退院してから未だ5日でした。
久し振りにディサービスにお世話に成り
帰って来るとフラフラ状態 久し振りなので疲れたのかと
思ったものの 余りに玄関から動けず
身体を触ると熱くて 慌てて身体を支えベットに
其の後熱の為か夕食も食べれず 熱冷ましも効かず
1晩中 アイスノンを取替えたりでグッタリでした
昨日の朝、ようやく熱が37度に下がり
少し食欲も出て 機嫌良く ロンドンオリンピックの
開会式を2人で見ておりました。
昨日は土曜日、病院も半日なので
朝1番に 掛かりつけの内科へ行き
昼食も何とか食べれたものの 3時過ぎから
熱が38度5分まで上がり トイレに行っても動けず
30分以上篭り 意識も朦朧で ようやくトイレから出ると
又熱を測ると39度3分に 入院の準備を整え
先日まで入院していた病院に電話連絡を入れ
動けないので救急車を呼び タンカーで運んで貰い
市民病院の救急外来で診て頂くと
今回も肺炎とは断定出来ず 点滴での治療となり
即、入院と成りました
2日間、主人の事でバタバタし、ベランダの水遣りも
忘れて居りましたが 昨夕、グッタリした花達の様子を見ると
挿し木にしていた苗に 可愛い花が咲いていたりで
身体はグッタリ疲れていましたが 心が少し癒されました
一休み中だった ベゴニア〔フライングエッグ〕
3種類植えたのに2種類が枯れてしまい
残ったロベリア〔ホットウォーターブルー〕にも
2度目の花が咲き始めました
〔モアラーベンダー〕 木丈が伸びて 蕾が沢山咲き始めています。
友達宅から持ち帰った 〔インパーチェンス〕に
初めて八重の花が咲いていて
この子も挿し木で貰った〔ストレプトカーパス〕です。
小さな花が 初めて咲きました
ペチュニア八重の白〔ドレスアップ〕も次々に