今日もお天気が良いものの 気温が下がり寒い朝でした。
我が家は淡路島の向い 真南向きで冬場は窓際まで
陽が差し込む場所に ランの棚を組み立て置いています。
ランには風通しも必要で 時々ですが扇風機を回したり
今年は 沢山の胡蝶蘭に蕾が付いて喜んでいますが
水を与える時、支柱を付ける時、カトレアの花が咲いた時等
鉢の場所を移動したりして つい手が当たり 折角付いた蕾を折ってしまう失敗が
このカトレアは 何色の花が咲くのかと ワクワクしながら
開花を待っています
今冬一番の雪が積もり、雪かきに明け暮れた感じです。
今日は腕や肩が筋肉痛のようで痛いです。
そちらは寒かったようですが、こちらは相変わらず暖かくて冷えを感じないので助かっています。
立春のころから少し冷え込みそう。
折角ついたつぼみを落としてしまうことがあるの!
その時の心境が想像できるようですよ・・・(^^ゞ
でも、どうしてもありますよね。ドンマイドンマイ・・・
エエーッ この冬1番の雪だったの!其方は雪かきが大変だね~
私などとても住めないわ(-_-)
当方、今日は曇って 雨は降りませんでしたが 怪しい空模様に成ったのよ。
でも、夕刻から暖かく成って 出掛けて来て良かったです(^^)/
蕾が 手がチョンと当たっただけで折れるのよ(>_<)
折角出て来た蕾の茎を 何本も折ってガックリです