goo blog サービス終了のお知らせ 

きょうのランチ

H24年4月から半年浦和勤務の際「浦和を喰らう!」のスタンスでスタート。現在は埼玉北部を中心に。量で満足する傾向アリ。

8月16日横瀬・らぁ麺大金星

2021-08-16 23:56:40 | 日記





夏休。
麺休。

横瀬の昨年開店?の綺麗なラーメンを出す店へ。
お昼前の11時40分頃についたが、すでに列。
並んでいたら前のおじさんが、
「食券買いました?買ってから並ぶんですよ。」とレクチャー。
ありがとうおじさん!

券売機左上は特製醤油らぁ麺。
しかし、息子と娘がそれを。
妻は塩なので自分は煮干。
みんな1,050円の特製。
特製はバラ肉1枚、ロース2枚、鶏チャーシュー2枚、味玉1つ。

貼り紙見てたら、限定は昆布水つけ麺と横瀬セメント。昆布水つけ麺は地元の青野さんで食べてからかな。
横瀬セメントはセメント色の煮干白湯とか。初めてなので基本っぽいので。

一人で並び、他はギリギリまで車で待ち。
後ろにならんだ人が券買ってなかったので今度は自分がレクチャーおじさん。

25分程外で待ち着席し、5分程で着丼。
綺麗なラーメン。
煮干のほうはチャーシューや味玉のほかにメンマ、みつば。
醤油はみつばに変わり長ネギ。
麺は豚骨みたいなパッツンと切れる中細ストレート。
煮干が利いて塩分がいい感じ。
チャーシュー3種もバラが多いと重く感じるアラフィフに丁度いいバランス。
大盛にはしなかったが、具が多く十分。
人気も分かります。
また来ることがあったら限定も良いかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日おやつ深谷・花園農協直売所駐車場内いちご畑はなぞのキッチンカー

2021-08-15 16:29:45 | 日記



新盆で線香立てをしたあと、娘のお気に入りのおやつを。
フラワーカップアイス無し(500円)。
まあまあうどんを食べたので、娘にちょこっともらいました。
その場で食べると練乳追いがけが出きるのはホントに嬉しい。
家にいた息子には持ち帰り。
練乳多めにかけてくれました。
うまい、うますぎる!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日ふかや花園・武蔵野うどんきやんち2

2021-08-15 16:29:11 | 日記

田舎ざるうどん中盛と
冷やしたぬきの中盛。
枚数の関係で乗り切らなかったので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日ふかや花園・武蔵野うどんきやんち

2021-08-15 16:24:27 | 日記









本庄児玉インター近くや上里にある人気うどん店が、花園インター近くの国道140号BP沿いに6月に出店してた。最近旧道ばかり通り気づきませんでした。

営業は朝10時30分から17時まで。なので夕食にはいけません。

外にメニュー掲示あり、迷わず券売機左上、武蔵野うどんの代表的メニュー肉汁うどんの天ぷらサラダバー付(980)。
麺は料金一緒なら当然500gの大。
妻は田舎ざるうどんバー付き(850)娘の冷やしたぬき(650)でいずれも中盛。
待ってる間にサラダと天ぷらを。ちなみに天ぷらサラダバーは15時までなので注意!

サラダは菜っぱに玉ねぎ、コーン、オクラ、マカロニ、ワカメ。
天ぷらは唐揚げ、さつまいも、ナス、ゴーヤ、ちくわ、いんげんなどがありました。

フードコートで渡されるような機械を渡され、できなら鳴るので受けとる感じ。サラダと天ぷら食べてると程なく鳴りました。

麺は武蔵野うどんの王道よりは細目、柔らかめか。万人受けしそうです。
出汁の利いたつけ汁で色合い薄め。うどんもツヤツヤですごくきれいな感じです。
ある程度食べたら2度目のサラダと天ぷら。
つけ汁にいれて天ぷらうどん。
満腹満足です。

