![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f0/47ba79a09a29bcf732304715e00b3f55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d1/d94a353e873314e51d69e68e465fc6d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c6/0e1a297325b78339287b8a74e94eb0c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d7/e653807cadacb63cbbafb8ae0afd0197.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f5/425da66511d36b932c23d2ad2334f481.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/54/935d3b358d774e540f3aaa96a6819ca8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c0/034ef72db5c0f5058b70f4b96914fe6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/73/184dfd935d451c1a8a616c4b8f37935f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/05/f2985d90771b540012c501bc946ae6a2.jpg)
夕食でテイクアウトしようと思った店に電話したら、今日はできないとのこと。
他が思い付かず、テイクアウトではなく何かを近くに食べに行こうと思った時、最近後輩が食べに行った店を思い付き、小前田駅東にあるラーメン屋へ。
ちょっと前にテレビで見て後輩に話したら、後輩に先を越され、自分もテレビで一度見ただけで店名も忘れてました。
後輩によるとミニチャーシュー丼がマスト。
ランチタイム以外もミニ丼やってるのかわからんが、取りあえず車で向かいます。工事やってて線路沿いの道から回りこむ感じ。
メニューはシンプルで、らーめん、担々麺、つけ麺で、基本は醤油、塩にわかれる感じ。ミニチャーシュー丼はあるし、餃子もある。
自分はこの辺ではなかなか食べることの無い担々麺(800円)を汁ありの方で大盛(+100円)にし、後輩オススメのミニチャーシュー丼(200円)。
息子は担々麺を汁なしで大盛。
妻はらーめん白味玉入(塩味800円)、娘はらーめん味噌(800円)
餃子(400円)を家族みんなオーダー。
餃子は皮がプルプルで中もジューシーであっという間に完食。
らーめんもすぐに来ました。
担々麺は、ゴマがたくさん、辛さは控えめ。中太麺とよく合います。長い一本メンマが入っていてそれがまたおいしい。
担々麺って、この辺だと大麻生の四華郷位でしか食べないのでなかなか貴重。
味噌は石垣島のキミ食堂のみそそば思い出す味。田舎風の優しい味の味噌らーめん。塩はさっぱりのような濃厚なような。担々麺の、汁なしもゴマの効いた穏やかな味でした。
ミニチャーシュー丼はチャーシューたくさんにレタス、マヨネーズ、お新香などでかなりボリュームあり。200円はお値打ちです。
バラバラ頼んだのであとはつけ麺と醤油味をまた食べてみたいかな。
店でたら夕焼けがちょっときれいでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます