私達お坊さんは 普段 ほぼ毎日のように衣を着ていますので 皆さんより 着物を着る機会が多いと思います。
最近は 日常生活で 着物を着る機会が少ない為に お正月や成人式などに着物を着る時は 慣れいない為 着付けに手間をとってしまう事と思います。
着物を上手く着るコツは 左右の中心を合わせ 真っすぐに整えて着ていく事です。
逆に言うと この中心があっていないと 綺麗に着る事が出来ません。
これは着物に限らず 私達の日常生活も 自分の中心 つまり信念をきちんと 心の中心にあわせて行動をしなくては どこか おかしく ずれてきてしまうものです。
自分の人生を 美しく 正しく 歩んでいくには 着物と同じで 自分の信念(真っすぐな中心線)をしっかりと あわせ持っていなければいけません。
素直に正直に きちんとした人生を歩みましょう。
合掌 栄久山 妙善寺
最近は 日常生活で 着物を着る機会が少ない為に お正月や成人式などに着物を着る時は 慣れいない為 着付けに手間をとってしまう事と思います。
着物を上手く着るコツは 左右の中心を合わせ 真っすぐに整えて着ていく事です。
逆に言うと この中心があっていないと 綺麗に着る事が出来ません。
これは着物に限らず 私達の日常生活も 自分の中心 つまり信念をきちんと 心の中心にあわせて行動をしなくては どこか おかしく ずれてきてしまうものです。
自分の人生を 美しく 正しく 歩んでいくには 着物と同じで 自分の信念(真っすぐな中心線)をしっかりと あわせ持っていなければいけません。
素直に正直に きちんとした人生を歩みましょう。
合掌 栄久山 妙善寺