あけましておめでとうございます。
日頃よりムジカ公式ブログをお読みいただきありがとうございます。
ムジカ公式ブログは年々読者が増え、これまでの総アクセス数が467万となりました。
夏頃には500万を突破する勢いです。
ありがとうございます。
また、昨年末は雪の中、勉強会・帰省試聴会にご参加いただきありがとうございます。
12月の勉強会は大雪でしたので
1月に改めて行いたいと考えております。
日程は来週中ごろ発表の予定です。
これまでムジカは他社にはない個性的なオーディオ機器を開発してきました。
本年も『おもしろい』オーディオ機器を開発していきたいと考えています。
よろしくお願い致します。
本年最初のテーマは『プリメインアンプとセパレートアンプ』です。
多くの方は、高音質なセパレートアンプ、
お手軽なセパレートアンプという印象が強いのではないかと思います。
大昔、レコードプレーヤーは蓄音機と呼ばれゼンマイを動力源とし
糸電話の要領で音楽を再生していました。
その後、回転に電気を使ったモーターを、
再生にも電気を使ったアンプとスピーカーを使用するようになり
電蓄が誕生します。
電蓄は蓄音機よりも音量も大きく、周波数特性も広帯域でしたが
メーカーは更なる高音質化のためにスピーカーを大型化し
そしてレコードプレーヤー本体から分離しました。
そのため、レコードをかけたり音量を調節する部分は手元に
スピーカーは正面に陣取ることになります。
そのとき、プレーヤー側に残ったパワーアンプ回路がプリメインアンプのご先祖様で
分家してスピーカー側に出ていったのがパワーアンプです。
このときのパワーアンプには何の操作部もありません。
電源すら、本体から供給されていて、電源スイッチすらありませんでした。
もちろん他社のパワーアンプと互換性もありません。
当時は真空管アンプでした。
スピーカーのインピーダンスも高く
スピーカーケーブルを長くしたときのデメリットも少なく
手元に置いておく必要のないパワーアンプは
『邪魔だった』のでスピーカーのそばに設置されるようになったのです。
すると、そこに目を付けた他のメーカーが高音質化のためにパワーアンプだけを製造し始めます。
他社のスピーカーと組み合わせによって音質が変化することが知られるようになり
『音楽鑑賞』ではなく、『オーディオという趣味』が確立されていきました。
ステレオ時代になると、
スピーカーが2つ必要になります。
このときスピーカーは既存モノラル用のものを2ケ使えばよかったのですが、
パワーアンプには2つの選択がありました・・・次回に続きます。
≪アイローネシリーズ発売 乗換キャンペーン≫
現在お使いのムジカ製品を返送頂き、
格安で新製品Aironeシリーズに乗り換えることができます。
将来にわたって最新の製品を使い続けることができる当社だけのシステムです。
プリアンプAirone-pri 128,000円 → 59,800円
パワーアンプAirone-pow 128,000円 → 59,800円
プリメインアンプAirone-int 148,000円 → 69,800円
交換品は壊れていてもOKです
お申込:電話 0584-51-6232 または 注文フォームから
お申込期間:2022年1月31日まで
≪2021年~22年の年末年始の休業日とイベント≫
12月24日(金)まで 通常営業
12月25日(土) 休業日
12月26日(日) 13:30-15:00 12月の勉強会
12月27日(月) 10:30-12:00 12月の勉強会
12月28日(火)-12月29日(水) 休業日
12月30日(木) 10:00-16:00 帰省試聴会
12月31日(金)-1月4日(火) 休業日
1月5日(水)から 通常営業
≪試聴とログハウス見学予約状況≫
リアルタイムで更新される予約状況カレンダーを公開しています。
こちらのページから予約状況をご確認ください。
こちらのページから予約ができます。
You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html
And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html