栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

台風19号被害・浄財勧募のお願い

2019年10月17日 | 歴史

この度、台風19号の被害により、誠に残念な事に山門が倒壊してしまいました。

山門は倒れてしまいましたが、不思議な事に栄久山と書かれた山門額は無傷で無事でした。

この山門額は、当山第十五世日誠上人が 京都御所参内のおり、孝明天皇・村雲御所日尊宮様より拝戴した御染筆による山額です。

山額の無事を確認した時に、神仏のご加護により強く守られたと深く感謝致しました。

このご加護に励まされ 1日でも早い山門再建を決意致しました。

妙善寺は皇室の祈願所・徳川家康公願掛けの霊場として 500年の歴史を歩んでまいりました
この歴史的文化遺産を 後世に継承して行く為にも 皆様の温かいご支援を必要としております。

山門再建に向け 皆様の温かいお心と御浄財をお願い存じます。

       合掌   栄久山妙善寺

HPをご覧ください



勧募方法
 *直接お寺の納金
 *現金書留にて納金
 *口座への納金
  ゆうちょ銀行 店名088 普通1718786 宗教法人 妙善寺
 *記号番号 00230-1-71825 栄久山妙善寺

皆様の温かいご支援御浄財を賜りたくご協力をお願いいたします。

栄久山妙善寺 住職山本寛志
〒400-0506 山梨県南巨摩郡富士川町大椚83
  0556-22-0789



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする