ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

爽やかな或る日

2007年05月31日 | 自然

晴天続きの先日は 黄砂も無く空気が澄み 

海峡を通過する船の浪しぶきも爽やかで 素敵な景色に成りました。

アルバム[宝塚ガーデン フィールズ]をUPしました。

お暇な時間に 覗いて見てね(*^_^*)    

_050_3

_049

_054_1

_037_4

_043

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの宝塚

2007年05月30日 | 日記・エッセイ・コラム

今朝は雨が降り 洗濯も干せず お疲れ気味のバラをカット

スミレなどの葉が穴だらけにビックリ! 犯人を探すと

犯人は 小さな[ナメクジの赤ちゃん]でした~ (ーー;)

       ※   ※   ※

昨日は 暑過ぎず過ごし易い1日でした。 身体のコンデションも良く 

朝から急に思い立って 宝塚ガーデン フィールズ迄出掛けてみました。

昔々 小学生の頃 遠足で遊びに行った遊園地跡に

イングリッシュガーデンが作られ 綺麗なバラやハーブが植えられ

沢山の人で賑わっています。

我が家から JRと阪急電車に乗って1時間程で到着 

駅前辺りは高層ビル群に変っていて ビックリ! 

お洒落に成った宝塚駅 デパートも入っています。

_211_2

有名な[花の道]も 綺麗に整備され 季節のお花が植えられています。

_002_4

スミレのは~な 咲く頃~♪ ヅカファンでは無いですが

つい歌ってしまいますね~(*^^)v

_012_5

所々でモニュメントの銅像も モデルは?

_010_5

この日は 観劇が無かったのか?宝塚大劇場前は 静かでしたよ(*^_^*)

_009_6

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラクウショウの木

2007年05月29日 | 

我が街の公園に 郷土記念物として 県内最大の木[落羽松]

別名[沼杉]が1本植えられている。川辺 沼辺など

湿気の多い場所を好む木でヌマスギと言われるようだ。

先日ご紹介した木は 街の北 神戸に近い公園で

まだ若い木の所為か?実は付いていなかった。

_1731

花を見たくて何回か訪れるのだが 毎年花は1度も見れず

今年もすでに実が付いていた(@_@)

_1732

此方は 昨年6月の実 何時も枝の先に可愛い球状の実が垂れてます♪

_027_7

初めて見ました[ハツユキカズラ]の花 どの木にも咲かないようで

この葉は お洒落な白やピンクでは無かったです~

_1741

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ 最後のとりは

2007年05月28日 | 

今日も良い天気♪ 爽やかな青空です。

窓からの景色も 空気が澄んで 一段と綺麗な海が見えてます(*^^)v

我が家のバラも ソロソロ終盤を迎え 最後に[チュチュ]

[ラブリーモア][ピエール.ドゥ.ロンサール]が 開花しました~♪

今年は沢山蕾が付きました [チュチュ]

_2690_1

初夏の[ラブリーモア] 冬場は縁に濃いえんじ色が付きます。

_2700_1

 先日ご紹介した[夢乙女]も 沢山開花しています。

_291

購入してから20年以上の [ピエール.ドゥ.ロンサール] 

手入れも分からず 肥料を年1度与えるだけでした。

でも 毎年1個ですがお花を咲かせ 消えずに頑張ってくれました。

4~5年前に植え替え シュートが伸びて枝も増え 大きく成りました。

一季咲きが残念なバラです。

_2360_1

昨年 シュートを少し短くしましたが 今年も12個の蕾が付き

無事にお花も開いています♪ [昨年は15個]

_273_2

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃?

2007年05月27日 | 

昨日は良いお天気に成って 洗濯が2回干せました。

黄砂は飛んで来なかったようですが 淡路島や大橋は霞で隠れ

一時見えなく成り 今朝も又煙っています。

昨日の公園へ行くまでに 出会ったお花をご紹介しますね(*^_^*)

道路脇にビックリ![コスモス]が咲いています。

初めは造花かと思いましたが生の花でした。

[コスモス]=秋で 無くなったのでしょうか?

_063

先月から見かける[野アザミ]?

