も~さんブログ

日常の生活を書いています。

3月18日 自転車の整備が終わった

2024年03月18日 | 日記
今日は曇り空だが風があるので寒い。
昨日K氏が来た時、鍵が落ちてたよと渡してくれた。
え〜大事なバイクの鍵だ。
実は4〜5日前から、鍵が見つからなくて、服やズボンのポケットを徹底して探し、500円硬貨が出てきたものの鍵は出て来なかった。
その後もゴミ箱や室内のあちこち探しても見つからなかった。
それが一気に解決だ!
K氏に大感謝だ。
家の外に落ちていたそうだ。
最近物探しが多いな。
ボケて来ているのか?
今日も孫のMTBを整備する。
フロントの錆びたアウターパーツを交換する。
在庫が有って良かった。
夜学校から夜帰る事も有りそうなので後部に赤色ライトを付けた。
整備中に孫から電話が来て、スマホ台を付けてくれというので、取り付け部品を加工して100均のホルダーを付けた。
スマホを見るだけなら良いのかな?
これで自転車の整備が終わった。
後は自転車屋さんに持ち込んで点検を受ける。
幾ら費用がかかるのかな。

消化栓の話し。
殆ど函館に80年も住んでいて、今まで全く知らなかったのだ。
確かに函館は大火が多く、多くの人が亡くなっている。
そこで函館型の消火栓を開発製作したそうだ。
昭和12年から設置されている。
ホースの繋ぐ栓は3ヶ所あるのが珍しいそうだ。
中央が65mmの放水口で両側は125mmのが放水口が2ヶ所ある。
これは大量放水が出来るように考えられたそう
だ。
従来の物は地下型だった。
冬は栓を探すのが大変だったそうだ。
色は雪の中でも見えやすいと言うことで黄色にしたそうだ。
一般的には赤だ。
現在2000ヶ所あるそうだ。
この事を知ったら消火栓の見方も変わる。