秋田犬のらんらん便り

秋田犬LOVEな夫婦です。秋田犬5代目のらんらんとの生活を綴っていきたいと思います。よろしくどうぞ!

わんこと車旅 「シルバーウィーク道中記」⑤

2009年09月28日 | わんこと車旅
2009年9月22日(火)

せせらぎの音が聞こえるさわやかな山の中で目を覚ました雪んち。
起床時間は日常と同じ。5時半。

今日の雪の調子は?
「フーーム。左の前脚が浮腫んどるわ」
どうも調子がイマイチ戻らない。
ごはんは食べて元気はあるんだけど、発熱もそうだけど、
まだまだ色々なことが発症する。

「やっぱり、いかんなぁー」

そうは心配していても、お腹は空く←非情な母



朝食の準備中!

真っ白なかわゆいお尻はこまさちゃん。やっぱり気になるぅ~?



釜玉うどんとホットサンドを調理中!
「なんとも美味しそうな…. ジュルッ」
香ばしい香りが漂ってきます♪

おうどんとサンド、それに入れたてのコーヒー。
素敵な朝食タイムになりました。


さて、この日のスケジュールは?

雪んち、雪の調子がイマイチなので、動物病院に直行すべく、帰ることにしました。
その他の家族の皆さんはさてどちらへ向かったのでしょうか?

あとで聞いた話によると、大芝公園で待望の温泉に入り、名物のソースカツどんを食し、わんことお散歩をし…と、
のんびりと過ごしたようです。そして、それぞれの目的地へ。
すずどん家とお竹家はご帰宅。こま家は…旅のつづきをなさったようです。

さて、朝食を終えて、雪んちは皆さんより先に出発させてもらいました。
※朝食の準備もしてもらい、後片付けもしてもらい…の迷惑かけっぱなしの雪んちでした。
  皆さん、雪のご心配をいただいた上に、我儘させていただきまして、すみません。
  この場を借りて、御礼申し上げます。



「みなしゃん。雪のこと心配してくれてありがとうです。
雪母・雪父ともどもお世話かけました。しゅいましぇん」


と、先に出発させてもらった雪んち。携帯が通じる所まで走った所で、
湘南の皮膚科医に電話をしました。しかし本日は予約が一杯で、院長先生も
不在ということで改めて予約をするということになりました。

なので、かかりつけ医に直行することになりました。
松川I.Cから中央道に乗り、諏訪を過ぎた辺りから「小仏トンネル渋滞20km」の表示。
「ありゃぁ。もうこんなに混んでるの?」
小仏トンネルを過ぎたとしても、河口湖線からの合流があるので、さらなる渋滞は必至…と見込んだ雪んち。
急遽、下道を佐久に出ることを決断!
清里高原を過ぎ、佐久を過ぎ、国道254号線を順調に走れました。
そして富岡から上信越道に乗り・・???・・またまた大渋滞です。
藤岡で降りました。ここからは国道254号線をひた走ることに。

高速を降りたのが正解か、不正解かは分かりませんが、
結局、病院の診察時間にも間に合わず(トホホ)
自宅に着いたのが夜9時になってしまいました。

せっかく皆さんの温かいお心遣いに甘えて、先に出発させていただいたのに、
申し訳ないやら、何やら…。ごめんなさーーーーーい!!

と、そんなこんなのシルバーウィークは無事(?)に過ごせたのでありました。



ご一緒していただいた皆さん。大変お世話をかけました。
ありがとうございました。


今日もポチっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 日本犬(柴犬・狆以外)へ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする