ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

セッコクの植え替え

2020年03月31日 | 
今日の午前中は良いお天気でした午後から曇って来ましたが 
気温が上がったので 何とか洗濯物は乾きました。
今年はセッコクの花が咲かず 植木鉢をプラ鉢(プラスチックの鉢)から
素焼き鉢に変え 新しい水苔で植え替えてみました。



シクラメンの鉢の中から 雑草 花 何やら分からない物が



イタリアンパセリを植えている鉢の中から 可愛い黄色い花が 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日2時間

2020年03月30日 | 
今日も冬に逆戻りの寒い1日だった。
志村けんさんが コロナウイルスの肺炎で亡くなられた
高齢者は気を付けなければと思い 2日に1度の買い物以外出掛けず
毎日、2時間程ランの植え替えをしている。
其れ以上 長い時間していると 腰や手の指が痛み 
キューが相手をして欲しくて、ウロウロと手に乗りたがって
邪魔をしに来る


今日は 胡蝶蘭、トウィンクルなど5鉢程植え替えた。
昨年植え替えた鉢だが 葉の元気が無くて鉢から出してみると
半分程の根が枯れていた



枯れた古い根は切り取って



鉢の底に 発泡スチロールを入れて上げ底にし



根を新しい水苔に包み 鉢の中をシッカリ水苔で埋めるの繰り返しです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花冷えの寒い1日でした。

2020年03月29日 | 
今日は風が冷たい寒い1日でした。ニュースを見ると
東京では雪が降っていて驚きです

一昨日の雨日からキッチンでランの植え替えを始めました。
今年、花数の少なかった白花胡蝶蘭などを植え替えて



ベランダで シンビのアイスキャスケードにも蕾が見つかり
3年振りに花が見れそうです



ベランダで咲いた チューリップ、カラー、フリージァの花達
切り花にして部屋の中に飾っています。フリージァの良い香りが漂って



お天気が良かったので 沢山の洗濯をしました。
パソコン机から外を覗くキューです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐に負けず

2020年03月28日 | 
雨日が続いています  
金曜日は 窓ガラスがびしょ濡れに成る程強風が吹き春の嵐でした
折角伸びて来たチューリップを 風で折れない様にと
雨に濡れながら、ベランダの強風が当らない所へと鉢を持って右左
今朝は強風も納まり 覗いて見ると チューリップが開いて居りました
今回も3球植えた内 無事に蕾が付いた物は1球だけのようです



カラーの花も開き始め



トリケトラムの中からフリージァが



今朝見ると赤色フリージァでした。



我が家の3種類のクリスマスローズの内
今年購入したダブルのブチ入りエリザベスが最後に咲きました



昨年からの苗、八重のピンク色姫フウロ草です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が咲き始めました(^_^)/~

2020年03月27日 | まち歩き
今日は 予報通りに雨日 窓ガラスが濡れる程
沢山の雨が振っています
3月も後僅か、コロナウイルスが怖くて 電車、バスにも乗れず
兵庫県立美術館で開催中だった「ゴッホ展」も
途中、美術館が休館に成り終わってしまいました

余りに退屈で 図書館に読みたい本をネット予約し
昨日連絡が入ったので 駅前の図書館まで出掛けて来ました。
手と借りた本を シッカリ消毒して帰って来ましたが
図書館は休館していませんね。






マンション前の公園の桜が咲き始めました






公園では オキザリス セルヌアが満開です



街の彼方此方で見かけるハナニラ



図書館までの道で出会った花達です。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精進料理に飽きて(>_<)

2020年03月24日 | 
今日は少し気温が下がり、ストーブが点きました。
お天気が良い日は、彼方此方洗う物を探し洗っています。

先週の木曜日に1本の歯が入り、精進料理の蓮根を食べたところ
痛くて噛めず 翌日は祭日で病院はお休み
土曜日に電話を入れ週明けの月曜日に予約外で診て貰いました。
新しく入った歯の金属を少し削って頂き  余り硬い物は噛めませんが
何とか食べれるように成りホッでした

治療の帰りに 多肉の植え替え用の土を買いにホームセンターへ
隣のマックスバリューで ケンミンの冷凍焼きビーフンを見つけ
お昼に食べてみました。1週間精進料理作りで冷蔵庫の中に
沢山のお惣菜が残っていて 少々飽きて来たところでした
オイスターソース味で、中々美味しくて簡単に作れるお勧め商品です




中に、キャベツ、ニンジン、ピーマン、玉ねぎ等の野菜も入っていますが
お野菜たっぷりに、豚肉、新キャベツ、玉ねぎを足し炒めて
レンジでチンしたビーフンと混ぜて出来上がりです



ホームセンター園芸売り場で つい手が出てしまった花達です
ベルフラワーとローダンセマム



ホヤ.リップカラー



多肉 クラッスラ紅稚児



黄色のバラ スィートローズ



今日は1歩も外に出掛けず プランターの空いた場所に植え替えました







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花まで後少し

2020年03月23日 | まち歩き
昨日は花曇りの暖かい1日でした。
今朝は青空が広がり洗濯日和です

マンション前の桜の蕾も 少し膨らんで来て






ご近所さんを一回り

Christmasrose






白馬酔木



黄色いフリージャア



公園の1ヶ所で白水仙が



アスファルトの中からど根性すみれ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パックリ割れて!

2020年03月22日 | 
昨日はポカポカ陽気で上着が邪魔に成るほどの暖かさでした。
今日は霞んで淡路島が見えません。

先日お持ち帰りして来た多肉「リトープス」
真ん中がパックリ割れ 新しい本体が出て来ました



1月末に大阪のラン展からお持ち帰りして来た「ドドソン」
蕾らしき物が出て来ましたどの様なお花なのか楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐です(>_<)

2020年03月20日 | 
昨日の午後から風が強く成り 夜半から強風が吹き荒れ
今日もお天気が良いのに 洗濯物が飛びそうで干せません

ベランダの花を点検中 カラーの大きな葉の中に1本
早、蕾らしき物が見つかりました



クレマチスも新葉が出て来ました 






部屋の中ではアングレカム「レオニス」に2個目の花が咲きました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春彼岸

2020年03月19日 | まち歩き
17日から春彼岸が始まりました。
我が家の宗派は 祥月命日と春、秋のお彼岸、お盆と 
期間中は1日1度 精進料理をお供えします。
初日は木彫のお稽古日と重なり、疲れてお惣菜売り場で
煮物や和え物を買って来てお供えしましたが
昨日から冷蔵庫の中身で彼是作りお供えしています

昨夜は野菜室のサツマイモ、人参、ブロッコリー
南瓜、茸等の野菜を天ぷらに揚げ、ほうれん草の胡麻和え
豆腐の味噌汁、沢庵と煮豆をお供えしました。



買い物に行く道で見つけた 迎春花「雲南黄梅」



可愛い「桜草」です



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする