楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

お孫さんの為に縫う方々が増えました~

2017年08月25日 17時00分10秒 | 和裁教室

キモノ工房・自分でできる仕立て

NHK文化センター柏和裁金曜クラス 午前10時~12時30分

8月25日、前回は夏休みで1ケ月位空いての今日、全員出席でした。

9月は3回あり、8日、22日、29日が開講です。

 

7歳のお祝いに仕立てた着物がもう着られないそうです。

小紋の反物があるので作ってあげたいと断ちをして、縫いは宿題で。

着物好きなお子さん、何かにつけて着ているそうです。

 

四つ身浴衣を縫っています~

1枚目に縫い上げつた一つ身浴衣を着せてたら、

凄く可愛いくってと、目じりが下がりとろけるようなお顔でした。。

次はやはりお孫さん用アンサンブルの予定です。

 

衿が付き中の始末をしています、もうすぐできます。

既製品はこの部分の縫い代が切ってあるのが多いので衿に張りがありません。

 

男性用麻長襦袢を女性用二部式襦袢に作り替えています。

 

テキストで確認しながらトスコ長襦袢を縫っています。

 

色無地袷の袖を作っています、輪が右の時は右袖、輪が左の時は左袖と、

必ず確認をして作るようにしてください。

 

受講性の方々は時々お土産をお持ちなることがあります、

今日は夏休みに田舎にお帰りなった方から「せんぺい」でした。

何時も食べるのが先で写真を写し忘れがおおいんです。。

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする