





親戚回りが終わり、宿泊先の氷見へ。海鮮やわ手軽にたぺるならと回転寿司へ。
ところが19時30分過ぎていて道の駅の回転寿司は閉店。
じゃあキトキト寿司だ!と向かうも地魚が終わったのでと早じまい。
途中にあったすしのやという店へ。
氷見うどん、光り物三種などを頼んだあとに、氷見ざんまいという、氷見うどんと五種の握りのセットがあることに気づく。
気持ちが逸っても、見渡す余裕が欲しいところ。
俺のバカ!
その後地物三種(かんぱち、しいら、かつおで242円)、特撰三種(あじ、かんぱち、ひらめで423円)とおすすめ系を。
そこは来てよかったが、光り物、そのあと頼もうとした、がんどぶりなどは売り切れ。
早目に行かないとね。
ふくらぎはあった。
最後にネギとろとか、あまりみないぶりねぎ。氷見らしくてよい。
昼に来なくちゃ!
2024年3月17日、せっかくグルメに出た!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます