たのしい もの つくり

毎日たのしい事探して生きてます。
さて、今日は何をしようかなぁ~。

はじめに

当ブログでは、その時々に思いついたまま色々書き込んで行こうと思っています。 当然備忘録なのですが、同時に、同じような趣味を持っておられる方々にも見て頂きたく、アップしております。 ただ内容によっては危険が伴う場合もあります、参考にする場合など、あくまで自己責任という事で、よろしくお願いします。

恒例キャンプ

2008年10月10日 | 日々感じたこと
先日の休みは、あちこちに住んで居る、旧知の友達らと年に一回のキャンプでした。

毎年8月の一週と決まっているのですが、今年はなかなかスケジュールが合わず、この時期まで伸び伸びになってしまったのです。

今年のキャンプ場は、中央アルプスの木曽駒ヶ岳の裾にある、駒ヶ根家族旅行村で近くにスーパーや温泉がある、至れり尽くせりの楽々キャンプ場です。

自分達だけで行く時とは違い、多人数でする時はやはり利便性が重要となります。
年に一回と言うことで、キャンプサイトは大宴会場になり、歳のいった連中が集まるので、料理のプロもいたりして、今年もホント大名キャンプになりました。
中でもキャンプ場で鰹をさばき、造りやたたきを作って頂いたのはほんとに美味しかったです。

金曜日に仕事から帰り、いそいそと出た私達は夜中の1時半に菅の台バスセンターに到着、行きたかった千畳敷カールのバスの時間を確認して、朝5時半に目覚ましをかけて仮眠。
ところが、4時頃から駐車場に沢山の車が押し寄せ、なにやらザワザワとしているのです。
目覚ましが鳴るまでウトウトした私は、外を見て驚きました。
もう、駐車場は既に満杯で沢山の人がバス停の方に歩いて行ってます。
臨時バスが出るとは書いてあったけど、ここまでとは・・・
ちょうどバスの券を買いに行っていた友達から電話が入り、バス停に向かうと長蛇の列で、ちょっと唖然としてしまいました。(苦笑
だけど、切符も買ってもらい、バス・ロープウェーに乗り換え25年ぶりの千畳敷カールに・・・。



南アルプスの山々(中央少し左に富士山が見えます。)

この日は、ホントに運良く山々を遮る雲もほとんど無く、ロープウェーを降りると目の前に南アルプスと駒ヶ根の街並み、そして南アルプスの向こうにはちょこっと富士山まで見る事が出来ました。


(剣ヶ池より南アルプスを望む)



(千畳敷カールも雲一つ無く、もう紅葉した風景が広がります。ちなみに池は凍っていました。)

今回のメインはキャンプだったため、駒ヶ岳の頂上までは登る余裕は無かったものの本当に天候に恵まれ、心の洗濯をさせて頂きました。
キャンプ場もいつもの夏の雰囲気と違い、秋の落ち着いた面持ちで、とても清々しい雰囲気でした。

そうそう、最後にスピ系の話題を一発。

やはり、こういう山は凄いエネルギーを感じますが、ロープウェーであがっていく時に通った、滝の真上に来た時に下から波のようなうねりのエネルギーがやってきて、思わずフラッとなってしまう程でした。
この自然の水の流れというのは、高い波動を持つ事を改めて感じさせて頂きました。

昔の修検道の行者達はこういう所で修行をし、悟りを啓く事を目ざしたのがよく判りました。
出来れば私も行ってみたいとは思いませんでしたが・・・。(苦笑
だって、あんな冷たい水に当たったら死にます!(⌒~⌒)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋からの野菜

2008年10月06日 | 趣味の園芸
秋からの野菜の状況です。

まず、ほうれん草。
プランター栽培ですが、植えて2週間程ですが、こんな感じです。

ボチボチ間引かねばならないみたいです。
勿論、間引いた分も頂きます。

次にタマネギです。
これも約10日。

まだまだヒョロコイな~(⌒-⌒)
猫よけの、フェンスも必要なのだ。


そうそう、庭の隅に植木鉢で植えているススキに穂が出てきました。
山の方ではもうとうに出ていると思いますが、海に近いこの辺は暖かいので、今頃なのですね。
斑入りのススキです。
とっても増えるので、地植にはする勇気が有りません。(苦笑
風流ですね~。
道行く方も声をかけてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の収穫

2008年10月06日 | 趣味の園芸
ちょっとの間、毎日バタバタとしている間に、だいぶ季節は進みましたね。

気が付けば、先月からアップを全くしていませんでした・・・(^_^;

私がそんな事をしている間にも、天気の不安定さもものともせず、庭の植物たちはどんどん成長し、うれしい収穫をもたらしてくれました。

先週、サツマイモを収穫しました。

もう結構、葉っぱの色も変わりつつありました。
根の部分から持ち上げると、ほらっ。


ピーマンもこの季節になってもまだ実を付けてくれています。


今日は、長い間の雨で収穫出来なかった分沢山採れました。
ですが、あまり採れてもね~(⌒~⌒)
しっかり頂きます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする