goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

Special美人席

2015-12-29 | テレビ日記

日曜日に放送があった「NHKのど自慢熱唱熱演名場面」
元々が、生放送だから未公開シーンとかはないのだけれど、

あのダンスをしながら♪乾杯を歌った方。
その金の数への、拓哉君の抗議とか。

♪~田園を歌った、中学生への拓哉君のコメント。
やっぱり、拓哉君。中高生だと、熱くなり方というか、親身になり方も、一層だものね。

♪サトウキビ畑を一緒に口ずさみながら聞いて、そして、合格の鐘の音が響いたとたんの笑顔もよかったぁ。

そう、出場者の方が歌っている場面を見て判った事がある。

私、のど自慢を見るのも久しぶりで、
その上、SMAPデスとの時ののど自慢しか見ていなかったかの。

だから、拓哉君の座っている場所が、「美人席」って言われるのだと知って
ああ、あの場所は、一番カメラに写るものねって納得してたんだけど。
あの場所って、拓哉Specialなんですよね

だって、他の回では、歌っている人の後ろには、誰もいないもの。
拓哉君の時だけ、歌のバックに席がある。
歌を聴いてるときのリアクションを見ることが出来るのは、SMAPの回だけ。

通称美人席は、他の回でも、あったりするだろうけれど、
あんなに、映る場所に席があるのは、NHKさんの思いなんでしょうね。
改めて・・・「拓哉Special美人席」ありがとう。



今夜は、さんスマ

2015-12-22 | テレビ日記
番組表にSMAPの文字があったZIP

・6:22 ショウビズでSMAP登場の紹介。

収録してあったものですね。
それぞれ違った白いin 黒のジャケットスーツ、赤と黒のコサージュ。
・・・思い出しました、これ、FNS歌謡祭の衣装です。
フジでの歌謡祭の空いている時間に日テレの番宣を撮っていたのですよね。
5人揃うタイミングはスマスマかこういった歌番組ですから。
歌の時の服装にしっかり着替えてからの収録。
拓哉君はお髭あり、WILDな感じの黒のジャケットすがた。
ほんと、カッコイイ

・6:;38~ SHOW BIZコーナー
5人&ボードのさんまさんが並んでいるところにサンタの格好の枡さん登場。
枡さんが、男のサンタで・・・と謝ると、
拓哉君は「仕事感が伝わってくる」・・・と。
そのあと、ボードのさんまさんを持って、さんまさんの口調で「あいよ」(笑)

トークテーマ「メンバー同士だから知っている素顔」
それぞれがテーブルの上のメンバーの顔のカードを引く
(4人が選ぶ中、拓哉君は後ろでみていたけど、ゴロちゃんが拓哉君を引くと・・なんで~っと。)

中居→剛「草剛の好きなところ」

吾郎→拓哉 「木村拓哉にここだけは負けない」
テーマが判ったとたん、無理!と慎吾ちゃんに突っ込まれて、
「俺が一番判ってる。」と瞬間反論。
「だけど、がんばってさがそうとしてるんだ。」・・・・と。
 で、出た答えが「あきらめが早い」
「時にはあきらめなければいけないこともあるんですよ。
 だけど、木村君はあきらめないで、だめになるパターンが有ると思うんですよ。」という。
    
拓哉→吾郎「自分だけが知ってる、稲垣の裏の顔」
「カメラが止まって、はいOKですって声と同時に、2倍怖くなる。」という拓哉君に
 「それが普通だよ・・・」とゴロちゃん。

慎吾→中居  「中居正広の○○に嫉妬」
剛→慎吾 「香取慎吾のここだけは直して」
 「ものを食べるときに、垂れるモノで無くても切る」
 それに、「切った後の肉とかもね・・・」と、拓哉君も、動作付きで同意

7:51 さんスマ予告

今年は、さんまSMAPが、嫉妬する人、うらやましい人

ゲストの数が、少ないのが嬉しい。
それに、今回は、ちゃんと話が出来るメンバーのように思える。

そして、ないようもだけど、今の拓哉君を見ることが出来るのが一番嬉しい。

リピは続く

2015-12-07 | テレビ日記
会場で参加された方の帰路につくときのツィに 
帰る人達 、道を歩いている人達、凄いよ 皆笑顔なんだよ・・・という言葉があったけれど
ホントにそうだろうな。
テレビを見ても、笑顔になったよ。

放送終了後、北島さんも、SMAPももう一度歌ったそうで
「♪ありがとう」
きっと、改造にもありがとうの笑顔があふれたのでしょうね。

みんなを幸せにする力。
これこそ、国民的!

出場者の方もみんな楽しそうで、嬉しそうで・・・。
合格です!!!の喜びの爆発も、楽しかった。
思わず、進行の小田切さんや慎吾ちゃん、SMAPに抱きついたり。ハイタッチしたり

思いっきりぶつかってくるような、ハグにも笑顔で答えてるスマさん達。いいよねぇ。

アメリカからの彼女に「これからの夢は?」って尋ねた慎吾ちゃん。
いつもなら、「将来の・・・」って、尋ねるけれど、「これから」って、わかりやすい言葉に代えたのでしょうね。
そういう配慮も出来る人達。

まあ、その配慮も、「ハグしてください。」って、お願いになっちゃったけど、
それは、もう、仕方が無い。
目の前に、こんな近くに拓哉君いて、希望がいえるなんて、一生に一度の機会だもの、

北島さんの器の大きさ、そして、拓哉君SMAPへの愛情も一杯感じた。
一昨年の紅白で、拓哉君が北島さんとサブの席で話をするコーナーがあって
北島さんが「後は、任せた」と言うようなことを話してくださってたよね。

のど自慢での様子からも、拓哉君への愛情&信頼を感じる。
きっと、北島さんは、ずっと、見てきて。
エンターティナーとしての能力も、人としても、「こいつは、いい!!」って、信頼してくださってるのだと。

前の2回に比べ、ちょっとおとなしめな感じはするけれど、美人席でのリアクションは素敵、
その人に、寄り添ってるって感じがする。
それに、「はう」のキュートさ。
あの部分は劇リピです。

子ども達への溺愛(笑)ぶりも。

幸せな時間、NHKのど自慢(追加)

2015-12-06 | テレビ日記
SMAP登場、会場から大きな拍手と歓声。

で、びっくりしたのが、拓哉君がお髭が無かった事。
おひげの拓哉君もダンディですてきですが、また、一層の美青年ぶり。
美人席の定位置で、リズムを取ったり、一緒に歌ったり、ずっと笑顔。

日本のアニメが好きでアメリカから来たという女の子。
「これからの夢は?」という慎吾ちゃんからの質問に対しての
「木村拓哉さんに・・・」と、彼女の言葉に、何事?と立ち上がった拓哉君。
「ハグして貰いたい」の言葉に、しっかりとハグ。
あったかく、自然な、拓哉君らしい反応。

中学生の女の子の、「落ち込んでいる友達に・・・」という♪勇気100%。
「友達は、男子?女子?」って、聞いて、「男子」という彼女の背中を押した。
そして、元気を出してと声を掛けるた彼女をあったかく見守って
「彼女が、勇気100%」って。
それに、会場からの声援のことも伝えてくれてた。
ステージの上も、会場の様子も、ホントよく見てるね。

♪年下の男の子を歌う、姉妹の後ろ
曲の中の、ハゥというところ。
拓哉君、ハゥって、振りを付けて、歌ってるの。
今日一番のキュート!!

北島さんの、拓哉君たちへの愛も、相変わらずで。
曲が始まる前に、「SMAPも一緒に」と、声を掛けてくださった北島さん。
でも、SMAPは出場者の皆さんを前にだして、後ろで一緒に盛り上がってた。
そんな姿も、彼ららしいなと思ってたら、
北島さんが2番の前の間奏で後ろを向いて、「前に来い!!」っと、拓哉君達を順に手招き。
拓哉君は、御大の横。
手拍子もだけど、ずっと、一緒に歌ってたね。

で、北島さんが、拓哉君に近づいて、マイクを出した。
これ、オンタイムで見てたときには、あまりに、よく似た音量だったから、聞き逃したんだけど
拓哉君が1フレーズ、歌ってたね。
で、顔を見合わせで笑顔!!

とっても、素敵な日曜のお昼でした。

番組の中で、来年1月11日の、のど自慢Champion大会に、SMAPと天童さんがゲスト出演とおしらせがありました、

12月1日は、映画の日

2015-12-01 | テレビ日記
今年も、SMAPSHOPが開かれますね。
テーマは、「10th Anniversary SMAP SHOP!」
グッズのデザインも。『10』の文字や今までのデザインをまとめたものが・・・。
期間は、12月10日~1月6日

と、お知らせは出来ても、SHOPまで行って買うことは出来ない私ですが・・・。

-・-・-・-・-

今日は、12月1日。
『映画の日』ですね。

映画の日と言う事を初めて知ったのは、2006年。
映画『武士の一分』の公開日を映画の日に決めたという事を知ってから。

ああ、12月1日は映画の日って言うんだって・・・。
制定されたのは、1956年。
武士の一分公開の、映画の日は、ちょうど50年目なんだよね。
拓哉君画関わることがあると、いろんな今年って行くって感じだものね。

映画『武士の一分』は、試写会が無かったし、
東京国際映画祭イブで公開されたとはいえ、限られた人が見ることが出来ただけなので
12月1日の公開は、ほんと、待ち遠しかった。

初日以降、映画館に何回通っただろう。
大きなスクリーンの拓哉君は、美しく、はかなく、
季節の移り変わりも、加世と徳平との暮らしも、盲目故の剣の闘いも・・・素晴らしかった。
これこそ、映画だって思った。

前作から11年かかったんだよね。
拓哉君が日本の映画に出演するのに。

武士の一分では、日本アカデミー賞主演男優賞にノミネートされたのに、
ただただ事務所の都合で、辞退となった。
当日ギリギリまで、折衝があって、私たちは、どうか出られますようにと祈ってた。

事務所の都合は、そのあと、『うちの子』には許可という、理不尽そのものの対応だった。

次に12月1日に公開だったのは、『SPACE BATTLESHPヤマト』
2010年12月1日。

ただ、これは、事前に試写会があったので、12月1日が、初公開!!という感じでは無かったけれど。

でも、嬉しかった。

-・-・-・-・-・-

スマスマ。
拓哉赤シェフのおひげにも慣れてきました。
あのおひげ、シェフの姿に、とっても似合ってる。

S-LIVE、素敵!!!
大人の可愛らしさがあるね。
渋さと、かっこよさ・・・。
いいね!!

明日は、anan発売日、そして、FNS歌謡祭、

アウェイな場所に登場・・・・さんタク

2015-11-27 | テレビ日記
昨日拓哉君が、なんばグランド花月にサプライズ登場!!って。
まぁ、なんと!!!です。

昨年、福岡のLIVEにさんまさんが登場。
『さんタク』見ても、すごく、盛り上がって、すごく楽しかった。
でも、さんまさんにしては、かなりのアウェイ感だったのでしょうね。
そのお返し・・・ですね。

今年は、自分の土俵。
花月で、拓哉君にコントを・・・って。
着ぐるみ着たって話。
偶然、その場に居合わせた人・・・
そう、これこそ、偶然もいいとこよね。
だって、福岡LIVEは、もともと、SMAPのLIVEだから、拓哉君が出ることは判ってる
そして、その上での、さんまさんの登場!!でも、昨日の花月は、もともとが、別の芸人さんの舞台。
「滑狼」って言うのですね。これも初めて聞いた。
「滑狼」は、大喜利に人狼ゲームの要素を加えた新感覚大喜利バトル。
MCは、次長課長の河本さん。

その場にさんまさんが登場するだけでも、凄いサプライズだったのだと思う。
その上に、拓哉君。
花月に来ている人だから、お笑いが好きで、さんまさんのファンもいるかもしれないけど、
拓哉君の事は・・・判らない。アウェイ。
でも、拓哉君登場に、歓声と、感激の声が上がってる。
どんな、へんてこな着ぐるみきても、全力の拓哉君は変わらない。
素敵さは、変わらない。

お正月、凄い楽しみ!!!

