アル中雀の二枚舌

アル中、ヘビースモーカー、メタボで脂肪肝、おまけにトドメの脳出血&片麻痺──現在、絶賛断酒中。そんな中年男の独り言

スパムの嵐

2005年10月06日 13時59分15秒 | Weblog
二日間、家を空けて、飲みに行っていたら、百通以上のスパムメールが届いていました。
今年の四月頃からやたらとスパムメールが増えたので、対策として、四つあるメールアドレスに届くメールを、全てヤ○ーメール(ふと気が付くとここはgoo)に転送するようにしてあるのです。

あらかたのスパムメールは、○フーで振り分けておいてくれるので、webメールでチェックしてスパムをまとめて削除してから、自分で申し込んであるメルマガなどの、まともなメールだけを自分のメーラーで受信するようにしています。
最近はヤフ○メールのスパム振り分けの精度もかなり上がってきていますので、間違いはほとんどありません。
二度手間で面倒ですが、こうすればスパムメールは一度も開くことなく、サーバー上でごみ箱に直行することになって、自分のパソコンをスパムで汚す必要がありません。なかにはウィルスも混じっているようなので、その対策も兼ねております。

それにしても、スパム業者の皆様には、もう少し「想像力」というものはないのでしょうか──。
いわく、女性からの逆援助系、女性ばかり多い出会い系、知らない人からの憶えていますか系、○万円分無料とかあなたが当選しましたなどのおめでとう系(申し込んでません)、とうとう最近は意味不明なものが増えているようです。
たいてい件名を眺めるだけで、一目でスパムと分かってしまいます。元々、想像力も知恵も無いからスパム業者なんかやっているんでしょうけれど──。
まあそれでも、毎日これだけ無差別に送り続けてくるということは、一人ぐらいは引っかかる人間もいるということでしょうか……

一時期多かった海外からのスパムは、最近はだいぶ減ったようなので、やっぱりお仕事としては成り立ちにくいものだと思うのですが。

先週は公開していないメールアドレス(goo)にまで送られていました。ランダムにアルファベットと数字を組み合わせて送りつけているのでしょうか。ご苦労様なことです。

さて出会い系スパムの後は、どんなスパムが来るのでしょうか。