季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

”雑草”と呼ばれている小さな野の花たちは ”居場所”を見つける天才です~~ (*´艸`*) 🌼 紫狗尾草 犬蓼 米利堅葎 花八重葎 高三郎 掃溜菊 

2024-10-04 | 散歩道の花


 七色の虹フラッシュのように耀いているのは… 🌈✨


            



 花穂が赤紫色の ムラサキエノコログサでした~~ =^_^=✨
 最近増えてきたような気がします 🍃


            



 緑の花穂のエノコログサは 花穂がゆれて”ネコジャラシ”という別名そのままですが 🐈
 ムラサキエノコログサは ほぼ直立して咲いていることが多いようです (*´艸`*)
 
 ムラサキエノコログサ(紫狗尾草)  (イネ科エノコログサ属)
 花言葉は 「遊び」「愛嬌」


                



 散歩道や公園 緑地等で 頻繁に行われる美化活動(草刈り)も
 エノコログサやイヌタデ その他 いわゆる”雑草”と呼ばれる花たちは 気にしていないようで
 その時は従順に従い 消えたように見せかけて(笑) しばらくすると いつのまにか芽を出し 新しい花を咲かせています 🥀✨

 このパワーの秘密はどこにあるのでしょうか~~ 


            



 イヌタデ(犬蓼)  (タデ科イヌタデ属)
 花言葉は 「あなたのために役にたちたい」

 古来から ”イヌ”と名づけられた植物は 人間にとって食べることが出来ないとか 役に立たないということから
 <イヌ〇〇〇>と わかりやすいように名づけられたようですが
 もしかしたら 有毒でない限り 未来の食糧難を救う大切な植物になるかもしれませんから
 そっと その存在を見守っていくのがベストではと思います (*´艸`*)
 何といっても イヌタデは 私たちの子供時代のままごと遊びの必須アイテム<赤まんま>ですから~~ ( ゚∀゚) 


            



 メリケンムグラも 何度草刈りをされても いつのまにか咲きはじめ 秋まで咲いている花です ✨
 北アメリカ原産で 1969年に岡山県で発見された後 西日本に広がった帰化植物になります 🌼

 メリケンムグラ(米利堅葎)  (アカネ科オオフタバムグラ属) 
 花言葉は 不明です


            



 メリケンムグラによく似ていますが 花の色が淡いピンクの 
 ハナヤエムグラも 咲いていました 🌼✨

 ハナヤエムグラは ヨーロッパ原産で 1961年に千葉県習志野市で発見された後
 北海道から九州まで あっという間に広く見られるようになった帰化植物です

 ハナヤエムグラ(花八重葎)  (アカネ科ハナヤエムグラ属)
 花言葉は 不明です


            



 日本 朝鮮 中国 ロシアを原産とする アカバナが咲きはじめていて嬉しかったです 😊

 花の色は 私はピンクしか見たことがありませんが 白や紫の花もあるようです 
 アカバナという名前は 花が赤いからではなく 葉っぱが紅葉して赤くなることから 名づけられたのだそうです 
  
   
            



 アカバナ(赤花 赤葉菜)  (アカバナ科アカバナ属)
 花言葉は 「臆病」「気まぐれ」「ほのか恋」


            

 

 タカサブロウが咲きはじめていたのは 8月終わりでした 🍃🍃
 
 細い葉の鋸歯が 不明瞭なので タカサブロウと同定できるとは思いましたが
 そう果が出来るのを待ってみようと… (*´艸`*)


            



 タカサブロウ(高三郎)  (キク科タカサブロウ属)
 花言葉は 「いつかきっと」

 タカサブロウは 全草にサポニン タンニン ビタミンAを含み
 漢方では 血尿血便の止血剤として用いられていますし
 インドでは 育毛剤としても利用されてきた薬用植物です 


            



 9月に入り そう果が出来始めました~ 👀
 見たところ 目のように見えるそう果は タカサブロウかと思いました 🍃

 1981年に発見された アメリカタカサブロウのそう果には 一つ一つに翼があり 
 もう少し長い感じのように見えたので そう思ったのですが~~  

 違っていたらゴメンナサイです~ 🙇💦
 

            



 牧野富太郎先生が 東京世田谷のゴミ捨て場(← 当時 掃溜めと呼ばれていたそうです)で発見された
 北アメリカ原産の帰化植物 ハキダメギクも 咲いていました 🌼✨

 名と体が一致しない(個人の感想です 念のため ) 可愛らしい花です 

 ハキダメギク(掃溜菊)  (キク科コゴメギク属)
 花言葉は 「豊富」「不屈の勝利」


            



 名と体の不一致ゆえに 思わず二度見して 可愛らしさが倍増したのは(あくまでも 個人の感想です (*´艸`*))
 ↑のハキダメギクですが

 ↓の オオアレチノギクはどうでしょうか~~❓

 猛暑の中 枯れてなお まっすぐ立っている姿に
 年老いても 凛と生きる人の姿を想い 惹かれました 

 枯れてなお… 美しく… です ✨✨


                


 どんなに草刈りされて 刈り取られても
 どんなに邪魔にされて 美しい植栽のそばから 根っこを引き抜かれても
 しばらくすると いつのまにか そっと花を咲かせている 世の中で”雑草”と呼ばれている 小さな花たちを
 今日は特集してみました~~ 



                                今日も 拙いブログに目をとめて見ていただき 本当に有難うございました  💖






この記事についてブログを書く
« 【咲くやこの花館】高山植物... | トップ |   
最新の画像もっと見る

散歩道の花」カテゴリの最新記事