3週続けてこの天気。
眩しすぎる✨✨
昨日の朝は薄っすら降ったらしいけど、
道路はすっかり乾いていました。
快調にとばしてきたけどこういう時って、
カーブで山の日陰側に入るといきなり凍ってる😱…あるあるですよね😁
さすがにもう3月。ゲレンデはかわいそうなくらい空いてます。
そしてバーンは。
硬いのは硬いんだけど、不必要にガッチガチというのでなくて
キッチリと締められた固さで、、
キッチリ踏めばキッチリ斬れる✨✨
気持ちよく滑りやすくて快適~~
更に人も少ないしバーンも硬いし、
長いこと荒れずに 完全に暴走モードだよこりや
ひとしきり暴れたあと、J-parkへ。
れ
塩ビがなくなってる!
残念!!
だけどその次のキッカー、綺麗に整備されていて飛びやすい
形も変わったかな?
そういえばペア横キッカーも。
リップとランディングの角度も変わってきれいな台形に作り直されてますね。
前よりも飛距離でるようになって、
アプローチスピードを加減しないとK点超えてしまう危険な予感
次!
レールの隣にワイドBOXが新設されました。
オレ、やったことないんだけど…
・・・行ってみる?
台の上で回る練習してたら
多少痛い目にも合いましたが
なんせ、初心者なもんで
でもなんとか成功!
はい次。次はコブ!
クワッドラインは先週のゆるバンクが埋まりかけて、
狙うラインが定かでない。
バンクの練習したかったんだけど、むにゅむにゅ😅
ペア下ラインにも雪が吹き溜まってますよ?
昨日の薄っすら雪でこんなになるのかな❔❔
こっちも…
カチカチ山かと思ったっけ、滑っても滑っても なかなか下地が出てきません
柔らか雪がもっさりしてて非常にトリッキー。
うぉっ!
うぉっ!
って、いちいち躓きながらいなす感じで。
1馬力で何度も滑ってようやく排雪完了。
音がモサっ!から
カリっ!カリ!に変わったでしょ?
それに反比例してゲレンデはシャバってきちゃいました😁
しかしね。
何度やり直してもちゃんと最後まで撮れない( ;∀;)
スマホ手持ち撮影だと、つい画面に触れて途中で止まったり、また勝手に動いたり
果てはホーム画面のアイコンぐしゃぐしゃにしてしまって、もう諦めました
てことで今日のじゃんごー、
アイツらはたぶんSVのテク選。
ずっとひとりだったけど
どこ滑っても面白かったよ~!
あ!そうそう。
どーすか?ここ。
めっっちゃそそられるでしょ?✨✨
でもここね、下りていったらたぶん、48号線の方に出ちゃう
もちろん、下りた分 帰りは登り。
でも…一度行ってみたいね~😁
そんなじゃんごー。
今日もお昼食べたら終了です
途中、どこも寄らずに栗子トンネル抜けてふくすま入って飯坂温泉まで。
土曜日だから混んでるかな…と思いきや、全然!ラッキー❤️
激熱すぎて、寒気すら感じる湯
42℃の風呂がちゃんちゃらおかしいぜ
お肌まっ赤になって、C-moonへ♪
で今週のイベントは、
・・・『月』。
が、ついたような。
調べればでてくるんだけど、ちょっと今はでてこない
こせいがきょーれつと言っていい、ソロな弾き語りな人たちばかり。。
の最後に出てきた、トリでYochi Yochi Ωだよ~
理由はわからないけど今日は珍しくテーブル席。
もちろん、トッパーから座ってずっと聴いてたけど
Yochi Yochi Ωの出番になったらイスいらね!
テーブルも邪魔だったので、勝手によけてしまった
ほかの人も立ち上がっちゃって聞いてましたね
↑わかります?
シンゴさんが、マイク寄せて歌ってました
そう。なんかね、今日はえらい気合入りまくってて
久々に見た、零々絶刀の正装で
たまたまというか・・・
オレもきょうはね、∞Zのパーカー着てたんですけど
「ステージの後、写真撮らせてください!」
って頼んだらね
一度脱いだ戦闘服をわざわざもう一度着てきてくれて。
来てよかった。
着てよかった。
ありがとうございます
そして安定の前日確定
明日も出番入るらしい。
さて。どーすっかなぁ...
ふつうにこれから家に帰って、明日また宮城ー山形ー福島やると、1周300km以上あるんだよね
ここからJJまで滑って戻ってきても、それだけで往復250kmくらいかな
ということで。近場で米沢スキー場に行く、なんてどーかな?
と思ったんだけど、夏しか行ったことないから勝手がわからない。
HPみても普通のコース案内しか載ってない。
オレが欲しいのはそういう情報じゃなくてさ、、
で、みーねぇに聞いてみたら、一応
コブもキッカーもパイプもあるという。
そんじゃあ、決定ですね。
今晩は家に帰らずにその辺に泊まって、
明日は米沢スキー場で滑る。
で夕方にC-moonに戻ってくる。
その作戦でいきましょう