本日も着物相談会の企画の帯仕立てAクラス2回目講習会、関谷先生の丁寧な指導でした。九寸名古屋帯の仕立て方は別の日に掲載します。
皆さん皮と芯切りを宿題で済んでいました。芯入れにすぐかかれました。
手の方から芯を入れます。
可愛い兎さん柄です。
袋帯の皮縫いからするんですって!(@_@)
上手に部出来上がりました。素敵な名古屋になりました。
残念、コーヒーこぼして・・・染み抜き入院です~
袋帯仕立て
帯から作り替えたジャケット、お買い上げ頂きました、ありがとうございます。
玄関のハイビスカス咲き始めました~
ランキング参加しています、クリックお願いします~