妻の田舎ざるうどんは野菜が、少しのってシンプル。
娘の冷やしたぬきも生姜と天かすとシンプル。そして薄目の色合いの上品なスープ。

天ぷら、サラダが食べられるのは素晴らしい。
LCモールのみやびや寄居寄りの粉屋とうどんのおいしい店が多いなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日おやつ寄居・JA用土直売所新井製菓舗

2021-08-14 17:13:34 | 日記

農協直売所に米や野菜を買いに行ったら薄皮の饅頭が。
温泉饅頭とかこういう茶色の薄皮饅頭は大好き。
前に買ってきたときは自分が食べる前に無くなってました。息子も好きで食べてしまったようです。遺伝かな。
今日は息子がいないうちに1個食べました。
ペットボトルのお茶とでいただきましたが、おいしかったです。
5個で324円と手頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日美里・盛華飯店

2021-08-14 17:02:16 | 日記








農協に米や野菜を買いに行ったついでにちょっと先にある前から興味のあった中華料理店でテイクアウト。

気になったのは、のぼりが出てた台湾飯の代表格、魯肉飯(ルーロー飯)とタピオカ。
店に入ると麺類、定食はテイクアウトやってないとのことで限られた中から。
ご飯は毎日ある魯肉飯、チキンカレーに日替わりの3種で、今日は麻婆ご飯とのこと。
オーダーは魯肉飯2つで1個大盛、それと麻婆ご飯1つで大盛。
基本ワンコインで大盛100円増し。
タピオカミルクティーとデザートでレモン寒天ゼリー、豆腐プリンとピーナッツ。
デザートはごはんと、一緒だと50円引きとか。

魯肉飯は肉が柔らかく、煮卵もあり良い感じ。ハッカクの香り付けは、控えめにしてると店員のおばちゃんが言ってました。自分はもうちょい強くてもありかな。おおもりはまあまあボリュームあります。
麻婆はちょい辛め。娘が水やらなんやら飲みながらおいしい、けど辛い!といいながら食べてました。子供には辛いけどうまいです。

レモン寒天ゼリーはドリンクに寒天が入ってる感じ。タピオカミルクティーは増量しなくてもタピオカが結構入ってました。
豆腐プリンは見た目が悪いかな。プリンというより豆腐かな。

次頼むなら日替わりで中華丼とかあれば食べてみたいかな。あとは可能なら麻婆辛さ控えめ。
また食べてみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月13日男衾・古偉怒

2021-08-14 07:52:20 | 日記
日替わり。
ハンバーグと焼肉
どっちもうまい。
今度この日に当たったら、700円のにしてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月10日男衾・古偉怒

2021-08-11 22:51:58 | 日記
レアな、日替わり冷やし中華+チャーハン。ダブル炭水化物に野郎どもはみんな大盛!
でも、チャーハンがこの間より小さい気が。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日いつかの夕食用・餃子の雪松 本庄店

2021-08-09 23:46:55 | 日記




娘も普通に食べるようになり、最近食べる頻度が増えた餃子。
久の記事でも書いた通り、箱推しであるSnow Manの番組で取り上げられたことから、今日は餃子愛が止まらず。
久で夕食分をテイクアウトで買った後に保存用として、一度来てみたかった群馬発祥の無人販売の餃子屋へ。

建物に入るとリピートで説明画像がいます。
冷蔵庫に大量にあるのでほしい分を取り、お金を賽銭箱のような料金箱へ。
基本1,000円持ってれば良し。タレが200円だったかな。
冷凍保存用の袋は100円で売ってますが、袋と保冷剤を家から持っていくと良いと思います。
冷凍で36個入り1,000円。
2段重ねで包装されて1単位です。
今日は保冷の袋忘れたのでビニールと無料の保冷剤2個で持ち帰り。
焼く日が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日夕食本庄・お土産餃子久(ひさ)

