栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

収穫の秋 ハロウィン

2015年11月02日 | おしょうのつぶやき
近年 日本でも賑わいを見せる ハロウィン

週末 仮装した若者たちを ニュースや新聞で多く目にしました。

ハロウィンは 秋の収穫祭なので 畑の神様に 感謝の気持ちを捧げる行事です。

日本でも古来から 田畑の神様を大切にして来ました。

田んぼの神様は お田の神様と呼んで 収穫祭を大事に行っています。

日本では 収穫祭に仮装をしているのは 〝かかし〟ぐらいしか 見かけませんが(笑)

私達は毎日 神様の御加護や 自然の恵みによって 生かさせて頂いています。

秋は 収穫実りの季節です ご飯を頂くときに 手を合わせて 

「神様ありがとう 頂きます。」と お祈りをしましょう。

この大切な気持ちが 次世代へと続いて行けば 神様は にこやかに恵や幸福を いつまでも授けて下さると思います。

秋は 収穫の秋 食欲の秋 そして感謝の秋ですね。

     合掌  栄久山 妙善寺

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福の神 | トップ | 田中角栄 金言 »
最新の画像もっと見る

おしょうのつぶやき」カテゴリの最新記事