アル中雀の二枚舌

アル中、ヘビースモーカー、メタボで脂肪肝、おまけにトドメの脳出血&片麻痺──現在、絶賛断酒中。そんな中年男の独り言

毒をもって

2009年11月05日 21時00分39秒 | Weblog
毒を制す、てなことを言いますが、昨日このブログで散々毒を吐いたら、貧乏神も驚いて逃げ出したらしく、今日は仕事が快調でした。
これからも行き詰まったら、ちょくちょく毒を吐くと思いますが、おつきあいの程をよろしくお願いします。
今日の新聞を読んだら、日産は業績が好調で、この不況に黒字ですと。
ゴーンさんは最初に高給取りの役員を減らすことから始めましたよね。豊田さんも見習ったら? これからは派遣切りじゃなくて、役員切りの時代でしょ。
F-1止めて、次の目標が無いっていうなら、ホンダがやっていたエコランを見習って、電気自動車のレースをやれば?
参加者の中から、良い技術者がいれば引き抜いて、せっかく買った富士スピードウェイがもったいないでしょ。
ハイブリッドも良いけれど、いずれ過去の技術になっちゃいますよ。お次は嫌でも電気でしょ。
あのドバイのサーキットにピッタリの未来自動車を作って下さい。

一頃、さかんにソーラーカーレースっていうのをやっていたけれど。最近は聞きませんね。今こそ必要な技術なのに。

それにしても、日産が黒字ってホント? 街でノートをとんとお見かけしないんですけれど。あのCMじゃねぇ……
もしも見かけたら、赤いビニールテープで四角い口を付けちゃうかも。
あのハイジの声は友近なんですね。そう言われれば、何となく納得。

日産のコマーシャルもひどいけれど、トヨタの何とかいう車――高速・大容量――高速?
梗塞の聞き間違いだと最初は思ったくらいです。
すると何かねぇ、ニトロとスーパーチャージャーでも付いているのかな。それならおいらも乗ってみたい。
まさか、ごく普通のオートマにパドルシフトを付けただけで、高速なの? あり得ない。

弟が最近仕事でパッソか何かをレンタカーで借りたんだけど、あまりに走らないので、ぶち切れた、って言ってました。
ちなみに弟は普段は車に乗らないので、いたって安全運転ですが、それが何か?

若者の車離れ、なんて人のせいにしないで、乗りたくなるような車を作りましょう。
あ、最低限のお金が無いと、車は買えません。派遣切りより役員切り。
日本の貧困率をどうにかしないと、車も家電も売れませんよ。ねえ、自民党の皆さん、そう思いませんか。あ、思わないか、そうしたのは、自民党と経団連なんだから。