イベント・・・・

2015-11-03 | テレビ日記
光文社、70周年記念イベントがあり、スマシブ三人がゲスト出演。
拓哉君と、吾郎ちゃんは、それぞれ、撮影と舞台と仕事が重なりビデオメッセージ。
拓哉君京都だものね。
動けない・・・というか、ここは、ずっと役者さんをやっていて欲しい。

アクアのエンタメで見たのですが、SMAPと紹介があった後、3人が登場。
中央のいすに腰掛けた後、SMAPが表紙など登場した光文社の雑誌が紹介。

最初は、1995年5月 6人のSMAP
「男のための必修SMAP講座」とあります。

その後に個人の表紙なのかな。
出てきたのは、「JJ」2007年10月号
これは、「SMAP木村とデート」とあって、拓哉君と女性2人とのショット。
コメントを聞かれても・・・・
慎「覚えてないよ。木村君ですから」
中「覚えてないよ。知らないよね。」

続いて、「CLASSY」2015年8月号 
特集が「木村拓哉君がどんなときでも、かっこいいわけ」
剛「カッコイイ」

そして、「Gainer」2013年1月号
 ・・・・など次々と、拓哉君表紙の雑誌が紹介されました・・・。
木村が来るべきだったんじゃ無い?など、いつものパターンのおしゃべりも。

表紙登場回数。拓哉12回、吾郎7回。慎吾6回、中居5回、剛4回…だものね

昨日の録画から・・・

2015-10-26 | テレビ日記
台湾観光局のCM狙いで録画していた、関ジャム。
ゲストのモー娘。との間で、先輩後輩の上下関係の話になって
1期上だと、年下でも敬語で話すし、何期という言い方でも、「9期さん」と呼ぶモー娘。に対して、
関ジャニが、グループ内では、敬語なし(年下の大倉君は、上の村上君や渋谷君に、「敬語でなくていい」と言われたお。)
で、他のJの先輩に対して、少年隊さんは、「さん」・・・。
横「TOKIOは、”君”って言えるけど、SMAPさんを実際目の前にしたら、”君”ていわれへんよな 」
大「言われへん。」
モー娘。「人望があるんですね。」
横「めちゃくちゃあるよ。」 周りのメンバーも、うなずいてた。

某女史のために、関ジャニとはそんなに同じ番組に出たり、ステージに立ったりということは少ないけど
それでも、というか、だからこそ、感じるんだろうね。大きさを。

その番組の中で、モー娘。の歌割りについての話が合った。
モー娘。は、全員が一人ずつ、フルコーラスをレコーディング。
そして、その声を、レコーディングスタッフが聞いて、その部分の一番上手い(または、合う)人を選んでいくのだという。
だから、自分にソロパートがあるのか?
もしソロパートが有ったとしたら、どこを歌うのか?
多いのか、少ないのか? CDとして作り上げられるまでは判らない。
選ばれるのは、実力という。
一回一回パフォーマンス後、ビデオを見ながらの反省会も厳しい。

いろんな、グループがあるね。

もう一つ、夕べの録画した番組。
「バリバラ」を見ました。
三池監督が出演と言うことで、録画したこの番組。
初めて見ました。番組名も、ほぼ初めて聞きました。、
「バリアがなくなると、生きることが楽しくなる!
 みんなのためのバリアフリー・バラエティー !『バリバラ』 」なんですね。

「一番好きな番組は、バリバラです。」 と、三池監督。
映画に関係することは一言もなかったけれど、
と、いうか、そういう自分のPRするような番組ではないのよね。

だからこそなんだけど。
三池監督の関わり方が、いいなぁって思った。

いつもの映画関係の時と、違う感じ。
この番組を好きと言ってくれて、
大久保健一さんの「国際交流の旅・香港編」と、あそどっぐさんのの新作コントみて
「これ以上の映像、俺作れない。」
「大久保さんが動くと、脇役が立つんですよ。」と、監督

この番組をよく見てくれてると言うこと自体もだけど、監督のコメントに
拓哉君につながる、その人を大切にする思いを感じた。
映画のことも、拓哉君の話もなかったけれど、見て良かった。

「映画のキャンペーンなどでいろんな番組に出させていただくことはあるんですけど、バリバラはエネルギーが違いますね。
 独特な手作りっぽさというか、挑戦している空気というか。
 規制のラインに乗っかって、今はこれがウケるからやる、というような空気とは違いますよね」など、
 番組を収録後の監督の言葉が、番組HPに有ります。

-・-・-・-・-

ベビスマの放送がない地区なので、お友達に見せていただくのだけど
今回は、きゃりーぱみゅぱみゅとの未公開トーク。
でも、拓哉君の声は、一言もなかったの・・・今日は、拓哉君の声が聞こえるかな。

ビストロゲストが、葉加瀬太郎さん。
みんなで、話が出来たらいいなぁ。

葉加瀬太郎さんとのコラボのS-LIVE、すっごくすっごく素敵だったから。

-・-・-・-・・-・-

9月に足を痛めてから、毎週月曜日は、通院の日。
まだまだ、普通に動けないのが、もどかしい。

お楽しみはこれから

2015-09-23 | テレビ日記
世間一般的には、5連休。
我が家的には、5連休の人と、出勤の人と入り交じり、
お墓参りやら、お客さんやらが重なって、昨日は、結婚式にお呼ばれ。

お天気が良くて、幸せな表情を一杯見て、嬉しくなりましたが
それでも、遠出は疲れました、

きょうのごごになって、ようやく、録画チェック。
Mステの様子も見ながら・・・・。

夕べの3人の特番で嬉しかったのは、、ダンディはウス。
拓哉君のポスター一杯の場所をみることができたもの。

あとは、持ち物チェック、
慎吾ちゃんの財布と、拓哉君がらのプレゼントのピックが入った箱。

1週間遅れの放送のUTAGE、
長めの予告には、拓哉君とEGirlSとの練習風景。
前の週の時の寄り、長めだったの。

歌にしろ、ダンスにしろ出来るメンバーとのコラボは、楽しさがキラキラ。

今日の午後は、MステSPの10時間。
いつの登場か判らないから、10時間予約、

まだ、見えていないけれど。
可愛い!!拓哉君がいたらしい。


明日、みんなが出て行った後、ゆっくりチェックするのが楽しみ!!

ぎゅっと詰まってるね

2015-09-21 | テレビ日記
今年、8月、東北のある街で、笑顔あふれるイベントが・・・・と始まった、
「SMAPプレゼンツ NHKのど自慢in山田町」の プレマップ
2分に満たない放送だけど、この短い時間の中にも、拓哉君達の魅力が一杯

会場入り口で、並んで観客を迎え順に握手をしてる拓哉君達、
このTシャツは、本放送ですね。
白地乃Tシャツに赤のキラキラした飾り、ゴローズのネックレス、

そして、のど自慢本放送の様子が少し。
SMAPは、黒のジャケット、Tシャツ、デニム。
拓哉君はピタッとした、インディゴブルーのデニム。
合格の鐘に、拳を上げて喜ぶ拓哉君。
はい、今回も、拓哉君は通常「美人席」
タオルでハチマキした男性の合格に、ガシッと男性と抱き合う拓哉君。

本編ののど自慢の前日にあった予選。
こんな小さな公民館での予選からの参加

五時間半かかったという中居君の言葉に続き拓哉君野挨拶。
「みなさん。のど自慢の出場に向けて、これから、1000組の予選会を行われます、
 僕たちも、新座員として参加させていただきます。
 多少の緊張はアルかもしれないけれど、僕らも真剣に選びたいと思いますが
 皆さんも楽しんで・・・・・・」

そして、会場の中程に移動しての審査、
出場者の、Queenの♪We Will Rock Youにあわせて歌ってる拓哉君。

そして、予選語の審査会、
注目した出場者の推薦。
発表!

出場者は、ステージに上がった後、会場に向かって、手を高く上げて拍手する拓哉君。
参加者全体の、健闘をたたえてるんだね、

そして、山田町の中でのSMAP.
慎吾ちゃんは、物産館へ。

拓哉君と、ゴロちゃんは、牡蛎漁。
この牡蛎の漁師さんが、ステージで、拓哉君戸抱き合ってた人ですね。

牡蛎を向きながら、「時間を感じるよ・・・」と、拓哉君。

中居君・剛君は、仮設住宅のおばあちゃんのところに。

そして、映像は、また本番に戻り、会場に降りて、JOYを歌う姿。

2分間で、これだけワクワクするんだもの、26日が、待ち遠しい。

そして、その前、234日には、Mステの10時間Live、
UTAGEのSpecialもあるし。いろいろぎゅっと詰まった、1週間になるね。

グーパーウォーク1