私たちの大切な場所。わっつ。
いつでも、どんな時でも、拓哉君はここの扉が開けていてくれる。
そして、私たちに、直接心を伝えてくれる。
拓哉君の語る言葉、取り上げるメール、かけてくれる音楽。
いろんな表現を使ってラジオの前で耳を傾けているこちら側に。
拓哉君が言葉として表現しなくても、彼の声そのものが伝えてくれることも。
そんな大切な場所に、
「これ、本当に聞きたいの?」って、言わせる内容が沢山届くんだね。
あれは、自分が聞きたい言葉を、聞けない人からもメール。
私たちに向かって話してくれる拓哉君。
拓哉君しか、反応してくれないから、あとは、ただ、偽りの表面をなぞっている人ばかりだから・・・。
でも、そんなのは、可笑しいでしょ。
聞いたらいいよ。その人に。
拓哉君は、だからこそ言ってるんだよ「本当に、僕に聞きたい事なの?」って。。
私たちのCaptain、「木村拓哉」は、前に進んでる。
振り返らない。
古い地図にすがることはない。
自分の足で、前に進んでいるのだから。
2017年 1月 最初のわっつ。
拓哉君の言葉と、曲を、もう一度聞いて書いています。
これが、「木村拓哉」です。
私たちの愛する、尊敬する、Captainです。
まずは、毎年恒例の書き初め”おめ言葉”なんですけど・・・。
今年そうですね、リアルに年が明けて、
今年はこうしてみようかなと思うんですよね。
これは自分なりの解釈ではあるんですけど……(筆ペンの走る音)
2017年のモチベーション、書いてみようと思った言葉は、こちらです!!!
新しい人と書きまして『新人』です。
『明けましておめでとうございます』というメッセージを頂いたりとかして、
それに、新年明けましておめでとうございますその言葉を受け取ったときにお返しするじゃいですか
”新年”という言葉は今の自分にとっては意味がもう一個のっかってる言葉だなとつくづく思って。
”新人さん、新人さん”という言葉を、生まれたての雛みたいな扱いで呼ぶことはあると思うんですけど。
そういうことでは無く、経験は若干、経験値は若干あるんですが、
新たな気持ちで自然体に過ごせていけたらいいなということで、
今、描かせていただいたのは、『新人』という言葉にさせていただきました。
ということで、一発目、「わっつで、なにしゃべんだあいつ」って、
ラジオの前で耳を傾けてくれている方達いっぱいいると思いますが
みんなもそうです。
どこかに”新人”という言葉をぶら下げていただけたら嬉しいかなと思います。
そして、お互いに全力でいったりましょう!
2017年ワッツ、スタートです。
曲は、こちら、SMAPで 前に!!!
106-1 ♪前に! ( SMAP)
私は、ライブでこの曲を聴いた(見た)とき。
ゾクゾクした。
『民衆を導く自由の女神』の絵そのままに、大きな旗を掲げ、先頭に立って進んで行く。
彼が、彼の意志で進んでいるのだ。
前に!前に!
それは、”ススメ”とは違い、自分が人へかけている号令では無く、
自分が先頭に立って進んで行く。”前に!”
顔に、体に、強く風が吹き付けようとも、背を向けること無く
前に!!
古い縛られた体制ではなく、自分が選んで進んで行く”自由”
それが、この1月から始まったのだ。
2曲目は♪Celebrate ( Pitbull)
106-2 ♪~Celebrate
祝福しよう
歴史を作って行こう
前に進もう
失われた時間を
誰の所為にもしないよ
さあブームを巻き起こそう
そういう方が好きさ
それを見つけよう
僕は辛抱強く君を待つよ
さあ
これからに祝福してほしいんだ
(Ree Takuya Loveさん 訳)