JA1WSE移動アマチュア無線研究場

無線研究活動を写真と日誌で記録するノート

FCZのコア回したら下に抜けて戻せない(* *;

2016年09月02日 | アマチュア無線
どうしよう! 下からは回せない 上からは 楊枝を削りうまく回した

抜けた方が感度良くなるようなので 右回しした・・・・

向こう側に抜けてしまい 左にまわしても もう戻らない

人生をみてるような 反省させられるような気分になる


さて、コアをどうしよう??

下側にミニドライバーの先をあて上から楊枝で回してみた

「こんなことで戻るはずはない」当りまえだ!

昔の基板は裏から小さな穴が開いていた・・・今はない


IFTを横にしてハンダする頃もあったが、、、片面のランドに立てるのが多い

関西のは 画鋲を逆さに立て針先にハンダつけだから凄まじい


結局 FCZ 一個 ハンダを溶かしはずしコアを付け直す・・・ゆるい!

輪ゴムの切れ端をとも締めしてきつくなった


前にロウソクをたらして固定したら動かせなくなって困ったことがある