goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

24日、札幌

2012-12-27 | LIVE
札幌でのパーティがあけた25日の日。
天候がひどく崩れる前に、千歳→セントレア→自宅と帰り着いたやなぎ様から
夜になって電話。

今回名古屋組からは一人旅になったやなぎさま。
「留守番組に拓哉君のステキをちゃんと伝えようと、
 がんばってた~~~くさん、memoしたのよ。」と、
でも、「これを打つのは無理。」というから、
「そのmemo私に送って。」と、話したら
「だめ、絶対に読めない。自分で書いた文字でも判読が不可能だったりする。」とのことで、
memoを読み上げてもらい、私がキーを打つことにしました。

で、あとからその打ったmemoを、もう一度見直して文章にして
みんなに読んでもらったらいい・・・という事になり、
今、その打ったmemoを元に、セトリも見ながら、聞いた話も足しながら書いてます。

24日の席は。アリーナのC 
右サイドです。
札幌ドームは、ラグビー場にもあるので、1ゲーム用の大きなタイマーがあって、その上に大きくデジタルの時計。
なので、すっと振り返ると、時間がよくわかりました。
普段だったら暗い中で、携帯開けるとかしないと時間が判らないのですが、
今回、その時計のおかげで途中の時間がよくわかりました。
と、ここまでやなぎ様の事前説明。

4時になってもスタートせず。
どうしたのか・・・と思っていたら
4時21分に気合いの声がすごく大きな声で聞こえた。
ライブ前にみんなで円陣を組んで、拓哉君が掛けてるあの声ね。
4時25分に、曲のイントロがスタート。
28分過ぎて客電が落ちた。

スタートから、バクステまでは、いつもの通りで、
もう、拓哉君のカッコイイのは判ってるし、
先頭切って走ってるから、ゲンキだ~~って嬉しくなった。

バンバカのバクステでの慎吾と拓哉。
二人のおでこと鼻とをpたっとくっつけて、もう、唇もくっつき・・・
って、角度によったらほとんどキスしてる見たいに見えてた。

最初の拓哉君の挨拶
「クリスマスライブで最高のイブにしよう!!」
で、手を前に出してピースサイン。
今回、手を前に出してのピースサインを、何度もしてたの。
きっと、ピースして!!ってうちわとかあって、そちらに向けてやってたんだとおもう。
可愛いんだよ、これが。

で、慎吾が「お待たせしました。」って、挨拶で言ったから
あ、やっぱり、慎吾が遅れてスタートが遅れたんだって判った。
でもね、慎吾が悪いんじゃないもの。

クリスマスバージョンのための時間を取るんだと思う、
♪~KANSHAしては、端折ってすぐトロッコに乗った。

♪~君とBoogie Woogie
拓哉の立ち位置が、前当たり
いつもだと、赤の上着で女性ダンサーを巻くように絡むんだけど
今日は違った。
右の見切れの方を見て、絡むんじゃなく腰を突き出してるの
かなり膝を曲げて、腰をくっつけて・・・・。
もう、エロい!!

♪~I Wanna Be Your Man
拓哉はティッシュで手を拭いていて、慎吾が左手で、顎をさわったの。
で、拓哉がちょっと女性の感じで頭をそらしてね。
なんて、いい角度、すぐ、もうちょっとでチューだわって思ったら
ゴロちゃんが、ちゅーの口というか、唇を突き出した顔でフレームイン
二人を隠してしまって、
慎吾に、いいとこだったのに!!と、言われてた。

任侠の時にナイナイ。

カジノのルーレットしてるでしょ
あれ、立ってるだけじゃないのよね。
「お前、どこに掛ける?」「やってみろよ」「やった!!」「すげぇ」みたいにね、細かい小芝居してるのよね。

GIFT曲
2000年って出て、来るすますバージョンで歌うからこれはないなと思ってた、
「雪が降ってきた」で、ballad Verでた。
で、2000年のS・mapのと時の歌う順。

最初に剛がでて、真ん中。次に、吾郎が右端、慎吾が左にでて拓哉。
拓哉は、剛と吾郎の間、最後に中居。
歌い上げる拓哉。綺麗だったよ!!

MC(ここは、ほとんど、こんな話が出たという感じで聞いてね。)
拓哉のアカペラ無し

「今日、お待たせしました。
 俺らも出し切るんで、みんなも出し切って!!」と、拓哉君。
で、慎吾が早速
「お待たせして申し訳ありませんでした。」
と、ほんと、ずっと、慎吾は謝ってたよ。
慎吾は、3時20分に飛行機の中。
いいともの札幌からの生放送は、空港へ向かうタクシーの中で見た。
千歳の空港からも混んでた。
オープニングの赤い衣装、タクシーの中で着た。
タクシー降りて、タンクトップの赤い衣装で走ってきた。
着いて、そのままオープニング。

みんな今日初めてあったよね。ということで
「おはよう!」と、挨拶を交わしてる。

4人でやろうかという話もあったけど、慎吾いなくて自分のパートも増えると困るから待ったと中居。
中居がいなかったら?
「中居のパートは吾郎が歌える」と、拓哉。
「♪き~たけれど!」とMomentの1フレーズ歌う吾郎。

PRICELE$Sも、生放送。
「ライブが終わって」と拓哉がいうと、みんな聞きたがり
「雪国の設定で中継にします。」と、拓哉。
吾郎ちゃんがしつこく「教えて教えて」と、聞いたら、
ほんと、耳に口をつけるぐらいにくっついて内緒で話してた。

つづく・・・



伝書鳩

2012-12-23 | LIVE
昨日の札幌でのパーティ。

拓哉君ゲンキだったよ!!
にこにこ笑顔がいっぱい。
声もよく出てた!!
と、友達からの報告に、やったー!!

やはりクリスマスバージョン有りましたね。

♪~オレンジのあと、キャラコーナーの前と言うことでしたから、
慎吾ちゃんのソロを後ろに回して、着替えや準備時間をスムーズになるような場所に入れ
素敵なクリスマスにしてくれたのですね。

お友達からいただいた話をまとめると、
♪~真っ赤なオハナの・・・と、クリスマスソングに合わせて、いろいろメンバーの映像があり、
スマショのサンキューCDが流れ、ツリーが下がってきて、クリスマスバージョン。

で、このクリスマスツリーが
「 よーく見ると、私達が各会場で書いたあのメッセージカードの集合体だったのです。」という。
この場にいけない私たちも、パーティに参加してたんだと思うと、
拓哉君達の思いが嬉しくて、胸がきゅんとなります。

歌ってくれた歌は、♪song of X’smap 
♪Christmas Night 
♪雪が降ってきた の3曲。

♪~メリークリスマス 今夜僕は 君のとこへ走ってく・・・
誰かに愛されながら 僕らは生まれ
 誰かを愛するために 僕らは生きてく

♪Christmas Night と、伸びやかに歌いあげる拓哉君の姿が浮かぶ

もう、大好きな曲たちです。
聞きたかった!!!

このクリスマスバージョンは、ビロードのスーツ、
拓哉君は、黒(紺?)のビロードのスーツ、蝶ネクタイ、
真っ赤なロングストールを襟後ろから垂らして、それはもう、綺麗でかっこよかった!

順序は、バラバラになるけど、夕べのGift曲は、♪Triangle。
いつもだと、ステージの両側に2人と3人で左右に分かれて歌うけれど、
今日は、曲のソロの合わせての登場。
なので、拓哉君はラストの登場でした。
前日のMステでも歌った歌。
よく声も出てて、素敵でした。

いつもの♪Giftの前のバクステ映像、
慎吾が左手で拓哉の顎に触れたと思ったら、
拓哉のドリンクボトルを拓哉の腕ごとかな持ち上げてストローを引き抜くイタズラ。
拓哉目をくりっとしてびっくり。
抜かれたストロー持って「どうすんだよ」って感じで訴える拓哉をスルーして慎吾が去ると、
吾郎が画面にインして、僕もいるよって感じでニコッだったそうです。

ソロは、前髪をおろしてて、オリスマバージョンみたいで可愛いの。
歌の後に、「メリークリスマス」って。

えんじぇるハートでもね、リフターの上で、ずっと、柔らかく笑ってるの。
でも、リフターの上からオレンジの合図を、するときは、きりっとした表情で、またそれが素敵!!

みんなに間のお裾分けをくださった、やなぎさま、けちゅさま、yukie♪♪さまをはじめ、
拓哉愛にあふれるみなさま、ありがとうございました。

ー・-・-

今日のお花。先日一度アップしたのですが、コメントをいただいたので、もう一度アップ。
赤と白の色と、形もかわいらしいこの花。
名前を「ホットリップス」と、言います。
可愛い唇ですね。



明日から4日間の楽しみと のんのん。

2012-12-21 | LIVE
今現在の 石狩地方(札幌)のお天気は、晴れ時々曇。
最高気温は、-1で、昨日より2度高め。
最低気温は、-6 。このあたりの温度は、そこまで驚く寒さではないと思うけれど
風が強いと、体感温度は、もっと低いよね。

この間から、札幌にお住まいのお友達が、交通などいろんな情報をお知らせくださってる。
服装も、靴も、北国で楽しく参加できるように。
雪のある道、冷えた道を歩く方法も大切だという。

大変だ~って思ったりもするけれど、こんな機会だから、北国を楽しまないと
せっかくのパーティだものね。
いただいたアドバイスを自分に合わせて取り入れて、楽しい旅をしてくださいせ。

私は、夏の北海道しか行ったことがないので、機会があったら冬も言ってみたいなぁ。
この時期の大通公園も綺麗だろうなぁ。
南極の撮影の場所も、タロとジロのいるところも
凍った湖も、見てみたい。

それにしても、明日は、Mステスーパーライブ。
22日のライブ。
23日のお江戸
24日のライブ。

パーティ参加の皆様も、拓哉君達も無事に、スムーズに行き来できますように。
そして、北国でのパーティで、楽しくゴールできますように・・・のんのん。

でも、4日間、ずっと、拓哉君に会える(まあ、LIVEはお友達に憑いていっていってだけどね。)のは、嬉しいなぁ。
毎日、生の拓哉君ですものね。


写真は、秋に北海道に行かれたお友達からいただいたもの。
鉄平さんの撮影の時に、行者にんにくを食べたというお店「くまげら」です。
素敵な外観。

下は、行者ニンニクのソーセージということでした。





お願い、プリーズ!!

2012-12-13 | LIVE
月曜日の日記にも書いたけれど。
名古屋組で集まって、みんなでLIVE DVDを見たの。

その場では、基本特典ディスクを中心に
「ここ、kいい!!一時停止して!!」
「もう一度!!戻して!!」など騒いてね。

すごく楽しかったし、拓哉君は素晴らしかったんだけど、そこで出た感想
「ブルーレイに慣れてるからかなぁ、画面粗いよね。」
「DVDってこんなだった?」
「ブルーレイで見たいよね。」

そうなんだよね。
ビデオ中心だった昔と違って、いまはブルーレイ。
テレビ画面もずっと、大きくなってるから、鮮明じゃないと・・。

なぜに、DVDだったのかなぁ?

もやってるというか、なんだか、パキッとしてないの。
もったいないよね。
拓哉君がそこにいるのに・・・。

ビクターさん、札幌のオーラスと一緒に、ブルーレイでもう一度発売しませんか。
チョモランマとか、STAYとかGIFT曲を多めにつけてくれたら
ちょろい私なんか、絶対にもう一度買うけどなぁ!!
どうでしょう。

ー・-・-・-

白い縁取りの紫の、サフィニア。
苗を鉢に植えたのは、6月の末だったと思う。
それから、6ヶ月。
2輪、3輪と咲き続け、多いときには、いつの苗から10以上の花を咲かせ。
そして、今でも、絶えず咲かせてくれている。
暑い夏も、こんなに冷え込んできても。

ずっと、がんばってくれてる。ありがとう!!

ー・-・-・-

ここよりも前から使ってる日記の場所が、ここ3日ほど見ることも出来ない状態になっている。
いままで、こんな事はなかったから、不安。
あちらは有料なんだけど・・・消えてしまうなんて事はないよね。

GIFT その1 特典映像

2012-12-07 | LIVE
今年は、アルバムが良くて、
そのアルバム曲を中心に据えた、しっかりと歌声も安心で、
そのうえ、もちろんいろいろ楽しめるLIVEだから、夢中になって・・・。

そんなLIVEのDVDだもの・・・もちろんいいには決まっているだろうけれど
LIVEでは、ただ1人だけど、マルチアングルで追い続けていたけれど
DVDになると、画面にはいないことが多いのではないかと、その部分不安でもあった。

そんな「Gift」が届いて2日。

まず最初に見た特典映像。
嬉しかった。
こんなに、リハのところ入れてくれたの、初めてじゃない?
北京DVDっぽいかな。

今は、ふみ君のイメージが強いけれど、そう言えばリハしている頃は、この長さだったね。
何度も繰り返してダンサーと踊る姿。
真剣さが、伝わってくる。
リハだからって、だらだら踊ってない。

でも、笑顔もいっぱい。
「おはよう」の歌の振りかな。一瞬kissって・・・って。うふふ。
鏡に頭をつけて、拓哉君が二人になった時も、
実際は大変な場面なのに、その一瞬にドキッともする。
素敵な映像をありがとう!!

振りを覚える時も、歌いながら踊ってる拓哉君。
わっつでも、話してよね。

2番目は、各地のLIVEの様子。
それぞれの公演場所の内、どの日か1日のMCもはいってる。
今年は、MCの最初に、拓哉君がMomentのアカペラを歌ってくれることが多く
それが聴けるかなと思ったら無かったのは寂しかったけれど
でも、ほとんどの会場で、拓哉君が話を進めてたから、今回のMC集も、
話してる拓哉君がいっぱいいるの。嬉しいよね。

福岡ヤフードームは、初日かな
ボブというか、ボリュームのある髪の拓哉君。
この髪型は、福岡だけだから。
貴重だよね。
ねぇからの衣装も、ここではアロハシャツ。

大阪・京セラドームは、始まったとたん判りました、
9月1日の土曜日です。私が、参加した日です。
あのとき、スタンドの中段だったにもかかわらず、拓哉君に届けって、一生懸命扇いだもの。
ショートヘアになった拓哉君がいる。

名古屋ドームは、ラストディ。
名古屋メシの話のところ。
「手羽餃子。ヤバイ!!」
「今度、ビストロでパクリます!!」って、言ってるの。
SKEのゲストの時、実現したよね。
ここから、最後のステージの衣装が赤チェックに変わってるの。

東京ドームも初日ですね。
名古屋から1週間なのに、髪の伸びてる拓哉君がいる。
終盤の二日間は、はじまりが16時だったから、
MCの時、まだ、ドーム上部から光があって明るかったんだよね。

そして、味スタ。
晴れた一日目ではなく、雨の二日目の様子。
かなり雨でしたね。
MCで、「雨が上がったぜ!!」っていう拓哉君がいる。

ステージの床の水の拭き取り。
ぞうきんがけするおそうじたっくんが見えなかったのは残念だけど
雨の中も全力で伝えてる様子が見える・

今までもホント見たかったのよね。
収録の日以外のLIVE.というか、拓哉君。
だから、今回のように、それぞれの会場の様子を伝えてくれてるって、ホント嬉しい!!!

そして、続いても嬉しいGIFT.
1人ずつの”Moment”映像。

以前のLIVE DVDにはマルチアングルで、拓哉君だけ見えるときがあったけれど
今回は、こんな風な形で、1人を見ていられるって、ほんとに幸せ!
LIVEに参加してる私たちって、基本、この視線だものね。

自分が歌っているときだけでなく、他のメンバーのパートの時も、一緒に口ずさみ
全力で表現している拓哉君がいる。

他のメンバーの映像は見ていないから、録画時間の1/5といえば、1/5なのだけど
その時間だけでも、ずっと拓哉君から視線が離れないって、その場にいるようで嬉しいんです。
トマトの時のDVDのように、見るのは1/5で、他は・・・っていうのはもったいないのかもしれないけれど
ライブで同じように、5枚の内の1枚は、ずっと、拓哉君を追いかけているバージョンって有るのだったら
5枚まとめて買うのもOKだと思ってしまう。

その後に、GIFT曲。

これは、それぞれ、MCの映像の日とは別の日ですね。
STAYとかチョモランマとか、入ってないのが残念。
聴きたい歌の投票してくれたら嬉しかったかな。

でも、ちょこっとずつでも、5曲有るのは嬉しい。

最後のセットの説明も楽しかった!!!!

ということで、これから本編に入ります。

画面がころころ変わるとも聞くから、マルチアングルどころか、それこそ違和感かもしれないけど
でも、素敵なLIVEだもの、きっと、いいDVD映像になってると思う。

sapporo

2012-12-06 | LIVE
上の写真は、札幌にお目見えしたもの。
札幌市のパセオで、札幌ドームでのクリスマス公演開催を記念しての飾り付けです。
パセオのセンターB1F テルミヌス広場です。
北国にお住まいのお友達、きゃぴさまが送ってくださいました。

クリスマスツリーときいいていたので、緑色の木を想像していたのですが、可愛い飾り付けでした。
上のモニターには、LIVE DVDがずっと流れているそうです。

「出来れば、もっと「おお~~っ」というものを期待していたのですけれど・・・(笑)
 吹雪の真っ最中の午後四時。
 高校生位の女の子二人が、ニコニコしてずっとビデオを見ていて、思わずDVDを買ってあげたくなりました♪」
と、いうことでした。ありがとうございます。

下もお友達から送っていただいたものです。
SHOPの中の展示物、拓哉君の衣装です。




拓哉の&みんなの、のんのんが届いたね

2012-10-15 | LIVE
昨日は、味スタ二日目。
味スタのオーラス。

1日目と違い、朝から危ない空模様。
どうか、雨になりませんようにと、のんのんしていたものの、
午後になると小雨が降ってきましたと、味スタ近くのお友達からの連絡。
いっそうの、のんのん。

願いが通じたのか、みんなが到着の頃には、
「空が、明るくなってきました!」と、嬉しいお知らせ。

でも、結局、LIVE始まってすぐ小雨に。
しばらく降っていたようですね。

それも、拓哉君発声&みんなの祈りを込めた「のんのん」が聞いて
そのあとは、無事。

拓哉君の「のんのん」
あの、2003年の特番の時の、「のんのんしようぜ!」に重なります。
あのときも、なんて可愛いんだろうって、一緒に願い事をした。

あれから、、お願い事は、「のんのん」

雨が降ると、一層、ハイテンションになるのか。最高の盛り上がりだったという・
皆様からいただいたお知らせを、まとめさせていただきました。

ー・-・-・-

(けちゅさまから)
最初始まって、10分後に雨になり、25分ぐらい降ったけどその後晴れたよ。
とにかく大盛り上がりの最高のライブだった。
MCの時、「雨の中来てくれてありがとう。」と何度も言ってました。
「みんなでのんのんしようぜ!」と言って、
「雨が降りませんように。雨が降りませんように。」と2回、みんなでのんのん。

その後全く降らなかった!!
雨がピタリとやんだのが凄い!!
拓哉可愛いかったあ。 その後メンバーも拭き掃除(笑)
拓哉はタッタッターと、廊下拭くみたいに両手で拭いて最後まで拭いてた。

日替わりの歌のgiftは「はじまりの歌」
Wアンコは、「俺明日」と「笑顔のゲンキ」。
最後に脱いでイヤモニつけた色っぽい身体を惜しげもなく見せて最後に笑ってはけていきました.

