「たのしい もの つくり」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
とても気を使ってる事 <水平を出す>
(2014年07月18日 | 水耕栽培の記録)
私の場合、水耕栽培地を作る時、特に栽... -
残念! トマト撤収
(2014年07月17日 | 水耕栽培の記録)
今年もやってしまいました・・ 前回の... -
根を快適にしてあげたい!2014 制御編 【井戸水の貯水槽へ温度センサーを取り付ける】
(2014年07月07日 | 水耕栽培の記録)
【井戸水の貯水槽へ温度センサーを取り... -
水耕栽培2014 7月4日号
(2014年07月04日 | 水耕栽培の記録)
本日のトマト棚の様子。 空中の容器... -
根を快適にしてあげたい!2014 制御編 【トマトの栽培漕にセンサーを付ける】
(2014年06月29日 | 水耕栽培の記録)
【トマトの栽培漕にセンサーを付ける】 ... -
水耕栽培 苗床の工夫
(2014年06月27日 | 水耕栽培の記録)
自作で水耕やってる人はどんな苗床を使... -
根を快適にしてあげたい!2014 配管編
(2014年06月19日 | 水耕栽培の記録)
夏の高温期に、どう根にストレスをかけ... -
水耕栽培2014 6月16日号
(2014年06月16日 | 水耕栽培の記録)
4月に定植したトマトとパプリカ、ピーマ... -
栽培漕の反乱! いや、氾濫 (; ̄ー ̄A
(2014年06月14日 | 水耕栽培の記録)
小ネタです。 水耕栽培の栽培漕が溢れ... -
根を快適にしてあげたい!
(2014年06月13日 | 水耕栽培の記録)
一昨年秋、水耕栽培の甘いトマトに憧れ... -
【養液量の管理】 浮きを作る
(2014年06月09日 | 水耕栽培の記録)
小ネタです。 夜に仕事から帰ってきて... -
電動ポンプの据え付け
(2014年06月08日 | 井戸を掘る)
さて、必要にかられ井戸を掘り、一年越... -
カナケ水が????
(2014年06月04日 | 井戸を掘る)
去年の夏が終わる頃、いままで朝夕庭に... -
掘った井戸はカナケ水
(2014年05月31日 | 井戸を掘る)
最近、井戸に関しての記事にアクセスが... -
ピーマンとパプリカの水耕栽培地2014
(2014年05月28日 | 水耕栽培の記録)
さて、ピーマンとパプリカの栽培地です... -
巨木になるであろうトマトの水耕栽培地を作る 2014
(2014年05月22日 | 水耕栽培の記録)
もう栽培地も3種類目なので、細かい所は... -
家庭用にしてはそこそこ大型の水耕栽培地の製作 防虫ネット編
(2014年05月20日 | 水耕栽培の記録)
前回の続きです、今回は防虫ネットを張... -
家庭用にしてはそこそこ大型の水耕栽培地の製作
(2014年05月16日 | 水耕栽培の記録)
今日の露地栽培の野菜達 にんにくです... -
水耕栽培装置の改良2014 小型温室 完成編
(2014年05月08日 | 水耕栽培の記録)
前回のつづき 最下部、養液漕のポン... -
水耕栽培装置の改良2014 小型温室 その2
(2014年05月05日 | 水耕栽培の記録)
さて、いよいよ組み立てていきます。 ...