「松島や ああ松島や 松島や」
松島の美しさに圧倒された芭蕉が詠んだ有名な句ですが、
リアス海岸の湾内に存在するいくつもの奇岩は必見もの。
あいにくの悪天候の中、松島島巡り観光船「仁王丸」に乗って松島湾へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/38/58073cc9a454339d3ae96a5ebcdaac78.jpg)
波が穏やかな湾内を観光船がスルスル進んでいきます。
観光船の船尾からは観光客がカモメに餌をばらまくため、
たくさんのカモメが必死の形相で観光船を追いかけます。
有名な島の近くでは観光船はスピードを落としてくれるので、
観光客は島の姿をじっくりと観察できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fc/25fce6e7dfa2943373f3c27c4e217f25.jpg)
松島はカキの養殖でも有名なところ。
カキってこんなふうに養殖するんだ、ふうん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b8/44861b21165b3bfc9a0936d15a64711a.jpg)
だんだん雨が激しくなっちゃって、せっかくの景観もこんなふうにぼやけてしまったけど、
雨の松島もいいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/47/0ea10ab89592ee835df3cc872525a2c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/23/37b9f23679ff3d4cf5902b5fecf90ec1.jpg)
船を降りた後は、松島の海の幸でご機嫌直し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/41/4ec49e9f499d6bb83f2eeb3348b543aa.jpg)
松島の美しさに圧倒された芭蕉が詠んだ有名な句ですが、
リアス海岸の湾内に存在するいくつもの奇岩は必見もの。
あいにくの悪天候の中、松島島巡り観光船「仁王丸」に乗って松島湾へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/38/58073cc9a454339d3ae96a5ebcdaac78.jpg)
波が穏やかな湾内を観光船がスルスル進んでいきます。
観光船の船尾からは観光客がカモメに餌をばらまくため、
たくさんのカモメが必死の形相で観光船を追いかけます。
有名な島の近くでは観光船はスピードを落としてくれるので、
観光客は島の姿をじっくりと観察できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fc/25fce6e7dfa2943373f3c27c4e217f25.jpg)
松島はカキの養殖でも有名なところ。
カキってこんなふうに養殖するんだ、ふうん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b8/44861b21165b3bfc9a0936d15a64711a.jpg)
だんだん雨が激しくなっちゃって、せっかくの景観もこんなふうにぼやけてしまったけど、
雨の松島もいいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/47/0ea10ab89592ee835df3cc872525a2c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/23/37b9f23679ff3d4cf5902b5fecf90ec1.jpg)
船を降りた後は、松島の海の幸でご機嫌直し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/41/4ec49e9f499d6bb83f2eeb3348b543aa.jpg)