季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

カタバミ5種🌻 カタバミに蝶 🦋 水辺にテントウムシ 🐞 イトトンボも飛びはじめました~ =ii=

2022-04-25 | 散歩道の花


 カタバミの蕾が 一番星のように輝きはじめました 

            

 早速訪れたハナアブが 美味しそうに吸蜜しています♪

 カタバミ(片喰) (カタバミ科カタバミ属)
 花言葉は 「喜び」「輝く心」「母のやさしさ」

            

 ヤマトシジミもやって来ました 🦋 
 カタバミは ヤマトシジミの一番の食草のはずですが
 今年 ヤマトシジミを見ることが極端に少なくて 
 心配していたので ホッとしました 😊

            

 アカカタバミは 
 葉の色が赤紫で 黄色い花が咲き 
 花の中心部に 赤いラインが入っています 🌻 

            

 葉の色が緑色で 黄色い花が咲き
 花の中心部に 赤いラインが入っているのは
 ウスアカカタバミです 🌻

 ウスアカカタバミは カタバミとアカカタバミの混雑種のようです。
 近くに咲いていることが多いので 自然に交配雑種が生まれたのかもしれません (*´艸`*)

            

 イモカタバミは 濃いピンクのカタバミです 🌼
 南米高地地帯原産で 小さな里芋のような塊茎によって増えていき
 塊茎は 加熱して食べることが出来るそうです。

            

 淡いピンク色の ムラサキカタバミも
 南米原産で 種子ではなく 地下茎によって増えていきます 🌼

 カタバミの仲間は世界に800種以上あると云われていますから
 オキザリスなども そのうち野草化して増えていきそうな気がしますネ (*´艸`*)

            

 羽化したばかりのテントウムシがいました 
 羽化直後のテントウムシは 黄色で(キイロテントウは前面部が白色なので 区別できます)
 3時間程すると 少しずつ全体の色と紋が現れてきます 

            

 ここにいたのは ナナホシテントウムシでした 

            

 睡蓮池の水辺には
 オツネントンボがいました =ii=

 成虫のまま越年するので オツネントンボと名づけられたようですが
 春のこの時期から初夏の間に 水辺のアヤメやショウブの葉に産卵して
 夏になると 山中に移動するので
 低地で見られるのは今だけなので 貴重とも思えます (*´艸`*)
 (珍しいトンボでもないので そう思ってるのは 私だけかもしれませんが~(笑))

            

 アオモンイトトンボ(♂)も 飛びはじめました =ii=

            

 アオモンイトトンボ(♀)も 近くにいました =ii=
 ♀は 黄色~オレンジ色で見られることが多いので ”アオモン”じゃないですが~~ (*´艸`*)

            

 蝶とトンボが飛びはじめ いよいよ(笑)忙しい季節がやってきました~~ 
 何をするにしても 心身の健康あってこそですから(年と共に しみじみ実感 (*´艸`*)) 
 ゆるりゆるりとマイペースで無事に… と思っています 


   今日も 拙いブログを見て下さいまして 有難うございました 💖