Pちゃんに当てられたこが拓哉ファンで、泣き出してしまい可愛がったわ。
捌けるときは俺のバナナシュート決めるぜだった(笑)
CCBごろも真似してたわ(笑)

山Pが来て、Monsterを一緒に歌いました。
ラッキーさんにもいました。

赤いペンラとても多かったです������
私は今日はバックスタンド上層前方で、規制退場が最後のほうでした。
バックスタンド上層とアナウンスされると拍手が起こり、知らない人達とバイバイしたりしました。
そのバイバイには楽しかったまたねって気持ちがこもってる気がしました。
後ろの若いお嬢さんたちが元気いっぱいノリノリで楽しかった
最後まで気持ちのいいライブでした。
雨でステージが濡れてパフォーマンスは危険がいっぱい。
事故なく怪我なく雨も早々に上がり本当に良かった。
会場のみんなののんのん、お留守番の皆さんののんのんが繋がり、大きな気が味スタに充満したんだなあと感動しました。
拓哉がまた明日から撮影に頑張れるパワーを送れた気がします。

( YOSHIKO*さまから)
アリーナで「無」うちわ発見
まじまじとその方を見てしまいました(笑)

今日は、メインステージとバックステージの真ん中あたり、表情はわからないけれど、全体の体の動きはよくわかる席でした。
とにかく大きな動きで、激しく踊る姿が印象的でした
ライトが当たってない時も、どんな時も同じ。
肉眼で何とか見える場所だったので、基本モニターではなく、生身の拓哉君を目で追いましたが
表情がわからない分、その体がつたえる思いに、胸が熱くなりました。

昨日の味スタで、私のコンサートは終わり。
いつもながら具体的なことは断片的にしか覚えていないけれど、一晩経って心に残っているのは、とても温かい気持ちでした。
3回参加した、どの公演も本当に気持ちがよかった。
メンバーのファンを思う気持ち、ファンのSMAPを思う気持ちが一体になった、そんなコンサートでした
いつも、会場を出る時に頭の中で流れているのは、手をつなごう(笑)
ドームでは初めてお会いしたお仲間と、味スタ1日目は
「たくや~!!」と元気いっぱい叫んでくれたかわいいお嬢さんとけちゅ様、昨日はおとなしいお嬢さんと。
初めて会う方でも、「手をつないでいただけますか?」というと、ちょっと戸惑った顔で、軽く握った手が、曲が終わるころにはしっかり握られている。
拓哉君がつたえたいのはこういうことなのかな。
ソロの選曲も、本当は不満でいっぱいでした。
でも、拓哉君が今伝えたいこと、しっかり受け取った気がします。
拓哉君の見目麗しさ、ダンスの素晴らしさ、それは言うまでもないけれど、それ以上に、体一つで5万5千人に思いをつたえようとする、その姿勢に感動しました。
さ、今日からはいつも通りの生活が待っています
気が重かったり、めんどくさかったり、いろいろあるけど、頑張ります!

(yukie♪♪♪さまから)
日に日に赤いペンライトが増えています!
そして、Tうちわがすごく目立つ味スタでした。
おともだちが、Cブロック2列くらいに「無」の内輪発見!
拓哉くんは、きっと目にしたと思います。

「振りませんように、降りませんように。のんのん。」
このおまじないは天に通じましたね。

赤い衣装での最初の大興奮の時間帯、かなり雨が降りましたが、
外周を5人でトロッコで一周している時、
いつにもまして張り切ってスタンドやアリーナのみんなに、
全身全霊でありがとうって言っているようで、感動しました。
きっと、拓哉くんは、こんな逆境の時こそ、さらにパワーだして、頑張るんだろうなって思いました。
まさに、そのとおり、ビショビショの床なのに、いつものように軽やかに、笑顔ぜんかいで、最後まで突っ走りました。

YOSHIKO*さまのコメント読ませていただきながら、手を繋ごう♪のあのシーンを思い出します。ステージも観客も、一体になって。
そう、皆、はじめは何となく照れくさくって。
でも、手を離すころには温か~い気持ちになっているんですよね。

今回ソロでの拓哉君は、
ダンスなど圧倒するようなパフォーマンスがなく寂しいなって思っていましたが、
実際その瞬間を体感したら、拓哉君が今回伝えたかったことがじーんとこちらにも響くようで、感動でした。
あの時の拓哉君は神々しい光が放たれているようで、時間があの瞬間止まってしまいます。心が撃たれる。という感じ(笑)

天使の歌声!で皆が幸せになりました。

特に震災以降、一日一日を大切に、一瞬間に感謝して。
という思い。改めて感じるようになっているのですね。
そして、拓哉君の姿勢を少しでも真似して、生きて行けたらなって。ありがとう。拓哉君!
あと、今日のTVでの赤い服着た拓哉くんの挨拶を聞いて、
私が感動した最初の部分がカットされていましたので、ちょこっと、書かせていただきます。
“ようこそ~!!仲間たち~~!!(腕を掲げ声を振り絞って)
 この雨ン中よ~く集まってくれたな~~ありがとう”
そして、TVで流れた“今夜の宴は、思いっきり盛り上がるぞ~~!!”
って、言ってくれました。

ワンピース好きな拓哉君らしい☆仲間たち~~☆
に、ドキッとし、凄く一体感があり感動しました。
ニュアンスですので、言葉一文字二文字違っているかもしれませんが、お許しを。

(らんまるさまより)
味スタオーラス♪
私にとってもGIFT of SMAP オーラスでした。今回は拓哉くんたちから本当に素敵なGIFT を貰った気がします。

開始少し前からとうとう小雨が降り始めましたが…途中からあがりました!
拓哉くん「ザマミロみんなの熱気のお陰で雨あがったぜぃ~」
手を合わせて「これから降りませんように、のんのん」

のんのん♪のおかげでその後雨は降りませんでした~♪
ホントに心からのんのんする姿は純粋で可愛かった…

初めっから笑顔いっぱい♪
声もよく出てたと思ったら、湿度があるから喉の調子がいい~♪とソロ終わりで言ってました。
今日も会場が一体となった愛に満ちた素晴らしい空間でした。ギターと歌だけで会場をひとつにするって凄い…


あそうそう
Iwann~の慎吾ちゃんとの絡み!
1日めは拓哉くんが慎吾ちゃんに、がしがし噛みついてましたが、
2日目はうって変わって、二人の顔がだんだん近くなって額がくっつき…妖しい空気が…
きゃ~って瞬間に!ごろちゃんがカメラ前に割り込むという…サービス満点~♪

オーラス最後、バックスタンド花道をメインスタンドに歩きながら、
Tシャツの切れ込みに手をかけると会場全体が興奮状態に!(私も記憶が曖昧に)
メインスタンドにかかったあたりで、普通にでもかっこよく脱いで(きゃあ♪)アリーナに投げ込んだ~
浅黒い美しい逆三角の背中を惜しげもなくさらして、モデルウォーク♪でステージ奥に。
最後に振り返って最高の笑顔で手をふってくれました♪
ジャンプして穴?ステージ下に消えていきました。

はあ~
どの瞬間も最高のパフォーマンス♪最高の笑顔♪
一瞬一瞬おろそかにしないというか…どんな一瞬も最高に楽しんでて光輝いてました♪
キメキメの目線にヤられ
心からの笑顔に骨抜きにされ、
指先の美しい動き、足さばきにシビレまくりで…全身全霊を込めた歌声に感動しました…

一緒にみた、後輩バンドのファンは、あまりの規模の大きさに度肝を抜かれたそうです。
いい意味で、ディズニーランドみたいだって言ってました。夢の国、夢の時間との事。

拓哉くんはじめステージ全体(舞台装置やグッズまで)の、最高を目指す、妥協ない姿勢は本当に凄いと思いました。
これからもついて行くからね~♪
前へ前へ!





野外でのパーティ、1日目

2012-10-14 | LIVE
昨日と、今日は味スタでのパーティ
2012のLIVE唯一の野外会場。

昨日は、お天気も良く、開放感があって、とっても気持ちのいいLIVEだったと
参加されたお友達、皆さんの言葉、
嬉しいなぁ。
良かったね。

例のGIFT BOXへのスタッフさんからのメッセージにも
「晴れ男を揃えました!」と、有ったらしい。

どうか、今日も、お天気が持ちますように・・・・のんのん。

昨日の、歌のGiftは、2002年の「Over Frow」

味スタは、今までのドーム会場と違って、野球場ではないから、会場の形が楕円。
野外であることと、その会場の特性を考えて、いろいろと、味ステ用に変更があったようです。
一つは、バクステまでの距離が有ることで、トロッコでの移動での曲が増えたこと。
フルではないかもしれないけれど、行くまでに1曲、帰りに1曲というように増えていました。
あと、アンコでのトロッコの移動。
いつもは、拓哉君と慎吾ちゃんが、3塁側に行ってリフターで上がり
そこから降りてメインステージに移動なのですが、
DEのところで、交差、1塁側に行きました。

そして、これは、変更というより、野外ならでは。
花火。
大玉を順番にと言う花火ではなく、ディズニーみたいな感じの花火が一斉に上がりました。すごく綺麗だったそうです。

ー・-・-・-・-
↓、やなぎさまからいただいたお話です。
脳内変換の元、ありがとうございました。

開演直前にアリーナに織田裕二さんがカーキのコート着て来ていました。
警護付きでD6か7ブロック最前に歩いてきて着席。
鈴木おさむさんも来てたよ。

お天気良く爽やかな感じのスタンド

♪JUST GO!の後♪ダイナマイトでトロッコ移動開始
バンバカでバクステ到着。
慎吾の、♪~男前だよ木村くん~・・・は、
おはようラストみたいに背中合わせポーズ

♪バンバカを歌って、♪青いイナズマで移動開始
腰ふりふりでエロ・セクシーダンサー。
♪KANSHAして、で右脇に到着。
♪君とブギウギの曲、右肩見せセクシーダンス、上着を使い女性ダンサーと絡む。
細い(遠くで見ても細くなったと判ります。)

♪I wanna・・・のステージ裏
いつものように、慎吾が左手を拓哉の顔に持っていくと、
顔をタオルで拭いていた拓哉は、タオル持った手で慎吾の左手を掴み取り、指かみ、
慎吾慌て、「痛い!ごろうちゃん。」と逃げるも、
後ろから拓哉が背中や肩などかみかみ。吾郎は自分で指かみポーズ

MC
アカペラ無し、全員ジャケット脱がずそのまま
「2012GIFTOFSMAP初の野外。みんなが居てくれると半端ないね。
 ステージ裏の箱の中で待機してる時、箱の内側に
 やっぱり野外最高ですね。今日は晴れ男を揃えました。…大道具チーム」
と拓哉が話す。寒くないかとかの流れで
吾郎が「踊れば暑くなる。」と。
拓哉が「踊りの話をあなたがすると?」と、からかう。

東京ドームから間が空いての味の素に公演ということで
拓哉が、「割と緊張した。
昨日午前中はずっと空き缶拾ってた。午後夜は神社をとぼとぼ歩いてた。」
拓哉
「他メンバー例えば吾郎の映画の話などを新聞見て知ったから
 吾郎の映画の話題を新聞で知ったのに、
 吾郎は、青山のサマンサタバサ横のプライスレスポスターを拓哉に
 「なかなかいいね。」と写メで送ってきた。」

次の逆さまの空もジャケット着たまま。
イヤモニ不調なのか気にして右耳イヤモニを触る。

♪拓哉ソロ。
ブブゼラ対策で冒頭のアカペラパート、らららの間隔の間無し。すぐ次の歌詞へ。
ソロ後
「やっばい、野外やっべぇ。」
吾郎が、「大道具のお兄さんも、拓哉さ~ん!!拓哉さ~ん!!と、盛り上がってた。」
と、拓哉に告げる。
シャツ脱がなかったのが残念。

♪おはよう
相合い傘は後ろに頭を反らさない慎吾を、
「おいっ」て感じでつつく。
慎吾前に顔向けニヤッとしてから頭をつける。
拓哉もはにかみ?にやっ。
慎吾、拓哉を?観客を?焦らした模様。

♪エンジェルハートも右耳イヤモニ触りながらせりから登場

♪オレンジにいく前に、余韻を噛み締めるように空をあおぎ、
鼻をさわってから右手でオレンジイントロ指示
野外だといつも以上に神々しくかんじます。

♪手をつなごう
最後の、「さあ手をつなごう~~」の、ところ、拓哉は、ふ~~ん~~~とハモる。

♪Shake で風船が仕込まれた大玉会場あちこちから登場。移動開始
♪がんばりと♪オリスマ
オリスマイントロでバクステ着、ラッキーさん
♪ThisisLove
後半で赤チェロシャツの前を開けツアーTシャツ覗かせる
♪ありがとうの1番のサビで移動開始。
♪Dear WomanでDとEに突入

御挨拶。「又、こうやって遊ぼうな。」
そして、「おやすみ」

涼しく爽やかな天候。
アリーナは風があるみたいで、トロッコの時、ゴロちゃんの髪と服が揺れていました。
メンバー全員だけど、拓哉がご機嫌!!!
顎がシャープになり赤の衣装とかますます可愛らしい”””

前にでメインにもどったら花火が上がり会場もSMAPも最高潮!!!

腰のふりも踊り子さん目一杯でエロいかと思えば、
♪5Cの、「なあに~」は、一番のブリッコでいった後テレて可愛い!!

秋の野外はよかった

東京ラストディ・・・帰り道

2012-10-05 | LIVE
拓哉君ソロの「♪. La + LOVE & PEACE」は昨日3塁側だったから今日は1塁側だよね。
と、思いながらも、2日・3日目と続いて1塁側だったから、もしかしてと期待。
ジャンクションの間も、どっちにギターが運ばれるかずっと見てました。

で、やはり、暗い中スタンドが1塁側花道に運ばれる様子に、あっ!!
私たちが気づいたすぐ後に、
前の席の男性が、「今日は、1塁側かぁ!」と、すごく残念そうに言う声が聞こえた。

私たちの席の前は、若いご夫婦。
どちらもLIVEに何度も足を運んでる雰囲気で、拓哉君のうちわを持って声援。
このお二人のほほえましい様子に、後ろで私たち二人にこにこ度が増してたんだけど
この言葉で、また、ニカッ。

この広いドームの中に拓哉君の声だけが響く、この時間。
あたたかく、強く、温度が伝わってくる気がする。染み渡る気がする。

歌い終わった後の最初の言葉は、「ありがとう」
ソロの後、花道を吾郎の方に向かって歩きながら
「5日目になると、さすがにのどもヤバくなって来る。
 でも、会場のみんなの声が背中を押してくれる。」
そう言ってくれた拓哉君。嬉しい。

「♪. おはよう」
最後の相合い傘(きっと、このことが一番照れくさいんだろうけど)、
今日は、慎吾ちゃんが最初から頭くっつけてたね。
ちらっと照れて笑う拓哉君が可愛い
「♪~イナクテサビシイ」から「♪. オレンジ」まで、ここでの、甘い声大好きです。

キャラで登場のコーナー。
今日も、もちろんPちゃん。
おしりをスリスリ触りながらの登場。
「福岡からはじまったけど、ず~~っと、これ1本」ってね。
「さっき、ここで、オレンジで、(客席の方を指さしながら、)涙ぐんでくれてる人がいて、
 それ見ながら、次Pちゃんだ~って(いかにも情けないように)思った。
 (前も言ってたよね。オレンジ歌うのと同じ場所でPちゃんって。)
 でも、関係ない(と、振り切るように)ピンクの世界では、何で出来る。」
 と、いうことで、今日もツーショット。
あの、名古屋で見せてくれたダンスのバージョンは、もう、しないのかなぁ。

「僕とツーショットしたい人。」っていう拓哉君の呼びかけで、
会場中一斉にハーイ!と手が上がる。
スタンドの私たちも、カメラ来ないと判ってるけど(と、いうか判ってるから(笑)、
やっぱり手を挙げるんだよね。
そんな会場に向かって、拓哉君
「ハイハイって手を挙げてるけど、その時になるとみんな微妙な感じになるよね。」てね。

ツーショット1人目は、可愛い女性。
映ったとたんに、びっくりした表情に、「ほらね。微妙でしょう?」って、拓哉君だけど
拓哉のうちわを持っている女性だもの、嬉しいよね。
で、わかってるよね、と、向き合ってChuで、パシャッ。

2人目に、「拓哉!」と大きく書いてある手作りうちわを持った男性登場。
裏を向けると、「あかんべ~して!」の文字。
「あのさ、”あかんべ~して”ってあるけど、
 オレンジやえんじゃるハートを歌ってるときに、
 それ(うちわの文字をぱたぱたしながら訴えてる様子を動作して)
 あかんべって出来るか!!」と、半分笑いながらぶちぎれ風にいう拓哉君。
で、今やりましょうということで、二人並んで、あっかんべ~!

名古屋の時もそうだったけど、こういうおじさんが相手の時の拓哉君。楽しいよね。

3人目も若い女性。
正面からカメラで抜かれた挨拶した後、「横を向いて・・・。僕と向き合う形で・・・。」って、
Pちゃんがいうので、横向きになるんだけど、彼女も1人目の彼女も反対を向いてしまって
こっち、むいてってPちゃんが何度も言うことになる。
これ、カメラの向こうにいる拓哉君に向き合おうとするから反対になるんだね。
柵のすぐ前に立つ女性で、彼女の前に隣の人の手が映ってて「その手、要らない。」
続いて、「何もしないから」って。Pちゃん。
その言葉は一番危ないんだけどね。
で、目をつぶってっていったあとは、予想通り、胸タッチのショット。

このエロペット!!って出てきた慎吾。
「俺は、エロペットじゃない。」
「????」
「テラ級エロペット!」あはは。
それを聞いて、両手で、Pちゃんの胸をつつく慎吾。
つつき返すPちゃん。そのあと、つつき合いが始まって・・・。
つつき合いいながらも「落ちがツアか無くなった・・・・」と、困る慎吾。
「俺のスカイツリーがライトアップしてるぜ。」のPちゃんの言葉で、チャンチャン。

トイレにいったときに、係のお姉さんに外の様子を聞くと。
「雨が降り始めましたよ。台風が近づいてきましたね。」という返事。
交通機関の運行状態が表示してある場所を教えてもらって、行ったら
総武線など、ドームから出て帰るメトロとかJRの線ごとの表示。
どれも、通常運転とあった。
ドームに付いたときに、水道橋の駅で、「夕方以降本数を減らして運行します。」と
放送をしていたけれど、本数が少し減っても通常運行と言うことだよね。
と、ちょっと、ほっとした。

ただ、新幹線について何も書いて無くて・・・
「新幹線が止まったりしたときには、ステージから言ってくれるとか・・・」
と、私が言うと、係の人も
「言うとしたら、木村君。」って。
だよね。といいながら席に戻りました。

「♪ Keep my love」
今日は、下の要塞も闇の中。光の階段だけが浮き上がって見える。
こういう状態で見せたいんだよね。拓哉君たちは。
この階段でのダンス、階段を上がる、降りる、そんな動作でさえ魅せるんだよね。
拓哉君は。

「♪.CRAZY FIVE」今日は、一拍おいての可愛い「なに?」
集まったときのアカペラのフレーズ。
今日は、最初から笑顔だったね。

「♪. ねぇ..」で、白いコートでの登場。
三角のケープバックの背中。その背中が華奢に見える。
今回、ほとんどの席が真ん中から3塁側だったので、
このときどんな表情してるのか見たことがないけれど、でもこの後ろ姿が好きだからいい。

「♪. SHAKE」になって、一番先にコートを脱ぐのは、拓哉君。
パッと、赤と黒のチェックシャツになって、1塁側の花道をリフターに向かって走っていく。
拓哉君の替え歌。
「今夜のライブは、最高の思い出だ~!!」

「♪. ありがとう」の曲で、トロッコ移動になるんだけど
だんだん拓哉君のトロッコが近づいてくると、歓声も大きく盛り上がる。
「もっと、もっと、あと少し」「あと少し、動け!!」って、祈る私たち。
で、ちょうど前かなと止まりそうになって、でも、っと、動きそうになると
あわてて、「動かないで!」って。ごめんなさい。

で、ちょうと、目の前というか、目の下でトロッコが止ったの。
リフターで、拓哉君が上がってくる。
この、拓哉君の顔がまっすぐ近づいてくる、肉眼で見えてるってほんと、嬉しい。
思い切り、赤いペンラを振りました。

「♪. 前に!」
「どんな事があっても、俺ら)SMAPと一緒に、前に!!」
 その時によってうちらだったり俺らだったりする言葉も、どれも、拓哉君の思い。
「一緒に前に!!」

挨拶をして、箱が綴じる。
慎吾ちゃんの、「また、遊ぼうね。愛してます。」は聞こえた。
Wアンコがあるかどうかは、拓哉君の、「お休み。」が有るか無いか・・・。
言わない!!、Wアンコがあるって嬉しくて、隣のお友達に、そう伝えたとたん
拓哉君が何か言った!!!
「話するから、拓哉の声が聞こえなかった!!拓哉がなんて言ったか判らなかったじゃない。」
と、しかられてしまった。
ごめんね。Mちゃん。嬉しくてつい・・・。
(拓哉君のことばは、後で聞いたら、「お前ら、最高だぜ!」って言ったんだそうで
 聞きたかったよね。ごめんね。)

荷物だけはまとめながらも、アンコール!!のコール。
ステージのバンドの人まで、頭の上で、手をたたきながら、コール!!

登場。
「♪~君色思い」だ。
拓哉君が3塁側に走ってくる。
切り込みの入ったTシャツ着てる。
腰に巻いてる赤と黒のチェックシャツがまるでオーバースカートのようで可愛い。
そのスカートをひる返して、ターンしてる。

もう、行かなくてはと、荷物を持ちかけたとたん、歓声が!!
拓哉君の綺麗な上半身が見えた!!
下を向いて帰る用意をしてたお隣さんに知らせ、二人で一瞬魅入る。
そして、「行こう!!」
階段を上がって黒い幕まで着たときに、一段と大きな歓声!
思わず振り返ったら、拓哉君の背中が見えた。
インカムのコードも飾りにしてる、拓哉君の汗も輝く背中。
そして、振り返って、手を挙げ「また、遊ぼうな!」って、
ありがとう、拓哉君。大好き!!

二人で、思い切り集合場所までダッシュ!!
傘は差しているものの、風が強くて、吹き飛ばされそう。

集合に決めた場所は、思ってたとおりこちらのゲートからは一番の近道だったらしく
係のお兄さんが、ハンドマイクで誘導してた。

しばらく待つと、向こうから、白い服の○ちゃんが走ってくるのが見え
手を振りながら大きな声で名前を呼んだ!!
今落ち着いて考えたら、遠くから走ってくる○ちゃんの顔が見えたと言うことは
ドームの外、明かりをたくさんつけてくれてたのかしれない。

3人で少し待ったけど、出口でつかえて動けなくなったあと○さまがまだ。
「ここで、待って大通りまで連れてきて。私は○ちゃんと二人でタクシー見つけてくる。」
と、MMコンビが階段を下りて行った。
電波が上手くつながらなくて焦る中、○様が来て、二人の待ってるタクシーまで走って、飛び乗って・・・東京駅へ。

駅に向かうタクシーの中で、新幹線は6時過ぎには運転見合わせになってるのだから、
自分たちが指定席を取った号は、乗るのは無理だろう。
とにかく、付いたら窓口で切符の確認・・・と、みんなの切符を集め
先に二人が窓口に走り、二人が後から料金を支払ってくる事を決める。

新幹線窓口にすぐの日本橋口にタクシーが止まり、二人でダッシュ。
運転が再開したことを知る。
二人を待って、とにかく、ホームへ。
運転が再開して一番最初の新幹線に乗ることができた。

新幹線が動き出すまでの時間が長かった・・・
それぞれ家族に連絡。そして、心配してくださってるだろうみなさんにも掲示板とメール。
動き出して新横浜を過ぎたころには、ほっとして、
用意していたそれぞれの軽食とおやつ。
そして、いつもの会話に。

もう、大丈夫だね。
終わりよければ、すべてよし。
楽しかったね。
これも、すごい思い出だよね。
拓哉君、可愛かったね。かっこよかったね。
ほんと、幸せだよね。

あとから聞いたら、雨で滑りやすくなってる階段を急いで駆け下りた時
○さんが滑って落ちそうになり、それを、前にいた○ちゃんが、ガシッと受け止めたとか。
出るのに時間がかかってしまった○さま。とても大変だったよね。焦っただろうね。

でも、一緒に無事に帰ることが出来た。
 がんばったね、私たち。
 心強かったよ、楽しかったよ。
 心から ありがとう!!

10時半近くに名古屋に到着。
着いたときには、雨も風も無し。
夕方からの台風の影響で少し遅れは出ているものの、JRも名鉄も各線が無事動いてる。

「楽しかったね。」「また、遊ぼうね。」


東京ドームラストディ

2012-10-04 | LIVE
まだ雨は降ってこないけれど、風が変な感じに強くなった。
始める前のニュースでは紀伊半島から、愛知県南部の上陸になりそうだった台風。
LIVEが終わる頃には、東京に近づいてくるか・・・と。
とにかく、今日は4人が3カ所に別れての席だから、集合場所の確認。
最初決めたところより、大通りにすぐ出られそうな、24ゲート近くに集合場所を変更
帰るルート&方法。そして、席を立つタイミングの確認。食料の確保。

って、書くと、かなりものものしいみたいだけど、
基本ポジティブ思考(お気楽とか、ア○ア○だとか・・・)の名古屋組。
始まったら、もう、拓哉一筋ウォッチング。
私たちの今日の席は3塁側スタンド。
昨日のお星様を角度そのままでずっと下に降りたところ。

昨日と同じ16:00にLIVEスタート。
天候が崩れ始めてるため、暗転になったドーム内は、昨日よりも少し暗め。
白い天使の姿がステージに登場。
昨日と同じように、穴に降りていくのが見えるかと楽しみに双眼鏡を握ってたら

登場した後に、ファッっと赤い薄い布をもったダンサーが拓哉君達の前を走り
大きな赤い幕が広がったと思ったら、その布が落ちたときには拓哉君達の姿が無く
昨日の裏が見えると突っ込まれてた状態を、ステージの流れは変えず
華やかな演出で、カバーしてた。
昨日の今日。
こんなに素敵な方法を思いつき、迅速に対応出来る、スマさんたちとスタッフの力に感動。

「♪. JUST GO!」
GiftBoXから出た後ってリフターの上で歌うんだけど、
拓哉君たらそんな高いところでも、しっかりターンもダンスもするのよね。
他のメンバーをしっかり見比べてないから言えないけど、
たぶんそんなに大きく動いてないと思う。
今日みたいに、3塁側の席だとよく判るんだけど ♪~地球は回るよ・・・のところ
パッと一歩足を前に出すから、白いガウンの中の赤いピタパンの足がすっと見える。
あの一歩がリフターギリギリで、一瞬危ないとも思いながらも、
その拓哉君のポーズが好き。

