『ヘッドホンでアナログを聴いたら・・・vol.2』の続きです。
『腹にくる』周波数帯域を調べてみます。
まずはお手軽なiPadでだいたいの傾向をつかんでみます。
ヘッドホンはゼンハイザーのHD419を使用しました。
余談ですが、このヘッドホンはゼンハイザーのエントリーモデルにもかかわらず
ナチュラルな音質が魅力で当社では一番販売したモデルです。
残念なことに生産完了となってしまいました。
生産完了後、その音質は見直され、市場にある在庫品の価格は上がっています。
生産完了前に注目されればよかったのですが・・・。
実験の続きです。
最初に単純に低音を上げて聴いてみます。
低音といっても20Hzから数百ヘルツまでありますが、
『腹にくる』部分は以外にも500Hz以下の低音を増強した場合でした。
100Hz以下ではホールトーンのようなものが増えるだけで
腹にはきません。
500Hzというと中域ですが、聴感上は低域が元気良くなって聴こえます。
さらに、高域を上げてみます。
スーパーツイーターを使うと低域の音像がシャープになることはよく知られており
当社のスーパーツイーター ピッコロ2開発時も
この部分に大きなウエイトをかけて開発しました。
10KHz以上を増強することでキツイ高域にはならず
低域の迫力と立ち上がり感が改善されました。
結果として3KHzを中心とした帯域を6dBさせることで
ヘッドホンを使用しても『腹にくる』部分をシュミレートさせることが出来そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bc/cfd86356b551b2a83b3ab76e234edf07.jpg)
この特性のアナログフィルターを設計し、
レコードプレーヤーに使用してみましょう。
次回に続きます。
明日11日は『オーディオ居酒屋!』です。
19:30にお待ちしています!!
お知らせ その1です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/64/99a18dfad1a57d574349843539d1d975.jpg)
ヘッドホンでアナログを聴くセットをア
ウトレット当社アウトレットショップで販売しています。
お知らせ その2です。
人気の小型スピーカー、ドイツ・クアドラル社のロジウム200ですが、
現在輸入元では品切れ状態になっています。
年内の入荷は厳しいようです。
当社には1セットのみ在庫があります。
当社では下記のようなロジウム200を使用したお得なセットを販売しています。
musica SHURE rega
quadral レコードプレーヤーセットNo.2(ブラック)
プリメインアンプ
favore(ファボーレ)& ドイツ・クアドラル社 スピーカー RHODIUM200セット
スピーカー・モノ
ラルアンプセット
ご購入をご検討されている方はお早めに!
お知らせ その3です。
英REGA社のP1レコードプレーヤー、米SHURE社のM97XEカートリッジをベースにした
レコードプレーヤーのセットが大好評です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b1/9e6dcddd63e73b6f2ef3d689eeb4f310.jpg)
詳細はこちらまで
『腹にくる』周波数帯域を調べてみます。
まずはお手軽なiPadでだいたいの傾向をつかんでみます。
ヘッドホンはゼンハイザーのHD419を使用しました。
余談ですが、このヘッドホンはゼンハイザーのエントリーモデルにもかかわらず
ナチュラルな音質が魅力で当社では一番販売したモデルです。
残念なことに生産完了となってしまいました。
生産完了後、その音質は見直され、市場にある在庫品の価格は上がっています。
生産完了前に注目されればよかったのですが・・・。
実験の続きです。
最初に単純に低音を上げて聴いてみます。
低音といっても20Hzから数百ヘルツまでありますが、
『腹にくる』部分は以外にも500Hz以下の低音を増強した場合でした。
100Hz以下ではホールトーンのようなものが増えるだけで
腹にはきません。
500Hzというと中域ですが、聴感上は低域が元気良くなって聴こえます。
さらに、高域を上げてみます。
スーパーツイーターを使うと低域の音像がシャープになることはよく知られており
当社のスーパーツイーター ピッコロ2開発時も
この部分に大きなウエイトをかけて開発しました。
10KHz以上を増強することでキツイ高域にはならず
低域の迫力と立ち上がり感が改善されました。
結果として3KHzを中心とした帯域を6dBさせることで
ヘッドホンを使用しても『腹にくる』部分をシュミレートさせることが出来そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bc/cfd86356b551b2a83b3ab76e234edf07.jpg)
この特性のアナログフィルターを設計し、
レコードプレーヤーに使用してみましょう。
次回に続きます。
明日11日は『オーディオ居酒屋!』です。
19:30にお待ちしています!!
お知らせ その1です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/64/99a18dfad1a57d574349843539d1d975.jpg)
ヘッドホンでアナログを聴くセットをア
ウトレット当社アウトレットショップで販売しています。
お知らせ その2です。
人気の小型スピーカー、ドイツ・クアドラル社のロジウム200ですが、
現在輸入元では品切れ状態になっています。
年内の入荷は厳しいようです。
当社には1セットのみ在庫があります。
当社では下記のようなロジウム200を使用したお得なセットを販売しています。
musica SHURE rega
quadral レコードプレーヤーセットNo.2(ブラック)
プリメインアンプ
favore(ファボーレ)& ドイツ・クアドラル社 スピーカー RHODIUM200セット
スピーカー・モノ
ラルアンプセット
ご購入をご検討されている方はお早めに!
お知らせ その3です。
英REGA社のP1レコードプレーヤー、米SHURE社のM97XEカートリッジをベースにした
レコードプレーヤーのセットが大好評です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b1/9e6dcddd63e73b6f2ef3d689eeb4f310.jpg)
詳細はこちらまで