栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

どら焼き

2016年10月26日 | おしょうのつぶやき

先日 月参りの信者さんから 不思議な話を聞きました。

24日は お地蔵様のご縁日なので お墓参りに出かけたそうです。

お墓に着いてから お参りの前に お墓を掃除しました。

お父さんの好きだった どら焼きや飲み物など 沢山お供えをして

お花やお線香の支度をして さてお参りをしようと お墓を見ると

「あれ? どら焼きが無い・・・」

支度をしている わずかな時間に お供えのどら焼きが 無くなっていました。

「山手の お墓だから 猿でも来てどら焼きを 持って行ったのかな。」

「とっても 不思議なんですよ。」

と 笑いながら話してくれました。

この方は いつも神仏を大切にして お題目を唱えています。

亡くなられた お父さんを思い お墓参りにも心がこもっています。

妙善寺への 月参りも一生懸命です。

話を聞いて 私は思いました。

お父さんやお地蔵さま ご先祖さま皆が喜んで 楽しくどら焼きを 食べてくれたのでしょう。

心が ほっと温まる 不思議な良いお話でした。

       合掌       栄久山 妙善寺


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする