栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

伝統工芸

2023年11月20日 | おしょうのつぶやき
日本には長い歴史に中に 培われて来た貴重な 伝統文化があります。

人から人へ 原形をとどめながら 脈々と受け継がれて来ました。

伝統工芸家の職人さん達と お会いした時

60年もの間 技術を磨いて来た職人さんが 「まだまだ半人前で 修行の身です。」とおっしゃっていました。

この言葉に 驚いたのと同時に 伝統を継承する本物の心の尊さを学びました。

かつて先々代の祖父が 「人は仏様の世界に逝くまで 皆、半人前だ。」 と言った言葉を思い出しました。

日々心を磨き 毎日が出発です。

   合掌     栄久山 妙善寺

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人生 | トップ | 気付き »
最新の画像もっと見る

おしょうのつぶやき」カテゴリの最新記事