52 Crescent Street

東京目黒から山梨へ育児のためにお引越し。40代高齢出産ママの雑記帳です。

マメヒコのとんかつ&コーヒー

2010年12月10日 | 食べ物のこと
豆にこだわった珈琲店として知る人ぞ知るマメヒコ。
それが、なんとトンカツ屋さんを開いちゃった。

北海道で飼育されているホエー豚を使った本格派。



まだ新しい白木のカウンターに揚げたてのロースカツがど~ん。
いい色をしているのである。

定食の全貌はこんな感じ↓。



脂が甘くて美味しいのだ。
ナスがちょこっとのっているのも嬉しいね。
キャベツはマメヒコソースで。



いや~、おいしい豚でした。


食後は併設のカフェコーナーでコーヒーをいただける。
純和風トンカツ屋から大人な感じの喫茶コーナーに移動。
同僚曰く、「ドリフのような」店なのである。


ここでは、サイフォンでコーヒーをいれてくれる。



昔むかし、実家でコーヒーをいれるとき、サイフォンのアルコールランプに火をつけるのが大好きだった。
化学の実験みたいで楽しかったが、いまどきのサイフォンは火ではなく、ハロゲンを使うんだなあ。


この日はなんとなくカフェ・オ・レの気分。



カップもマメヒコオリジナル。



今度はカフェで、揚げたてのカツサンドをいただきたいのぅ。




危うく、詐欺!

2010年12月10日 | 徒然のこと
ニューヨークに住む知り合いの名前(仮にM)で、こんなメールが届いた。


I'm writing this with tears in my eyes,I came down here to London(United Kingdom) for a short vacation. Unfortunately, I got mugged at the hotel park where I stayed, all cash and credit cards were stolen off me, but luckily for me I still have my passport with me.

I have been to the Embassy and the Police here but they are not responding to the issue effectively and my flight leaves in few hours from now, but I'm having problems settling the hotel bills and the hotel manager won't let me check out until I sort out the bills. Well I need you to loan me 2,000USD? and please bear in mind that I'll facilitate your reimbursement as soon as I get home. I PROMISE!


上海にいる友人も同様のメールを受け取っており、ワタシよりも先にこのメールに返信し、
状況や連絡先を聞いたところ、とっても怪しい返事が来たらしい。

まず、ホテル名。検索しても出てこない。実在しないホテル?
電話番号。上海の友達は念のため国際電話をかけたらしい。
Mは不在という自称ホテルマンは、ホテルマンにあるまじき英語のヘタさだったらしい。

たしかに、この他に送られてきたメールは、Mではあり得ないような英語の間違いが含まれていて
だんだん怪しくなってきた。

よくよくみると、Mが普段使用しているメルアドではなかったので、
念のため、彼女の通常のメルアドに一連のやりとりをFW。
(こういうときに限って、電話に出ないものなのだ)
待つこと数分、詐欺メールということが発覚。


それにしても、詐欺行為というのは、やはりどこかきな臭いものだ。
このきな臭さはわかりやすくない。非常に微妙なものだから、
パニクッてしまったら、コロっと騙されてしまうかも。


五感を磨いて、直感を信じて、確認するということを怠らず、
ということかな。