_057

大好きな[ポリジ] 我が家では 丈が伸びて植えられない花

_060_2

情熱的な赤 鉢植えのサボテン 民家のお玄関に飾って有りました。

_062_2

垣根に 優しいピンク [タニウツギ]

_040_2

街の彼方此方で見かけます。[マルバシャリンバイ]

駅付近では ピンクのお花も咲いてますよ(*^_^*)

_024_3

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園内の花

2007年05月26日 | 

昨日は1日中雨 良く降りました(^_^;) 我が家のベランダは

ガラス窓までビショ濡れ お花達もイキイキしています♪

昨日の公園では ヨーロッパで見かけた[キングサリー]の花が!

ヨーロッパでは 街路樹で見かけます。

_010_3

[キンシバイ]も ソロソロ開花

_071_1

遠くからでも目に付くスタイル [トリトマ]段々色のボカシが綺麗です。

_042_2

小花の固まりは [ガマズミ]の花

_054

初めて見た [エゴの木]今満開でした。

_068

公園彼方此方に植えられている[山法師]

_0270_3

新緑が眩しい[ラクウショウ]

_037_3

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに雨です。

2007年05月25日 | 

今日は1日雨模様 今ベランダはびしょ濡れです。

昨夕のニュースでは 沖縄は梅雨に入り 

5月の真夏日が続く為 貯水ダムの水が干上がったとか!

四国では節水を実施 作物の心配が起こりそうだ(^_^;) 

      ※     ※     ※

昨日、主人と自転車を漕ぎ 遠くの公園を覗いてみた。

10時前でも汗だくに成り 直ぐ側のスーパーで汗を冷やしたが

暑さに弱い私は 此れから夕方の活動に成りそう(ーー;)

公園隣には養護施設が建ち 車椅子の高齢者の人達が

お花を観賞に来られていた。

_009_4

_005_2

_011_4

沢山のネモフィラが未だ元気で 咲き誇っている。

_004_6

亀も甲羅干し中 ナント!イナバウワスタイル♪

_077

都会では珍しい[アメンボウ]

_075_1

後少しで食べ頃でしょうか?淡路島もソロソロ枇杷狩りの季節ね♪

_074_1

初めて見ました [ナツミカン]の花

_045_1

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいプレゼント♪

2007年05月24日 | 日記・エッセイ・コラム

先日 気分が明るくなるプレゼント2ヶが届いた(*^_^*)

1つは マンション1階の畑から 取れたてホヤホヤの

新鮮[ラディシュ] 早速昨夜 夕食の野菜サラダに♪ 

葉っぱは ベランダに植えてみた。実が生るかな?

皆さんはどの様にお料理なさいますか?

_1791

後1つはネットのお友達から 自分では絶対買えない 

可愛いピンクの?柄 小さな花瓶付き お部屋の中も明るく♪

早速 ベランダのバラなどを生けてみた。

疲れた身体が 軽く成ったよ~ありがとう(*^_^*)

_1718_1

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高層マンションのベランダで

2007年05月23日 | 

昨日は真夏日の暑さとの予報 所用で三ノ宮へお出掛け

早目に出過ぎて デパートは開店前 直ぐ側の友達のマンションへ

時間つぶしの心算が お喋りに花が咲き 昼食までご馳走に成り

慌てて用事を済ませ帰宅 (ーー;)

三ノ宮メインストリート フラワーロードには スポンサーガーデンが

街を明るくしています。先日 神戸祭りが開催された

名残りのモニュメントでしょうか?

_1792

神戸市役所垣根で見つけた白い花 お客さんで賑わい近寄れず(^_^;)

_1794

27階ベランダで咲いた [スズラン]今年はこの子1本だけとか

_1798

挿し木で何鉢も増やしています。[木立ベコニア][ストレプトカーパス]

_1797

_1800_1

小さなミニバラもスタンバイ中 挿し木で欲しいわ(*^_^*)

_1801_1

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク系のお花

2007年05月22日 | 

小さな小さな[夢乙女]が咲きました。おやゆび姫のようですよ(*^_^*)

_205

[ローズゼラニューム] 別名[ニオイテンジクアオイ]

2年前 北野の風見鶏の館前で 爽やかな香りの葉を見つけ

チョッと花泥棒(^_^;) 初めてお花が咲きました。

葉から精油が取れ 化粧品の香りに使用されるようです。

_160_1

もう3~4年に成るでしょうか 神奈川からお嫁に来て

我が家にスッカリ馴染んだ[アイビーゼラニューム]

_231_1

新しく仲間に成った[ミムラス ピンク]

_080_3

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする