
姪っ子の「うんどうかい」に およばれしていたので行ってきました(*^_^*)
昨夜と今朝でこれだけのお弁当を作りました。
1、2、3は、おにぎり類(白ご飯に牛焼肉・ゴマしおご飯に海苔・いなり鶏そぼろ)
4、ちくわきゅうり、きゅうりかまぼこ
5、きのこ(トマト&うずら卵)・鶏からあげ・海苔チーズ巻き
6、ミニアメリカンドッグ・ベビーコーン&カイワれのハム巻き・ビアソーグリーンレタス巻き
7、スイートポテト(さつま芋&生クリーム&砂糖&黒ごま)栗に見立ててます。
8、かぼちゃのイガイガフライ(ツナ&そうめん)

「一口おにぎり沢山・煮物(いか・大根・里芋)・ウインナー・出汁巻き・海老フライ・フルーツ(巨峯・梨)その他色々」
6人+子供=7人で食べるのには 多すぎました(T_T) 実はうちの長男が行けなかったのもあります。

「かぼちゃのイガイガフライ」… かぼちゃをレンジでチン♪して 皮を取り、つぶして、ツナを混ぜてこねて、丸く成形する。
水溶き小麦粉に丸めたかぼちゃをくぐらせて、折ったそうめんを表面にくっつけ、油で揚げると出来あがり。冷めても美味しいの。



市販の味付けアゲに 白いご飯を詰めて、市販の鶏そぼろをまぶしています。
ご飯に、味付けをしなくていいです。冷めても美味しいです。


一生懸命、走り、踊り、競技に頑張る3~6歳までの幼児たち。計11クラスのマンモス幼稚園ですから、観客も相当な数。
活気で満ち溢れて、姪っ子のお陰で 今日一日 楽しく過ごさせてもらえました。ありがとう、メグりん!

園児は、上から下まで(靴下・靴)も全く園指定の同じものを身に付けているので
見た目は、とても揃ってて奇麗なんですが、皆さん、ご自分の子供を探すのも一苦労ですよね。
姪っ子は、背が高いので探しやすかったです

朝が早かったので、メチャ眠いね~。 長距離も走りましたし(往復・300㌔)
うんどうかい おまけ画像








