![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a3/3bc103ead426ba2d5dbb33fb86b849eb.jpg)
これなんですかあ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/cabacb6a6d63ebba44a72ca86caf4a04.gif)
チチダケ(うちの東京に住んでるだんな)が羽田行の飛行機の中で、撮った 富士山だって?
へたくそなスカイツリーより、なんぼかええーわあ
夜、遅く
デルのお兄さん親切でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8a/edabece6cbbade105271d3e45decd5dd.gif)
ドジ講師の、ブログは、・・・のお兄さん、お姉さん親切でした。
ってのやたら多いんで、押して知るべし。
関西のおばちゃんや。
一応はさらっと、ほかのパソコンのネットで調べるんだけど、めんどくさくなって、電話で聞く癖。治らんかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/34/faeb9b19a19a25cb30bf7d3b179c879a.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/34/faeb9b19a19a25cb30bf7d3b179c879a.gif)
結果?
直りましたというか、ドジが相変わらずドジってたのもございますが、PCの静電気っちゅうのがこわいものだということはわかりました。
詳細は↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/71/6542c6e658e8f6a970791cae9fe748aa.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e8/d7c9e291d598ed5bec5a3187b4b4d03b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e2/0434123ad888be3b3d9c5622199fa8aa.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/58/03eda29945de61314208ef15384a84c8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/03/7fe391f7721a50e1d8727a08879e6a5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/dc/2f048bf144fceea7b8b8603b0246ecb6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3e/46d49cb10170f6c43ecc20cf2a7b4e9c.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ce/b7b6e96406b669a1bd0e211d68ac4cdb.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/19/685aed5c7008e5dec40724c38b6f334f.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d1/418d704159f62cfa3f6f99aea6d13efd.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d1/418d704159f62cfa3f6f99aea6d13efd.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/19/685aed5c7008e5dec40724c38b6f334f.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d0/7302ef251998169177b600a9baa995fc.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4f/b178dd104a30fad5fa04db60c60d0509.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ff/fbb8703cfc16a6b4d05b12c32e13c6a4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/cabacb6a6d63ebba44a72ca86caf4a04.gif)
デルのサポート電話番号を知っておりましたので、直通の電話。
すぐつながりました。
デルは、個人用、法人用で、まず番号が分かれまるので、サービスタグさえ、わかってたら、すぐつながります。
そのあと、型番でさらに、電話番号がわかれますので、たまたま、個人用、型番XPSノートパソコンのところの電話番号を、前聞いたとき控えておりました。
すぐつながったわ。
デルのお兄さん:「サービスタグをお願いします。」
中年ドジ:「はい。○○○○○○○」ってメモってた、サービスタグをさらりと
お兄さん:「はい、デスクトップのディメンジョン(Dimension)ですね。」
中年ドジ:「え、違います。それ、別のパソコン」
ドジは、愚かにも、太った息子君に高値で売りつけられた、2006年購入のWindows XP(私のデルちゃん)のほうのサービスタグを言ったわけ。
ドジは火に油を注ぎたがる性格。
とほほ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
ドジは火に油を注ぎたがる性格。
とほほ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
お兄さん:「裏をひっくり返していただいたら、7ケタのサービスタグがございますので」
ドジ:「チョチョチョット、ま、ま、待ってください。」とどもりながら、ノートをひっくり返す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
ドジ:「サービスタグは、・・・・・・。エクスプレスコードは・・・・・・・・・・・・・・・・
ということで、やっと、話が始まる。
ドジは、ハードウェアの保守サービスにはいっておりますので、無料で、サポート受けられます。
でも、サービスはいってなくても、サービスタグがわかってれば、相談に乗ってくれるみたいだけど。
数年前とは、サービスが全然違う。パソコン業界も競争が激しいんかね?
それどころじゃないだろ。ドジめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
お兄さん:「そうしましたら、一度、すべてのケーブル、アダプターなどを外して、いただけますか?」
ドジthink 「そんなんしたら、電源よけいはいらんやん??」と頭の中
お兄さん:「すべて、はずしてから、電源ボタンを○○秒(何秒だったか覚えてないけど、長押ししてくださいって話)
押し続けてください」
「それから、少し、パソコンを休ませて、ACアダプターだけ、つけて、再度電源入れてください」
ドジthink 「そんなんしたら、電源よけいはいらんやん??」と頭の中
お兄さん:「すべて、はずしてから、電源ボタンを○○秒(何秒だったか覚えてないけど、長押ししてくださいって話)
押し続けてください」
「それから、少し、パソコンを休ませて、ACアダプターだけ、つけて、再度電源入れてください」
ドジようやく、意味わかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f1/e3ad9d138efdf467c2bd4698c11f34a9.gif)
放電っちゅうやつですよ。
電源をオフにしてたって、コンピューターの中には弱い電流があって、(帯電)、それを出しちゃうと、案外起動するって話。
もう一台ある、私のデルちゃん(デルのディメンジョンのデスクトップのディスプレーが、頻繁に自動調整って出た時も、デルのチャットサポートに聞いて、おしえてもらった 放電)
そのときも、自動調整ってのが、余りでなくなったわ。
放電について、とっても、参考になるURLが見つかりました。
起動しない場合のよくある対処法のよう。
http://pc.clue.vc/modules/blog/index.php?page=article&storyid=61
http://supportapj.dell.com/support/topics/global.aspx/support/kcs/document?c=jp&l=ja&docid=233875_ja
お兄さん「バッテリーもはずしてくださいね。」
ドジ 「え?」
ドジは、このノートパソコンをACアダプター抜きで、使ったことがないから、バッテリはずすのはじめてやった。
買ってからなんで?外に持ち出さへんからよ。重たくて
それでも、ノートパソコンかい?わかってるよ。それくらい。
XPS17は17インチワイドで、重たいんや。
バッテリ抜くボタン 暗くてわからん。鳥目かい?
どこや。
お兄さん、長いことガチャガチャやってるもんだから、このおばちゃん なにしとんねやろと心配したのか
デルのお兄さん「あのー。バッテリーは裏側の・・・」
ドジ「は;・・はい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/93/debec3d2c084a1e7b19ab4f4e9e63702.gif)
ドジ講師、汗かきながら、コンピューターを箱だけにして、電源ボタンを20秒ほどおしました。
で、さらに、少し休ませました。
で、ACアダプターのケーブルだけさして、起動。
うんともすんとも??
ゆーやん。
うんうんって。電気ついたあ。
デルのお兄さん「そうしましたら、ほかの周辺機器もさしていただいて、インターネットを立ち上げてみてください」
ネットもつながったあ
ドジ講師「なんで、こんなことになっちゃったの?」
デルお兄「おそらく、お客様はいつもACアダプターをさして、コンセントの電源をいれたまま、
いつも、ノートパソコンを使われていたのではないでしょうか?」
「さらに、何時間もシャットダウンしないまま、電源オンの状態が続いた」
「シャットダウンしても、弱い電気が中で流れておりますので、それを放電してやり、休ませることで、起動した」
と、簡単に説明してくれました。
そうそう。
最近ここ3か月ほどドジは、シャットダウンしてはいるけど、コンセントにACアダプターはさしたまま、パソコンにもつないだままで、ほっちっちやった。
さらに、ドジは、バッテリのみでパソコンは使わないときてる。
電気はコンピューターの中をかけめぐってたわけかあ
負担がかかるらしいね。
とりあえず、なんとか、元気に働いてくれております。