2021-08-09 20:10:11 | 日記
Snow Manの番組で宇都宮対浜松の餃子対決をやっており、見てたら食べたくなったので餃子のテイクアウト専門店へ。
焼きは8個で、生は9個で310円。
野菜多めでおいしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日おやつ本庄早稲田・ラ・ベル・ネージュ

2021-08-09 20:04:43 | 日記





買い物で出た際にケーキ屋へ。
車内で食べるのにシュークリーム。
他に買ったのは粉雪、あわ雪、和(なごみ)といった和の名前のものやガトーショコラ、苺ショートといった基本のものも。
自分はアーミンというウサギみたいなの。
耳はホワイトチョコレートでヨーグルトムースが柔らかな求肥で包まれてます。
真ん中にブルーベリー。下地にチョコレートクランチ
かわいいだけでなくおいしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日寄居・ベルク寄居店ゴーゴーカレー監修のチキンカレー

2021-08-09 14:02:14 | 日記

ゴーゴーカレーは石川県のカレー屋で松井秀喜の背番号絡みで55とかだったと思う。
店ではなんかトッピング色々乗ってるのとかがあって、一度食べてみたいと前から思っていたが、なかなか食べる機会がなく未食。
そんな中、昨日ベルクのチラシで見たゴーゴーカレー監修のチキンカツカレー。
昨日は売り切れてて無かったが、今日はあったので早速購入。
レンチンして食べました。
甘いような香ばしいようなチャツネの利いたカレーにチキンカツとご飯でまあまあなボリューム。
子供には少し辛いかも。
おいしくいただきました。
店でいつか食べてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日夕食寄居・食堂&茶屋CHILL

2021-08-08 20:13:06 | 日記







テイクアウトを。
豚しお汁うどん大盛、豚角煮、ペンネアラビアータ大盛、煮込みハンバーグに3点盛を人数分。
豚しお汁うどんは塩でさっぱり目だけど、肉ネギにほしいと思ったゆず胡椒もちゃんとついててうまし。
そしておかず3点盛はポテトサラダ、唐揚げ、きんぴらごぼう。
これがあると無いとでは豪華さが違う!
本日まで、オリンピック自宅で応援のキャンペーンだかで夕方以降のテイクアウトが10%引きだったとのこと。
もっと早く知ってたら、もっと利用したのに!
洋食、ご飯もの、うどんやパスタなど色々あって良いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日おやつ鉢形・HOUSE

2021-08-08 18:33:06 | 日記


深蒸し抹茶ラテをアイスで。
和だ。
娘はいつものマンゴー。
マンゴークリームスムージー横から見るか上から見るか的な感じで。
マンゴー果実が感じられて良いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月7日本庄市児玉町・雪詩慕雲(せしぼん)児玉店

2021-08-08 07:23:26 | 日記






テイクアウトを。
ずっと気になっていた本庄のローカルフードであるナピラ。
試してみようとテイクアウト対応してそうな中で比較的近い店に電話してみたらやってました。

納豆
ピザ
ライス

の頭文字からナピラ
40数年前に発祥のメニューで、その後 あとあるようです。
とはいえここの店のメニューでは納豆ピザドリアのようです。

ご飯の上に納豆がのり、その上にホワイトソースとピザといった趣。
洋のような和のような。
納豆があるのでしつこさはないです。
フォークで食べすすめると糸を引くのがすごく違和感。
断面図を撮ろうとしたけどなんかゲテモノっぽくなるので撮りませんでした。
納豆嫌いじゃなきゃまあまあ食べられるのでは。
妻はカキとほうれん草のグラタン、娘はハンバーグドリア。
いずれも食べてみると量がありました。

店に受け取りにいったらケーキがあったのでブルーベリー、イチゴのタルト、モンブラン、チョコレートコーヒームースのケーキを1つずつ。
所用で外に出た帰ったら息子がチョコレートコーヒームース。自分は残っていたモンブラン。
日曜の朝に食べました。
久々のケーキはおいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする