Slow Life Mye's

マイシステムズな日々

金木犀は中国名で「桂花」

2009年10月14日 21時29分01秒 | 日記
「桂花」言えば、熊本に桂花ラーメンと言うお店が有った。
所謂「熊本ラーメン」このラーメン屋さんを知ったのは、遡る事40年場所は新宿寄席「末広亭」の近所、当時2回か3回行った位だったが、妙に記憶が鮮明に残っていた。今年3月熊本に出張の際、本店を探して訪れた。

最近F君の影響か食べ物の話ばかりになっている。反省しよう

おまけ

写真は、桂花ラーメンの近所で見つけたバー

金木犀

2009年10月14日 21時13分58秒 | 日記
肌寒い日没後の退社時、事務所から駐車場までの暗い道、近所あるのだろう金木犀の香りが心地よい。


『ウィキペディア(Wikipedia)』
キンモクセイ(金木犀、学名:Osmanthus fragrans var. aurantiacus)はモクセイ科モクセイ属の常緑小高木樹で、ギンモクセイの変種。中国南部が原産で江戸時代に渡来した。中国では正しくは丹桂がこれに当たるが、一般には桂花の名で呼ばれることがある。しかし桂花は木樨属におけるひとつの種名であり、金桂(ウスギモクセイ)、銀桂(ギンモクセイ)などを含む全ての亜種・変種・品種を総括するものである。





国債

2009年10月14日 21時13分33秒 | 日記
平成 21年 8月10日
財務省 国債及び借入金並びに政府保証債務現在高(平成21年6月末現在)
国債  6,844,407億円(6百8拾4兆4千4百7億円)

来年度税収見込み 460,000億円(4拾6兆円)実に驚くべき数字である。
借金が収入の約17倍

皆さん目を開けてウォッチングしないと