「♪..BANG!BANG!バカンス!」
手をひろげて飛行機みたいに飛んでくる(3塁側だもの、飛んでくるってかんじなの)
LIVEで走るときによく拓哉君がやってる走り方ね。
5日目なのに、そんなこと全然感じさせない思いっきりの走りにジーンと来た。

♪~男前だね木村君・・・どれだけ拓哉と慎吾がくっつくかって見てるのに、
拓哉ったら、ぐにゅって口元曲げて、変顔!
挨拶では、
「ヘイヘイ。このドームの中は台風なんか関係ない。
 今日も最後まで思いっきり行くぞ!!」と拓哉君の声に、こちらも思いっきり歓声!!
「踊れ!踊れ!!」だものね。

「♪ I Wanna Be Your Man」前の映像。
いつものように歌いながら慎吾が近づくと、タオルをかぶって髪を拭いてる拓哉。
そのタオルを慎吾が取って、拓哉君の手をつかむと、今日は慎吾が、ガブッって!
会場も、悲鳴というか歓声と歓声というか。
痛い!!って顔の拓哉。口から離れた後も、痛そうに手を振ってたような・・・。
で、自分の指をくわえてるゴロちゃん。

大きなスロットが回って、歌のGift。
止まったのは、2008。えっ、何と思う間もなく、「チョ」の文字。
「♪~チョモランマの唄」

いつかは歌ってくれるんじゃないかと期待してたけど、今日!!
スクリーンには、モダスマライブの楽しい労働者の映像。
シルバーのスーツ姿で、直立不動で歌う姿は、成功した姿(笑)
1番を歌ったあとラララと歌うメロディのに、あれ?こんな曲だったんだ!
(もしかしたら、ステージに歌うために入れたメロディかもですが。)
大好きな曲というのとはちょっと違うかもだけど、
まさしくもう一度聴きたかった曲だったから、嬉しかった!!

MCでは、
「♪~この瞬か~ん の ための何千時か~ん。
 ライブって楽しさ 今、わかった~よ。」と、拓哉君の強い声。
これが聞こえると、ほんとに幸せなんだよ。拓哉君。
ああ、あなたがいる。元気で、先頭切ってくれてるって思うの。

拓哉君の唄の後、「今日は5日目、東京ドーム最終日だよ」と、慎吾ちゃん、
「全然疲れてない。」と、ゴロちゃん。

そして、昨日は、子猫ちゃんって呼びかけた中居君は、今日は、ワンコ達ってことで。
ワン!・・・ワン。 
ツー!・・・ツー。
スリー!・・・スリー
フォー!・・・フォーというやりとりの後、「5万匹の子犬ちゃん、お座り!」って。

「今日のこの天候の中、きっと、遅れて入って来る人も多いだろうと思ってたけど、
 開けてみたら、スタンドも全部上までぎっしり人が入っていて。
 ありがとうございます。」と、拓哉君。
「他のアーティストのLIVEをドームに見に来ることがあるけれど、
 こんなにいっぱい席が埋まるのはSMAPだけ。」
客席から歓声!!!

「あんなに上の方まで・・・上の人高いけど怖くない?平気?」って、ゴロちゃんに
客席からも笑いと、平気っていう返事も。
「平気?気をつけてね。」

「一番上の一番後ろまでいっぱいで、ほらあそこ、黄色いしんつよのうちわを持って・・・」
 と、拓哉君が言う方向もカメラと照明さんが抜くと、
 ほんとに、見事最上階の最後列に拓哉君が言ったとおりの人。
 1人が一つのうちわに一文字、4人で、し・ん・つ・よ・。
 目が良いとは知ってたし、上の人の顔も見えるとは言ってたけど、
 ここまですごいとは。驚異の視力、
 だから、少し高い席って思っても、拓哉君がこっちを見ているなってって時には
 うちわも、ペンラも判ってくれてるんだね。
 会場のどの席にいても、拓哉君に思いは届いてるんだねと、嬉しかった。

だからねゴロちゃん。
あの高い席でも、拓哉君に会えるし、きっと、拓哉君も見てくれる。
そう思うと、幸せなの。怖くなんてないよ。

今日も思いっきり行きます。という言葉が続くも、そこはスマさん
今日まで思いっきりじゃなかったのかとか、突っ込んだり。
今日までの4日間は、リハ、今日に標準を合わせたんだという中居君の言葉有り。
ホントだったら今日は中居君のお父さんが来るはずだったらしい。
でも、「台風だからやめるわ。」って。来るのをやめたらしい。
あのクソオヤジとか、毒づいてた。

中居君が、ゴロちゃんに、「腰痛いんでしょ?」と、聞く。
「ごめんぎっくり腰になっちゃった。」って、
「いや、ぎっくり腰にはなっていないけど。・・・」
「でも、腰痛いんだよね。」そうなんだ、ゴロちゃん。
そんな様子全然見せないで、がんばってるんだよね

そんな中、剛は元気だという話になり。
「100キロ、完走しました。」という報告。
そして、楽屋での様子。
「あれ、何キロぐらい?」と、慎吾に聞かれて、「8キロ」と答える拓哉君。
拓哉君がやってるのかと思ったら、そのダンベルでトレーニングしてるのは剛君。
そして、
「お前、鍛え終わった後。メンバーの真ん中で。ひとりで、やったぜ~!!見たいな・・
 鍛えた後の、充実感とか、何か食ってるときの充実感とか・・・」との拓哉君の言葉に
「だって、みんな相手してくれないかえら・・・」って、剛君。

ここらあたりで、マイクスタンドに近づいて行くも・・・。
さっきの話だけど・・・と、ゴロちゃん。
「訂正して言い?ホントに元気だから。」って。
そう言ってるのに、いじめっ子。

「腰いたいんだろう。休んでていいよ。」
「そこで座ってて、俺たち4人でやるから。」・・・とたたみ込む。慎吾ちゃんと中居君。
何度か同じように言葉が重なってきて、ゴロちゃんが言えなくなってきたら
拓哉君がゴロちゃんをかばうように前にたって。
「これ以上、続けたら、吾郎、泣くぞ!」って。キャー!!

このMCの中で、何処でだったか、拓哉君が言った。
「この後、今日は思いっきり行きます。 だから、みんなも、思いっきりの笑顔を見せてください。」って。
その言葉に、拓哉君の全力と優しい笑顔とが重なってなんだか泣きそうになった。
そうだよね。私たちが、パーティを楽しむことが、拓哉君の全力へのお返しなんだよね。

ありがとう!!

グーパーウォーク1