季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

ハナミズキ咲く頃になりました 🌺  ハナミズキ ムレスズメ メギ ヒイラギナンテンにヒヨドリさん

2022-04-13 | 散歩道の花


 ” 花水木の道が あれより長くても 短くても 愛を告げられなかった ”  ( 吉川宏志 )

 という短歌が発表されたのは 1995年でした。
 当時 私はこの短歌を 愛を告白出来た喜びの一首だと思っていましたが 💗

 ”今”の若い方たちは この短歌を 「この人は、花水木の道で告白できなかったのだ」と
 受け取る人が多いらしいということを 最近知って
 
 一つの歌や詩にも 人の数だけ 違う思い違う受け取り方があるのだなぁと思って 
 おもしろく思いました 

 皆様は どっちに思われるでしょうか~~ (⋈◍>◡<◍)。✧♡
 ハナミズキの花を見ていたら  ふと 聞いて見たくなりました(笑)

            

 ハナミズキ(花水木)  (ミズキ科ミズキ属)
 花言葉は 「永続性」「返礼」「私の思いを受けてください」

            

 
 先日見た時 まだ一枝に花が数輪しか咲いていなかった
 ムレスズメでしたが
 今日行きましたら 花が増えただけでなく 
 黄色い花が赤く変わってカラフルになっていました 🌈 

            

 雀が群れて枝に止まっているようだと
 ムレスズメと名づけられた”群雀”の花ですが
 ここまで咲くとナットクでした(笑)

 ムレスズメ(群雀) (マメ科ムレスズメ属)
 花言葉は 「集い」「自由な生き方」

            

 メギの花も咲いていました♪
 枝や茎を煎じて洗眼薬にすると 目の病気に効くと云われ
 ”目木”と名づけられたそうです 👀

            

 メギ(目木) (メギ科メギ属)
 花言葉は 「激しい気性」

 メギの木には 鋭いトゲがあり鳥も近寄れないことから
 別名 コトリトマラズと呼ばれています。
 人間も近づく時は注意が必要です (*´艸`*)

            

 同じメギ科の ヒイラギナンテンの茂みに
 ヒヨドリさんが来ていました Σ^)/

 茂みの中を 何度も出たり入ったりしているので見ていたら
 青い実を咥えて出てきました 

            

 ひとしきり食べて満足したのか
 茂みを離れて飛んで行ったので 見に行きましたら
 葉っぱの下に 青い実がどっさり実っていました
 
 まん丸じゃないけど ブルーベリーのようです (*´艸`*)

            

 ヒイラギナンテン(柊南天) (メギ科メギ属)
 花言葉は 「激情」「愛情は増すばかり」

 花の頃は立ち止まって見ることがありますが
 実をゆっくり見たことがなかったので
 ヒヨドリさんに ありがとうでした~~ 🌱
 ヒヨドリさんお気に入りとわかったことも よかったです~ Σ^)/

                

 今日は 蝶さんたちもたくさん飛んでいました 🦋
 
 ツバメシジミが 草の葉にとまりました♪
 すぐ飛んで行ったので 裏翅が撮れませんでしたが
 表翅の綺麗なブルーと 可愛い尾状突起から
 ツバメシジミ♂と同定しました 😊

            

 今年は どんな蝶とどこで出会えるか
 大阪近辺なので 変わり映えはしないと思いますが~~
 わかっていても やっぱりワクワクして 楽しみです~~ 


  今日も拙いブログを見て下さいまして 有難うございました 💖