ドジ講師は最近講師用パソコンのOSをWin8.1からWin10に変更した。だのに画面が飛びまくるという不具合が出た。
PCの機種はThinkStationS20と10年くらい前の古いけどサーバー用マシン
マルチブートで使っている。
何が言いたいの?
1.講師用PCをWin8.1からWin10に変更したわけ
大まかな理由
1.gmailを8.1で使おうとすると、「IE11はもうすぐサポートされなくなるから、他のブラウザを推奨」みたいなメッセージが出たから。
ごめんなさいまし。うろ覚え。
2.あと マシンはおなじで同じハードウェアを使っているんなら Win10を使うほうが、Win8.1より処理が早いのはわかっているから。
たくさん仕事用のアプリをWin8.1に入れておりましたし、まだ十分Win8.1は使える。
2023年の終わりまでサポートされるそうだ。
Win8.1のままでもいいけど、マイクロソフトのIE11よりはEdgeのほうが速いわね。
ただ、調べていると すべてのOS(今使えるWindows10, Windows8.1,Linux,MacOSなど)に使えるChromiumベースの 新しいEdgeをインストールすればよいらしいよ。
グーグルクローム版Edgeみたいな感じかね。
Win8.1にはこれからは 今年1月にリリースされた 新しいEdgeをインストールしなければなるまい。
Chromium ベースの新しい Microsoft Edge をダウンロードする
↓↓
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4501095/download-the-new-microsoft-edge-based-on-chromium
「2020 年 1 月 15 日にリリースされた新しい Microsoft Edge は、Chromium に基づいています。サポートされているすべてのバージョンの Windows および macOS との互換性があります。このブラウザーをダウンロードすると、Windows 10 PC 上のレガシ バージョンの Microsoft Edge が置き換えられます。速度、パフォーマンス、Web サイトと拡張機能のクラス互換性、プライバシーおよびセキュリティに関する組み込み機能など、必要な機能性をすべて備えた唯一のブラウザーです。」とのこと。
そうかあ!慌てて、8.1をやめなくても良いと思うけど。
ChromiumベースのEdgeってリリースされたのが1月だから、ちょっとまだやめとこ。
ドジはしょっちゅう失敗する癖にビビリだからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/de/6779f16649853d46b4601dd7c18032d0.png)
上記の理由から マルチブートにしており、すでにWin10を準備としてインストールしていたので そちらに移行した。
2.具合が悪いOSはWin10のみだった。
3.マイクロソフトのトラブルシューティングを参考にする
4.ディスプレイドライバーの応答停止も以前あったのでデバイスマネージャーから、一度ドライバーを更新してみた。
5.OSの自動検索ではドライバー更新はなかったが レノボサイトからも最新のディスプレイドライバーを探してみた。
6.NVIDIAサイトから最新のドライバーをいれてみようとサイトに入ってダウンロードしてみた。
NVIDIA Quadro FX3800
ここまでなってくると意地になってるかもね。(無駄骨ムダボネの可能性大)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/48/14dff149f21d27b476d29a405706ee9a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/eb/05252a64f3498030e746d7ac141eab9f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e7/8fa4ce0a98f238827469b437dd21ba44.png)
最新ドライバーのリリース日が2016年の10月27日。
あとで、デバイスマネージャーのドライバーのインストール日時を見ると、2016年11月14日。
やっぱり、Quadro FX 3800に関しては最新なんだ。
Edgeだけに不具合があり、Chromeには画面の不具合はとりあえずない。
変わりなし。ムダボネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/96/fb8890870d487139b63d2b6c04b7b8c0.png)
7.Edgeを直す。
A.閲覧履歴のクリアからキャッシュを削除する。
B.Edgeの修復及びリセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/4dfdf39450a45139fe50e9c62c1a4445.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/16/534fcef5d16fc595f3ccf205ecc36397.png)
これは、クリックしてほっとけば、さっさとやってくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/77/d90fc3203648c91697ef266b9b914392.png)
結果、変わりなし。
溜息だw。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/07/926b0ec51791b96f6260dcf97e4860c3.jpg)
8.で、最後どうしたのよ。グラフィックボードの交換。
結果
とても単純な話。
なんの不具合もなくなった。
Geforce Quadro FX3800がこのThinkStationS20の場合Edgeと合わなかったんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4e/9be1d334175a3b7dd821c77acdeb3c67.jpg)
個人用の量販店などで購入する ノートパソコンなどは、ハードもOSも完成された状態で入っているのが多いので、グラフィックボードがOSにあってないなどは基本気にする必要はない。
ドジ講師の教室のように、設置して何年もたってから、マルチブートなどで新しいOSを入れるような場合はハードとOSの互換性というか相性もあるし、ハードが古すぎて新しいOSに不具合が出るっていうのはお決まりの話。
ドジ講師の師匠が メモリ増設 ハードディスクや、グラフィックボード、ネットワークカードの交換など、直せる部分は外して新しいものに交換していくという方法。
原因がわかればパーツを交換する。
ただ、ハード関係が悪いのかソフトが悪いのか、不具合の原因を探るのがとてもひまがかかるからねえ。
交換してもだめなときもありで、新しいPCに替えるしかないときもある。
ブータラ言っても仕方ないからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/10/3646b49fc2a7a1a9751199a692c847dc.png)
コロナに振り回されて、PCどころじゃないって?
確かにそうかもしれない。
でも、パソコンやスマホは交換できるけど、命は交換できないからね。
生きてるだけありがたい。
明治生まれの亡きおおばあちゃんの話では「いいことと悪いことは交互に 波のようにやってくる。」らしい。
確かに。
だから これからはいいこと来るんだって思っている。(説教じみてるよ。)はーい。
PCの機種はThinkStationS20と10年くらい前の古いけどサーバー用マシン
マルチブートで使っている。
何が言いたいの?
1.講師用PCをWin8.1からWin10に変更したわけ
大まかな理由
1.gmailを8.1で使おうとすると、「IE11はもうすぐサポートされなくなるから、他のブラウザを推奨」みたいなメッセージが出たから。
ごめんなさいまし。うろ覚え。
2.あと マシンはおなじで同じハードウェアを使っているんなら Win10を使うほうが、Win8.1より処理が早いのはわかっているから。
たくさん仕事用のアプリをWin8.1に入れておりましたし、まだ十分Win8.1は使える。
2023年の終わりまでサポートされるそうだ。
Win8.1のままでもいいけど、マイクロソフトのIE11よりはEdgeのほうが速いわね。
ただ、調べていると すべてのOS(今使えるWindows10, Windows8.1,Linux,MacOSなど)に使えるChromiumベースの 新しいEdgeをインストールすればよいらしいよ。
グーグルクローム版Edgeみたいな感じかね。
Win8.1にはこれからは 今年1月にリリースされた 新しいEdgeをインストールしなければなるまい。
Chromium ベースの新しい Microsoft Edge をダウンロードする
↓↓
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4501095/download-the-new-microsoft-edge-based-on-chromium
「2020 年 1 月 15 日にリリースされた新しい Microsoft Edge は、Chromium に基づいています。サポートされているすべてのバージョンの Windows および macOS との互換性があります。このブラウザーをダウンロードすると、Windows 10 PC 上のレガシ バージョンの Microsoft Edge が置き換えられます。速度、パフォーマンス、Web サイトと拡張機能のクラス互換性、プライバシーおよびセキュリティに関する組み込み機能など、必要な機能性をすべて備えた唯一のブラウザーです。」とのこと。
そうかあ!慌てて、8.1をやめなくても良いと思うけど。
ChromiumベースのEdgeってリリースされたのが1月だから、ちょっとまだやめとこ。
ドジはしょっちゅう失敗する癖にビビリだからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/de/6779f16649853d46b4601dd7c18032d0.png)
上記の理由から マルチブートにしており、すでにWin10を準備としてインストールしていたので そちらに移行した。
2.具合が悪いOSはWin10のみだった。
症状:
1.Edgeに限ってドジ講師が使っているこのgooブログサイトの閲覧時あるいはヤフーなどのポータルサイト、リンクをクリックすると画面が飛んだり消えたりしてから、次の画面に映る。(簡単に言えばリンクだらけのサイトの画面に不具合)
2.「ディスプレイドライバーの停止と回復 」(画面が真っ暗になる。)は一度だけ出た。
1.Edgeに限ってドジ講師が使っているこのgooブログサイトの閲覧時あるいはヤフーなどのポータルサイト、リンクをクリックすると画面が飛んだり消えたりしてから、次の画面に映る。(簡単に言えばリンクだらけのサイトの画面に不具合)
2.「ディスプレイドライバーの停止と回復 」(画面が真っ暗になる。)は一度だけ出た。
3.マイクロソフトのトラブルシューティングを参考にする
マイクロソフトのトラブルシューティングの
Windows 10 画面のちらつきのトラブルシューティング
↓↓
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12374/windows-10-troubleshoot-screen-flickering
タスクマネージャーのちらつきの確認をしたが、ちらつきはあった。
この記事の中で互換性のないアプリを更新またはアンインストールするというのがあるが、アプリごと引っ越したわけではないから このPCに関しては古いアプリは入っていない。
ドライバーの修復か更新をまずやってみよう。
Windows 10 画面のちらつきのトラブルシューティング
↓↓
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12374/windows-10-troubleshoot-screen-flickering
タスクマネージャーのちらつきの確認をしたが、ちらつきはあった。
この記事の中で互換性のないアプリを更新またはアンインストールするというのがあるが、アプリごと引っ越したわけではないから このPCに関しては古いアプリは入っていない。
ドライバーの修復か更新をまずやってみよう。
4.ディスプレイドライバーの応答停止も以前あったのでデバイスマネージャーから、一度ドライバーを更新してみた。
windows システムツール→コントロールパネル→システムとセキュリティ→システム→デバイスマネージャー→ディスプレイアダプター→プロパティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b6/afeaeae5c8c4ff1d948fe528415850c8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f5/4e157f11d53570fa388e11f4b1ad7683.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bd/5c841a93e8360da884cd945ae8debe7c.png)
※上の画面NVIDIA GeForceになっていますが、これはグラフィックボードを変更した後の図で不具合が治ったあと(不具合の出たのはNVIDIA Quadro FX3800)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1e/f70ad97d13bc4d79a3109fc06efc3882.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ca/97fe7b286cedf2e6aa85b6ef9c0731aa.png)
どうだったのよ?
ドライバーは最新だって。もちろん不具合に変わりはなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b6/afeaeae5c8c4ff1d948fe528415850c8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f5/4e157f11d53570fa388e11f4b1ad7683.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bd/5c841a93e8360da884cd945ae8debe7c.png)
※上の画面NVIDIA GeForceになっていますが、これはグラフィックボードを変更した後の図で不具合が治ったあと(不具合の出たのはNVIDIA Quadro FX3800)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1e/f70ad97d13bc4d79a3109fc06efc3882.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ca/97fe7b286cedf2e6aa85b6ef9c0731aa.png)
どうだったのよ?
ドライバーは最新だって。もちろん不具合に変わりはなし。
5.OSの自動検索ではドライバー更新はなかったが レノボサイトからも最新のディスプレイドライバーを探してみた。
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja
別のパソコンを使っているのでなければ、そのまま自動でシリアル番号を検出してくれる。
ドジ講師は、最初知らなくて、マシンのシリアル番号がわかっていたから、入力したけどね。
シリアル番号は古いPCだと覚えてないとか、ラベルが劣化して見づらいわ。
(Lenovo Vantageが入っていれば心配ご無用。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ed/55819c3260ca5a6e9b4f0ddbc47b775c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c8/e7b22ece74fb3d859697bc037f48602b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/01/f3fbb0810350d59ff0de3fbb308a5dcc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/be/015d45f900e772ff9c1ac93850cb608c.png)
このThinkStationは古いので、Windows10のドライバーはないんだ。
チェックだけして、手動インストールはやめ。
でも、なんだかあきらめきれないドジ講師。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4d/48723557b5a71810510c7f6f82470c87.png)
nvidiaからダウンロードすることを考えていた。
ドジ講師の師匠(教室長&上司&先生)からNVIDIA Quadro FX3800の最新のディスプレイドライバーをこのThinkStationS20のWindows10に入れたとしても、このlenovoのこのデバイスのWindows10とは相性が悪く不具合が発生するとの情報を得た。
ふーん。
よーわからんけど、
最新のディスプレイドライバーを入れたとしても、画面のちらつきは直るどころか悪くなる可能性もあるって話かい?
それでも一度入れてみよう。
別のパソコンを使っているのでなければ、そのまま自動でシリアル番号を検出してくれる。
ドジ講師は、最初知らなくて、マシンのシリアル番号がわかっていたから、入力したけどね。
シリアル番号は古いPCだと覚えてないとか、ラベルが劣化して見づらいわ。
(Lenovo Vantageが入っていれば心配ご無用。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ed/55819c3260ca5a6e9b4f0ddbc47b775c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c8/e7b22ece74fb3d859697bc037f48602b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/01/f3fbb0810350d59ff0de3fbb308a5dcc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/be/015d45f900e772ff9c1ac93850cb608c.png)
このThinkStationは古いので、Windows10のドライバーはないんだ。
チェックだけして、手動インストールはやめ。
でも、なんだかあきらめきれないドジ講師。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4d/48723557b5a71810510c7f6f82470c87.png)
nvidiaからダウンロードすることを考えていた。
ドジ講師の師匠(教室長&上司&先生)からNVIDIA Quadro FX3800の最新のディスプレイドライバーをこのThinkStationS20のWindows10に入れたとしても、このlenovoのこのデバイスのWindows10とは相性が悪く不具合が発生するとの情報を得た。
ふーん。
よーわからんけど、
最新のディスプレイドライバーを入れたとしても、画面のちらつきは直るどころか悪くなる可能性もあるって話かい?
それでも一度入れてみよう。
6.NVIDIAサイトから最新のドライバーをいれてみようとサイトに入ってダウンロードしてみた。
NVIDIA Quadro FX3800
ここまでなってくると意地になってるかもね。(無駄骨ムダボネの可能性大)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/48/14dff149f21d27b476d29a405706ee9a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/eb/05252a64f3498030e746d7ac141eab9f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e7/8fa4ce0a98f238827469b437dd21ba44.png)
最新ドライバーのリリース日が2016年の10月27日。
あとで、デバイスマネージャーのドライバーのインストール日時を見ると、2016年11月14日。
やっぱり、Quadro FX 3800に関しては最新なんだ。
Edgeだけに不具合があり、Chromeには画面の不具合はとりあえずない。
変わりなし。ムダボネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/96/fb8890870d487139b63d2b6c04b7b8c0.png)
7.Edgeを直す。
A.閲覧履歴のクリアからキャッシュを削除する。
ブラウザで不具合があるときは、スマホもそうだけど、とりあえず最初にキャッシュをクリアするようにしている。
これだけで、よくなることが結構あるから。
ここにチェックを入れたままにすると、パスワードなんかの記憶が消されるので毎回
閲覧履歴がたまっていても不具合が出る。
Edgeの右上の画面の三本線から履歴→履歴クリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8d/44cf3646e131bc018b34d3380c304dfc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c7/5bb56641944dbb59268c3628982ab3c7.png)
結果変わりなし。
これだけで、よくなることが結構あるから。
ここにチェックを入れたままにすると、パスワードなんかの記憶が消されるので毎回
閲覧履歴がたまっていても不具合が出る。
Edgeの右上の画面の三本線から履歴→履歴クリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8d/44cf3646e131bc018b34d3380c304dfc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c7/5bb56641944dbb59268c3628982ab3c7.png)
結果変わりなし。
B.Edgeの修復及びリセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/4dfdf39450a45139fe50e9c62c1a4445.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/16/534fcef5d16fc595f3ccf205ecc36397.png)
これは、クリックしてほっとけば、さっさとやってくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/77/d90fc3203648c91697ef266b9b914392.png)
結果、変わりなし。
溜息だw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/07/926b0ec51791b96f6260dcf97e4860c3.jpg)
8.で、最後どうしたのよ。グラフィックボードの交換。
ドジ講師は、「グラフィックボードで余ってるのがあれば替えてください。」と師匠に頼んだ。
師匠はドラえもんの四次元ポケットみたいに、いろんなパーツを持ってるからね。
ドジは、ハードウェア交換はできない(あーたPC講師?教えてもらったことはあるけど)なので師匠にお願いしている。
NVIDIA Geforce GT 710
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d0/66f11bba8aa35d931de13b9224e465ad.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3b/4d9657c67fc63ef644986fd4793f24e9.png)
結局、Quadro FX 3800はThinkStationS20のWindows10のEdgeに対しては相性が悪いということで、ドジ講師の師匠が、急遽別のグラフィックボードに中を開けて交換してくれた。
師匠はドラえもんの四次元ポケットみたいに、いろんなパーツを持ってるからね。
ドジは、ハードウェア交換はできない(あーたPC講師?教えてもらったことはあるけど)なので師匠にお願いしている。
NVIDIA Geforce GT 710
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d0/66f11bba8aa35d931de13b9224e465ad.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3b/4d9657c67fc63ef644986fd4793f24e9.png)
結局、Quadro FX 3800はThinkStationS20のWindows10のEdgeに対しては相性が悪いということで、ドジ講師の師匠が、急遽別のグラフィックボードに中を開けて交換してくれた。
結果
とても単純な話。
なんの不具合もなくなった。
Geforce Quadro FX3800がこのThinkStationS20の場合Edgeと合わなかったんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4e/9be1d334175a3b7dd821c77acdeb3c67.jpg)
個人用の量販店などで購入する ノートパソコンなどは、ハードもOSも完成された状態で入っているのが多いので、グラフィックボードがOSにあってないなどは基本気にする必要はない。
ドジ講師の教室のように、設置して何年もたってから、マルチブートなどで新しいOSを入れるような場合はハードとOSの互換性というか相性もあるし、ハードが古すぎて新しいOSに不具合が出るっていうのはお決まりの話。
ドジ講師の師匠が メモリ増設 ハードディスクや、グラフィックボード、ネットワークカードの交換など、直せる部分は外して新しいものに交換していくという方法。
原因がわかればパーツを交換する。
ただ、ハード関係が悪いのかソフトが悪いのか、不具合の原因を探るのがとてもひまがかかるからねえ。
交換してもだめなときもありで、新しいPCに替えるしかないときもある。
ブータラ言っても仕方ないからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/10/3646b49fc2a7a1a9751199a692c847dc.png)
コロナに振り回されて、PCどころじゃないって?
確かにそうかもしれない。
でも、パソコンやスマホは交換できるけど、命は交換できないからね。
生きてるだけありがたい。
明治生まれの亡きおおばあちゃんの話では「いいことと悪いことは交互に 波のようにやってくる。」らしい。
確かに。
だから これからはいいこと来るんだって思っている。(説教じみてるよ。)はーい。