52 Crescent Street

東京目黒から山梨へ育児のためにお引越し。40代高齢出産ママの雑記帳です。

コーヒーの概念が変わる★サーバジアカフェ

2009年07月18日 | 徒然のこと
先月ギックリ腰をやってしまった夫。
治療のために京王線多摩川霊園駅前の整体に通っております。

その多摩川霊園にとてつもなくおいしいコーヒーを出すカフェを発見。
その名も「サーバジア★カフェ」。

カウンター席が5席だけの小さなお店です。
入り口のドアを開けるとコーヒーの良い香りがふわっとお出迎え。

店主のおじさんは一見シャイな印象ですが
コーヒーに対する情熱がうちに秘められている感じ。

こちらのカフェではお店でコーヒー豆を煎っています。
そのこだわりについてはHPで詳しく説明されています。

注文を受けてから豆をひいて、お湯を沸かして、カップを温めて
ドリッパーで丁寧に丁寧にコーヒーを淹れてくれるのです。

すべての工程が目の前で行われるため、目で鼻で耳で
1杯のコーヒーが出来上がるのを楽しめるのです。

ブレンド5種類にはそれぞれ味なネーミングがされています。
「豊饒の舞」「至福の序曲」「薔薇のアリア」「喝采の歌」
「ヨーロッパ協奏曲」のうち、注文したのは「喝采の歌」。

特徴は「明るい華やかな焦甘臭で、切れがいい甘苦味とコクが特徴。
上品さの中にしたたかさをもつ一品。」だそうです。

この「上品さの中にしたたかさをもつ」というのが気に入った♪

しかも、コーヒー自体が全然名前負け、説明負けしていないのです。
初めてここのコーヒーを口に含んだ衝撃は今でも忘れられません。

口に含んだ液体の真ん中に香ばしい香りの塊があって
その周りをふっくらとした空気の膜が覆っておりとても優しいお味。

そこまでコーヒーにこだわりがあるわけではないわたしでも違いがわかる。

これまでは、本当は砂糖やミルクをたっぷり入れて飲みたいところを
ダイエットと称し我慢して時に格好つけてブラックで飲んでいたコーヒー。

でも、「喝采の歌」には砂糖もミルクも全く必要ないの!
むしろ、ブラックでその本来の味を心から楽しみたいの!

砂糖やミルクを必要とする、これまで飲んでいたコーヒーは
いったい何だったのぉぉぉぉ?

本気でコーヒーの概念が変わります!!!

メキシカン・ナイト

2009年07月18日 | 食べ物のこと
暑さ厳しい先日のこと、Lucaさんがタコスを作ってくれました~♪

お野菜たっぷりの上、ハラペーニョのピクルスで発汗もバッチリ。
暑い夜には最適のごはんだね。



ソフトシェルとハードシェルの2種類を準備。
ハードシェルはトースターで焼いたら焦げ付いちゃった・・・



お野菜が新鮮でたまりません。

レタスは滅多に口にしないのですが、やっぱり久しぶりに食べると
みずみずしくて体が潤う感じがするわ。

とにかくこのハラペーニョのピクルスに
ハマっちゃってハマっちゃって。



瓶いっぱいに入っていたのに、すぐに減っちゃった。
おかげで元気回復したのよね。


さて、メキシカン・ナイトのお供は最近手に入れたBon JoviのコンサートのDVD。
お馴染みの曲が多いので、誰でも楽しめると思います。
THE CRUSH TOUR 2000 ライヴ・イン・チューリッヒ [DVD]
残念なのは、野外ライブで雨のためJonのラブリーな髪の毛が濡れてしまっていること。
バンダナで髪を覆うなんてもってのほかだわ。