JA1WSE移動アマチュア無線研究場

無線研究活動を写真と日誌で記録するノート

今年も 山梨コンテストに参加した

2018年06月12日 | アマチュア無線
コンテストは人気無くて 参加者は半減した

これでは 各県単独開催のロカコンは なくなってしまう

上野原SAの真上から 上野原市大野 アンテナを用意してサア開始、


まず小雨が降る中 2本伸縮ポール立てた、7MHzが聞こえなくなる前に

7.125 SSBで開始、CQ出してみたが全く応答なし・・・? ?

しかたなく 少しずつ下がりワッチしてみた 聴こえる局を呼び得点していく

大分コンテストも含んで 九州の局はよく聴こえる

一方で県内局、関東の局はあまり聞こえず 。。。CWに移行、混信はげしい

やはり 県内局はあまり聞けず・・・・・出てないのかもしれない

1時間で 50MHzに移行 ほとんどコンテスト参加きけず得点できず

埼玉県の局は微かにきこえるが、こちらの電波聞こえないらしく 交信できず

これでは 埒が明かない、諦めて21MHzのダイポールアンテナにケーブルを変え

21.350へ 九州各県から一局ずつ入感、大分コンテストもできた。

それにしても、昨年の都留市参加の半分程度の結果で終了。

2時間で終わり 撤収作業、まだ小雨やんでなかった・・