楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

単衣物直し・身幅、裄、袖丈等々出来るようになりました~

2019年07月26日 19時20分29秒 | 和裁教室

キモノ工房・自分でできる仕立て

NHK文化センター柏和裁金曜クラス 午前10時~12時30分

7月期2回目でした~次はもう8月9日23日なります~

 

絽小紋単衣の直し物をしています。袖口が洗っても綺麗にならない。。袖を外し袖付と袖口を替え作り直しをしています。

多少の筋は残りますが仕上方法でいくらか目立たなくなります。

 

無双袖長襦袢・肩幅周りをくけていました、が、肩幅の確認したつもりが違っていて直しになりました。正確な肩幅の標をして、もう一度くけてください。

 

白長襦袢立衿付けてから別衿付けになります。

 

四つ身縫っています。

衿幅の不足分を足して衿の準備が宿題でした~

 

トスコ長襦袢、背の袋縫いが宿題、裏表を間違わないようにおねがいします。

衿肩あき5分位はあけた方が縫いやすいです。浴衣の処を参照してください。

 

初めての袷、丈が5分短い・・・

 

袷の裏縫っています。

 

袷まとめしています。

 

ランキング参加しています、クリックお願いします~

 
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする