NHK文化センター千葉和裁教室
Aクラス 午前10時30分~12時30分、 Bクラス 午後1時30分~3時30分
7月期が始まりました。新規入会はありませんでした。皆さんの授業内容が難しくなりましたから小人数でちょうどいいです~宿題はすぐに、間をあけずしましょう!!
大人になっても作り直しに楽に手間をかけない方法で仕立てました。
襟は外さない、脇と袖幅を直せば大人用になります。身八ツ口位置は忘れないよう止めるかくけておいてくださいね~。
次は黒紋付き羽織羽裏取り替え、大事な品ですもの、ずーと着続けるのですから。根気よくやりましょう。
単衣・共衿が短いので、共衿を先に取、地衿は接いで長さをだします。
雨コートの下衣・裾と褄下くけ、胴周り始末が宿題でした~
胴抜き袷、袖口布のくけ、八掛けと裏衽を縫いつけてください。
長期休みでしたが復帰、少しづつ感を取もどしましょう!!
四つ身・身八ツ口付近の始末、衿付けが宿題でした~
夏単衣
お嬢さんの弓道用の単衣、ほとんど自力できますね~
振袖に色をかけています。柄をきにしなければ単衣羽織、単衣道中着両方ができますが、色々気にすると無駄がいっぱいでます。こだわりをどこまでするか・・・
ランキング参加しています、クリックお願いします~