室賀ジャズギター研究室

実技・理論の総合レッスン

個人レッスンのジャズギター教室

2拍目&4拍目②

2008年06月28日 | 基本・基礎
凶悪犯罪のニュースが続くと思ったら
岩手・宮城内陸地震。
暗澹たる気持ちになるが
被害、災害に遭われた方々、
無力ながら、
心よりお見舞い申し上げます。


前回のトピックの続き…

偶数拍を明確に意識すると言っても
決してハーモニックリズムの強拍、弱拍のタイミングが
逆転するわけではない。
1、3が強拍、2、4が弱拍なのは当然ジャズも同様だ。
(強、中弱、中強、弱)

ビルエバンスのようなウツムキ系のプレイヤーのイメージが強いと
ピンと来ないかもしれないが、
元来、ジャズはダンス指向が強い類の音楽なので
もともと強い強拍(奇数拍)をより強調してしまうと、完結してしまって
次の拍へ動きたいというモチベーションが弱くなってしまう。

そこでリズムの躍動感を表現するために偶数拍を重要視する。

例えば、
1、3拍目が跳び箱
2、4拍目が踏み切り台
だとすると
目的の跳び箱をスムーズに飛ぶために、
しっかりと踏み切り台をステップするという意味で
偶数拍を捉えてもらうと良いかもしれない。

留意して欲しいのは、
だからと言って
いつも裏にアクセントを付けるということではない。
レゲエでもスカでもないワケさ~(笑)
上記の側面だけではなく
リズム的コントラストも考察するべきだし、
(「タッタッ」に対して「ッタッタ」など…)
メロディックな要素、その他いろいろな切り口があるので…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2拍目&4拍目

2008年06月13日 | 基本・基礎
ジャズの場合、偶数拍をしっかり身体が感じている事が必須だ。
2拍目、4拍目のみ
メトロノームのクリック音を鳴らす練習方法(ボサは別)は
多くのジャズプレイヤーが実践しているし、
効果的でポピュラーなトレーニング方法として浸透している。
例えばテンポが120の場合、60で鳴らして
それを2拍目、4拍目として聴き、プレイするという事だ。
この練習方法を知らなかった人は是非試して頂きたい。
最初は面食らうかもしれないが、慣れるまで演ってみて!
どうもタテノリになってしまうとか、スイングしないとか
多種多様な症状に効力を発する。

ちなみに
オフビート、アップビート、バックビート、アフタービートあたりが
偶数拍、弱拍を示す言い方かね…どれも、ほぼ同義語だと思うけど
気になる人は、色々検索してみて…

ところでハーモニックリズムで強拍というと1拍目次いで3拍目だ。
で、ジャズでは2、4拍目を…って、一瞬、逆のように思えるが、
その関係については、また詳しく
書くかも…イヤ、書かないかも…(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする