きょうのランチ

H24年4月から半年浦和勤務の際「浦和を喰らう!」のスタンスでスタート。現在は埼玉北部を中心に。量で満足する傾向アリ。

5月25日夕食熊谷・宝屋

2013-05-25 20:12:29 | 日記




歩き疲れて熊谷に戻り夕食を。肉を食いたいということで宝屋へ。

ホルモンが安く食えます。山盛りグリーンサラダ(450円)にトクトクセット(牛ハラミ、豚バラ、モツ、タンシタで2,000円)にカシラやらレバーやらコブクロ(各380円)を塩で
あとマヨタン(450円)

自分のご飯は超ご飯(350円)。
これはヤバイヤツでした(^^)
超ご飯(怒)だとどんなだろう?

腹一杯食べました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日上野・東京タンメントナリアトレ上野店

2013-05-25 13:53:53 | 日記








子供の頃から1年に1度は上野を訪れる。
薫風吹く5月に訪れる。
父の所属する絵の会の展覧会が坂本龍一のいうところのトビカンこと東京都美術館でやっているからである。

そしてここ数年、アトレの一蘭でラーメンを食べ、替え玉をし、替え玉2つ目をしようか迷い、惑い、やめておいてのトビカンから上野動物園が定番パターン。

が、今年は親に似ずラーメン嫌いの娘のために妻・息子チームは一蘭、自分・娘チームは気になる存在、東京タンメントナリへ。
フロンティアスピリットで開拓だ!


トナリはタンメンの店だけど唐揚げやギョウザ、ライスもあるので麺が苦手な娘に良さそう。


食券を買ってから並ぶ。
タンカラ880にライス並100円を。タンメンに唐揚げとライス。量が多いとの評判なので大盛せず。
タンカラライス950円はなくなったのかなぁ?


タンメン単品720円で大盛100円、タンカラ、タンギョウ880円。
説明不要だろうがタンギョウはタンメンにギョウザ。カウンター12席の小さな店。10人程並ぶ。小さい子を連れてはいけない店だ。
10分程並びもうすぐ番のとこで、娘は膝の上でいいと思ったが、2つ席とれますよ!とゆったり座れました。優しいなぁ。

厚生労働省が推奨する成人1人1日あたりの必要野菜摂取量350gが摂れるらしい。キャベツ、白菜、玉ねぎ、ニンジン、ニラ、小松菜、もやし、とうもろこし、しょうが、豚肉、ゲソ、かまぼこと品目すごい!


席につき5分ちょいで着丼。
平打ち太麺に野菜たくさん!タンメンとかチャンポン好きにはたまらない。

野菜が摂れるので独り暮らしの男や栄養バランス考える人にはいい。
大盛でもイケたなぁ。


唐揚げはニンニク利いてうまくておおぶり。プラス160円でこんなにもというパフォーマンス。


次はタンカラかタンギョウで大盛、ライスは無しでいい。

これから美術館と動物園。たくさん歩くぞと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする