきては作っています。
切ってはつまみ食いをしていると、
きり終わる頃にはおなかがいっぱいになってしまうくらい夢中になって食べてしまいます。

機会があれば、みんなにも食べてもらいたいです。

いつもとはちょっと違ったお正月でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三重からの贈り物

2012-01-04 15:41:50 | Weblog
三重の彼女は本当にアクティブです。

先日は、こんなものが届きました。




手作りのキムチです。

あまりにおいしかったので、
さらにもうちょっと送れと催促をしてしまいました。

ママ友たちと、キムチソース?から作り、
白菜を8玉分も作ったそうです。

辛いけれど、うまい辛さで、
どんどん食べちゃいました。

私はわさび系の鼻にくるからさは食べられないけど、
唐辛子系の辛さはとても好き。

市販のキムチより大分おいしいよ。
私はすっぱみが多いより、辛味が多い方が好きなので、
日にちを置いたものより、できてあまり時間が経っていない方がすきです。

いや~それにしても、
三重の彼女は動いていないと生きていけないタイプだということは知ってますが、
やっぱりアクティブです。

見習わなければいけません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はまだ3日目

2012-01-03 15:23:59 | Weblog
今日は1月3日です。

なぜか、もう7日くらい経ったような感じ。

1日に妹家族が来て、
激しいチビが来ていたので、
たっぷり時間が過ぎたような感じがしました。

さて、今日みた夢ですが、

愛媛のKちゃんと、どこかへ向かって私が運転していました。

どこかへ、というのは、起きる前までは分かっていたけれど、起きたら、忘れてしまいました。

こちらを参考にしました。夢占い

まず、ドライブは、

楽しい気分でドライブする夢なら、明るくカラッとしたココロの状態であり、安定した生活を送れるでしょう。

ということのようです。

車は、

行動や能力、感情をコントロールすることを示します。あなたがもつ物事を動かす力や、仕事をこなしていく力が表れます。また円滑にスムーズに前に進もうという気持ちの表れでもあります。

それから、目的地へ向かう時に、白糸の滝→本当の白糸の滝とはぜんぜん違い、
細長い滝がかなり高いところから落ちていました。

で、滝は、

不安や恐れ、罪悪感や苦い思いなどココロの中のマイナス要素がなくなり、毎日をすがすがしい気分で過ごせそうです。悩みや心配事を抱えているならスッキリ解消されそう。運気は上昇!何事にも新たな気持で取り組めそうです。

ということのようです。

基本的には、
マイナスなことは聞かないようにしているので、
いいことのみを頭に入れておきたいと思います。

なぜKちゃんが隣に座っていたか。。それはよく分かりませんが、
そう思っていたら、先ほど電話がかかってきたので、ちょっと付け足しです。

以心伝心。。じゃなくて、なんていうんだっけ?
考えていたら連絡がきた、というやつ。
怖いですね。

今年はまだおみくじを引いていませんが、
年末にひいたおみくじはとてもよかったので、
それを大切にしたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町家でクリスマス

2012-01-02 15:35:56 | Weblog
昨年のブログでちょっと触れましたが、
今年はクリスマスにちょうどスクーリングだったので、
クラスメイトと、町家に泊まりがてら、
クリスマスをみんなで過ごすことになりました。

泊まったのは、

nao炬乃座という町家です。

清水五条の駅から徒歩5分くらいのところにあり、
移動中、京都ならではの工房をたくさん見ました。

ちょうちん屋さんとか、すだれやさんとか、和ろうそく屋さんとか、
売ってるというより、工房の方です。

京都の景色のような感じでした。

クリスマス会では、

美濃吉のクリスマスお惣菜セットを差し入れてもらい、
洋風のケーキではなく、和菓子のクリスマスケーキやサンタさんなどの生菓子もいただきました。

大人のクリスマスな感じで、とてもとてもとても嬉しかったです。

それから、初めてビオワインをいただきました。

同じく町家に泊まったクラスメイトがもともと扱っていたというビオワイン。
赤ワインだったのですが、とてもおいしくいただきました。

というか。。それまで存在自体知らなかったので、これももってきてくれたクラスメイトに感謝です。

というか、飲みすぎました。。。。

町家自体は、
完全なる古民家のような家に住んでいる私からすると、
マンションで暮らす方々より感動はなかったかもしれませんが、
町家の雰囲気を味わえて、よかったですね~

中庭も素敵だったし、
お風呂は陶器で大きかったし、
学校へ行かなければならず、
ゆったりと過ごせなかったのが残念だったけど、
みんなでゆったりできたのはとてもいい時間でした。

言い出してくれたOさん。
宿を取ってくれたNさん。
差し入れをしてくれたYさん。

皆さんにとってもとっても感謝しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする