室賀ジャズギター研究室

実技・理論の総合レッスン

個人レッスンのジャズギター教室

ネック→プチ調整

2007年11月25日 | 楽器、楽器周辺
写真は愛用の175のネックである。

しばしばレッスン中に交わされる会話…

生徒Ⅹ「先生のネック、スゴイですね~
    やっぱり、そのくらい真っ黒になるまで練習するんですねっ!」
ワタシ「そーなんだよっ!人知れず努力してるのサ~(遠い目)」

って、ホントだかウソだか分からない話はサテおき…

ヴィンテージと言えば聞こえはイイが 
所詮は中古、
入手した時から
前のオーナーがネックの塗装を剥した形跡が有り、
その上、3ピースネックの境目に若干の段差があった。
別に気にならんばぁ~と思っていたのだが、
今日、レッスンが終わると、
ふと「やっぱ、感触は大事じゃないかな~
このネックがスベスベだったらナー」
と思い、気がついた時には
既にカリコリ!ゾリゾリ!とネックに刃物や紙ヤスリをあてていた。
今まで、‘にわか’リペアーマンごっこに失敗し、
幾度となく泣きをみた経験が頭をよぎったが、
時すでに遅し…
忘我の境地で作業をしていた。
再び、意識を取り戻し、
恐るオソル試奏してみると…
イイ感触で気持ちエ~!
めずらしく成功だ。
ツルツルと良く滑る。
まるで僕のギャグみたいだ…

近況

2007年11月16日 | Weblog
おっと!またブログを空けてしまった。
と言っても、よくある事なので
特記することでもないが…

この前の休みから半月程経つわけだけど、
ワタシの沖縄熱は、今だ上昇する一方である。
CD、楽譜、書籍、DVDなど、
三線や沖縄/琉球民謡の資料を夢中で収集中だ。
でもジャズ畑育ちの僕には
三線が、しばしばフレットレス3弦バンジョーに見えてしまう。
というわけで、
気が付くと、ブルージーなフレーズやバップフレーズを弾き、
一人でツボに入り爆笑していたりする。
民謡のスタンダードを覚えようとすると
インプロヴァィザーの血が騒ぎだし
レとラ抜いてテキトーに盛り上がってしまい、
これじゃあ、‘なんちゃってジャズギター’じゃなくて
なんちゃって沖縄三線さ~。

あっ、レッスンは当然、今まで通りジャズだよ(笑)
‘室賀沖縄三線研究室’に変わっていたりしないから
心配無用だばぁよ…(爆)

休み明け

2007年11月03日 | Weblog
休みも明けて
一週間弱ぶりのレッスン。
沖縄の海や三線の音が
まだ頭をカスメつつも
やはり175の音は
ホッとする。

沖縄三線の世界も
当然の事ながら
深遠なようで、
興味津々…
調査せねば…

写真は、沖縄本島東海岸先端伊計島伊計ビーチ

三線

2007年11月01日 | 楽器、楽器周辺
教室関連、音楽関連の
経費、出費がカサんでいる昨今、
今回の沖縄旅行では
堅く三線を買わないと決意していたワタシだが、
魅力的な店構えの三線屋さんを見かけ、
つい、フラフラっと引き込まれるように
入ってしまった。
素晴らしいけど、同時にお値段も素晴らしい楽器は
問題なくスルーできた。
が、
入り口近くに居た、お手頃プライスで
サイズもカワイイ
Baby三線に
ウインクされたような気がした。
クラクラっと来てしまった僕は
気がついた時には
その三線を連れて帰っていた。
あ゛~!…
まっ、いっか!